大友良英 INVISIBLE SONGS

2008/12/24 新宿PIT-INN
ここ3年ほど続けて(嫌がらせのように)クリスマスイヴにPIT-INNで行われている大友良英のライヴ、今年はINVISIBLE SONGS名義でのライヴです。例年通りクリスマスプレゼントが来場者に贈られますが、昨年までのマグカップに代わって今年はコルク製のコースターに。毎年通ってすでにマグカップをもらっている人にとってはちょうどいい品物とは思いますが、やはり世間の不景気がここでも影響しているんでしょうか(^_^;)。しかしその不景気とは無関係のように会場は今年も前売り完売・当日券無しの大盛況でした。場内はクリスマスらしくツリー等が飾られ、ミラーボールも回されます。何度もここへ来ていますがミラーボールが使われているのを見たのは初めて。というかそんなのあったっけ?(^_^;)

メンバーおよび配置は以下の通り。

中原昌也    芳垣安洋   かわいしのぶ ジム・オルーク
(electronics)   (ds)     AYA (b)     (p,syn)

定村史朗 大友良英 カヒミ・カリィ 山本精一 Sachiko M
 (vln)    (g)    (vo)     (g) (sine wave)

坂田明(sax)

当初予定されていたメンバー(大友、カヒミ、山本、Sachiko M、芳垣、オルーク)の6人に加え、大幅にゲストが追加となっています。また、坂田は当日の告知も無かったサプライズゲスト(出る前に姿を目撃されてしまっていたようでしたが(^_^;))。かわいとAYA、定村と坂田は同じ場所で交代する形。

大友はギブソンのフルアコ1本を使用(セミアコは予備)。エフェクターはMETAL ZONE、TUBE SCREAMER、ヴォリューム&ワウペダル、トレモロ、ディレイ。山本は黒ストラトにエフェクターはヴォリュームペダル、ワウ(BAD HORSES)、SUPER OVERDRIVE、METAL ZONE、ピッチシフター、リバーブ、ディレイ。あともう1つ平置き型のものを使っていましたが詳細不明。エフェクターか音源モジュールか? オルークはグランドピアノとハーモニカ、そしてそれらの音を加工するEMSのAKSシンセサイザーを使用。芳垣は最近よく使っている緑のLUDWIGのセット。中原のセッティングは遠目で詳細不明でしたが、MOOGERFOOGER2台(1台は多分ローパスフィルター)、LINE 6、ミニカオスパッド2台、その他をテーブル上に並べて使用。定村はBOSSのマルチタイプのエフェクター他を使用。カヒミはヴォーカルの他にテーブルの上に置いたチベタンボウルや足元のゴングなど金物類も使用。

1.WHITE CHRISTMAS +中原
2.呼続(カヒミ)
3.教訓1(加川良)
(休憩)
4.前世を知らない子供達(山本)
5.腰まで泥まみれ(ピート・シーガー)+坂田
6.MISTY
7.AT LAST I'M FREE(シック) +かわい、定村
8.遥かなる影(カーペンターズ) +AYA、定村
(アンコール)
9.THE CHRISTMAS SONG

この日はカヒミの2を除いて全てカバー。基本メンバーの6人を中心に、適宜ゲストが加わる形です。

1.いきなり中原のノイジーな電子音を中心に、大友のフィードバックから順次他のメンバーの音が加わっていく形でスタート。昨年のクリスマスや今年やったISの時に比べ、全体的にかなり音量は大きめです。ノイズの音量がピークに達したところで中原はスタンドマイクに向かうと絶叫。メンバーは爆笑、カヒミは思わず耳を押さえます(^_^;)。やがてノイズの嵐が引いていき、その余韻の残る中カヒミの静かな歌パートへ移行。その後は山本と芳垣の提示するリズムを軸にした即興へと移行して終了。

2.大友のクリップや弓、E-BOW等を使った音を中心に、ドローン的な静のインプロがカヒミのハミングによるメロディを取り巻くような形で進行。静のパートになるとオルークのAKSで変調されたピアノの響きが目立ちます。カヒミの語りぽいヴォイスパートのあとは芳垣のライドシンバルの刻みリズム中心のパートに移行し終了。

3.大友&山本のフィードバックギターデュオからスタート。この日の演奏には大友&山本デュオの音が反映されたパートが随所にでてきます。大友のメインヴォーカルによる静かな弾き語りに、カヒミ、山本、SACHIKOのコーラスが加わります。さっちゃんのコーラスはかなりレア? 7でも結構歌っていました。最後のヴァースでは芳垣がフリーキーなドラムを加えて曲を盛り上げます。ここで前半は終了。約45分ほどの演奏。

4.後半冒頭は山本の歌う2曲が続きます。冒頭は山本のディレイギターを中心にした短いインプロから、芳垣の軽快なドラムが加わり前日の弾き語りヴァージョンよりもリズミックな仕上がり。しかし何度聴いても歌い方はさわやかなのにこの歌詞は....(^_^;)。

5.この曲も前日の弾き語りソロでやった中川五郎訳詩の日本語ヴァージョン。坂田のブルージーなフレーズが歌メロにからみ、芳垣のざっくりと刻むリズムに乗せて2本のギターが交互にソロを取り最後は坂田も加えた3人で競うように爆走します。それに煽られてか山本の歌もシャウト調の場面が増えています。ところで前日のライヴで言っていた「愛の讃歌」はどこ行っちゃったんでしょうか?(^_^;)

6.ワイルドな演奏から一転、再びカヒミの歌を中心にした静のパートへ。オルークはピアノの弦を引っかいたりマレットで叩いたりする内部奏法が目立ちます。大友のカッティングから定型リズムに山本の自由度の高いフレーズが乗るパートへ移行し、これがかなり長時間続いて終了。

7.この曲は芳垣のヴォーカルをフィーチュア(FUTUREではなくてFEATUREです(^_^;))。かわいは途中参加でリハが出来ず、この曲も知らないとかでまさにぶっつけ本番。大友に「プロの実力を見せてもらいましょう」とプレッシャーをかけられてました(^_^;)。後半はそのかわいと芳垣によるグルーヴするリズムセクションがぐいぐい引っ張り、これに各メンバーのインタープレイが乗るセッションへ。定村はワウ系の音色を使ったロングトーンや、カッティングに回る場面が多かったようでした。

8.本編最後は昨年もやったカヒミとオルークのデュエットを中心にしたこの曲。以前マッツ・グスタフソンの"ANOTHER SILENCE"で初めて見て以来、見る機会は少ないですが個人的に気になるベーシストのAYA。この日も演奏後半に他のメンバーがスクエアなリズムに移行しインプロを繰り広げる中、1人だけ元の3拍子系のグルーヴをキープし続けて、存在感を見せていました。

9.アンコールはなぜか内向きな山本の語りが延々続いたあと、気を取り直したかのようにカヒミの歌うクリスマスソングで終了。芳垣がブラシを使った柔らかなタッチで演奏を引き締めます。後半は1時間10分強。

多数のゲストが加わりましたが基本となる6人の演奏は完全に個性が確立されており、ベースレスであることに全く不足感を感じないほどでした。一応イレギュラーな編成ということなんでしょうが、これはこれでセミレギュラー的に活動してもいいんじゃないでしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page