BONDAGE FRUIT、UZ JSME DOMA

2008/12/14 秋葉原GOODMAN
チェコのグループ4組と日本のバンドの組み合わせで同会場で4日間にわたって行われたイヴェントの第2日目、過去2度の来日経験があり今回の来日組では最も知られているバンドの1つであるであるUZ JSME DOMAをフィーチュアしたライヴです。迎え撃つ日本組はBONDAGE FRUIT。ちなみに鬼怒は過去2回の来日公演もWAREHOUSEとUBIQUITOUSでオープニングアクトを務めており、勝井も渋さ知らズの欧州ツアー中にチェコで公演したことがあるなど、何かと縁の深い組み合わせです。

チェコフェスということもあって、チェコの絵本が売られていたり(かわいいけどちょっと値段は高め)、チェコのビールや軽食なども売られています。私はブランボラーク(じゃがいものパンケーキ)というのを食べてみましたが、なかなか美味しかったです。

・BONDAGE FRUIT

1.STORM BIRD STORM DREAMER
2.THREE VOICES
3.LOCOMOTIVE
4.DEAR GAZZELE
5.影絵が消える
6.金属の胎児

鬼怒は先日の世界遺産でも使っていたハムバッカー搭載の水色のストラトと、1でアコギを使用。いつものエフェクターセットに加えてMICRO POG(オクターブジェネレーター)を前段につなぎ、さらにアンプ(ローランドのステレオコーラス)がスピーカー4発のタイプを使用していたため、ハムバッカーと相まっていつもよりもパワーのある音で鳴らしているように感じました。高良はヴィブラフォンの横にフルセットのドラムを設置して使用。珍しくドラムセットが客席からよく見える位置に配置されていましたが、使ったのが1だけでちょっと残念でした。"FROST AND FIRE"や"子供の軍隊"なんかをやってほしいところでしたが。岡部はトラップドラムにジャンベ、カホンを加えたセット。

比較的おなじみの曲が並ぶセットですが、1でアコギが刻みだけでなく自由度の高い場面が少し加えられていたり、勝井のソロ前にアルコのベースとのアンサンブル的な場面が加えられていたり、2ではミニマルリフの前にヴォリューム奏法を使ったギターのドローンや、ベースとヴァイオリンの補佐的な刻みが入っていたりと、細かい部分で変わっている場面が多く意外と新鮮に聞こえます。2年半ほどライヴを休んでいて今年は4回(ここでやったのは3回でしたがスタパのまぼフェスを入れると4回でした。すいません>鬼怒さん)やりましたが、新曲は少なくまだウォームアップといった段階か。来年2月にピットインで行われるワンマンでは「LET IT BEやホテルカリフォルニアに匹敵する素晴らしい」新曲を用意するということで、期待大です(ハードルを上げ過ぎという気もしますが(^_^;))。約75分ほどの演奏。

・UZ JSME DOMA

g、b、ds、tpの4人編成。ds以外のフロント4人はヴォーカルも取ります。gはエフェクターは使用せず、アンプのものと思われるオーバードライブのon/offスイッチ1つのみを使用。また、ヴォーカル用のリバーブを足元で出し入れします。また、曲によってはステージ中央にセットされたローランドのRDをアコピ音色固定で使用。ベースはヤマハの5弦タイプを使用し、こちらもアンプ直結。トランペットはコンタクトマイクで音を拾ってアクティブにステージ上を動き回りながら演奏します。ドラムは2タム1フロアのセットで、チャイナシンバルを効果的に使用。

縦ノリ系の比較的ストレートで速いテンポの短い曲に、要所で変拍子のリズムや譜割りのややこしいユニゾン、変則的に聞こえるけど実は4拍子なリフなどを交えていく構成。X-LEGGED SALLYをシンプルにしたような印象。これはtp&gのアホっぽいステージパフォーマンスや時折入る変てこなコーラス等もも相まってそう感じるのかもしれません。前回来日時はトランペットが無く2ギター編成だったそうですが、その編成での音が想像つかないほどトランペットの音がバンドにマッチしています。ギターはソロなんか弾く気は全く無くひたすら刻むだけで、ベースが替わりにテクニカルで動きのあるベースラインを弾きまくって曲に動きを与えているという感じ。ドラムはパワーと安定感のあるプレイぶりです。

14曲1時間強の本セットを終えてアンコールが計3度。その都度観客の手拍子に3拍子のベースラインを合わせたり、変な口三味線を一緒に歌うことを要求したり、しまいにはギタリストが1人出てきて楽屋からの扉を閉めてしまい、一人で弾き始める(その後客席側からメンバーがステージに出てきて演奏に加わる)、最後に4人並んでお辞儀をするかと思ったら横にする、などといった面白パフォーマンスを繰り広げました。

なかなか面白かったですが、前日行った人によるとその日出演したバンド(MCH BAND)の方がボンフルの客向けの音だったという話も。そちらの方も見たかったなあ。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page