上野洋子、黒田京子、岡部洋一

2008/12/28 大泉学園 in F
上記3名のライヴです。おなじみの顔ぶれですがそれぞれ共演したのを見たことがなく、新鮮味のある組み合わせです。

上野はサンプラー兼ヴォーカルエフェクター、カオシレイターを使用。マイクは通常のとサンプラーにつないだ2本を使用。岡部はスタンドにセットしたジャンベとカホンを中心に、ハイハット、リベットを打ったクラッシュ、スプラッシュを重ねたライド、さらにベコベコに曲げて余韻をデッドにしたシンバルをセット。他にビリンバウ、トーキングドラム他の小物類も使用。

1.まず上野のサンプラーによるタンブーラのループによる導入から、上野のインド風メロディラインのヴォーカル、岡部のジャンベの上に置いた小シンバルをチベタンボウルのように鳴らすドローン、黒田のドローン的なピアノを中心にした組み合わせから、リズムが入って疾走感のある演奏へと移行するセット。約15分。

2.岡部が小さなカリンバを出して鳴らし始めると、上野はヴォーカルマイクをそれに向け、自らはリバーブを深くかけた声をループ化しその上にヴォーカルを重ねます。このループ音が"NO PUSSYFOOTING"のような音で面白い。黒田は中・高域は音数が多めで、低域は逆に音数を押さえてアクセントを付けた奏法が目立ちます。このセット終盤、上野がヴォーカルマイクを今度は黒田に向けて近況報告を聞き始めたあたりからそれまでのシリアスなムードから一変、お笑い&ポップな展開へ移行。上野は岡部のラーメンなら2杯は行けるとか現在の体重(何キロかは自粛)なんかをネタにして歌いまくります。この落差は凄い。ラーメン云々と歌う場面では「矢野顕子みたい(笑)」とか「暮れのこんな忙しい次期にライヴ見に来てていいの?」とか。大きなお世話です(^_^;)岡部もトーキングドラムなどを使ってこれに対応。約30分の演奏。ここで休憩。

3.休憩中に一部観客からリクエストがあったとかで、「ムーンリヴァー」を歌うことに。上野は店内にあった楽譜を自らコピーしにコンビニまで走ってました(^_^;)。

4.さっきの演奏が思ったほどジャズっぽくなかったということで今度は、と始めましたがなぜかブルース調に(^_^;)。後半になってようやく持ち直して軽快なジャズ風の演奏へ。

5.岡部のビリンバウによる独奏からスタートし、これに上野のアコーディオン、黒田の打楽器やリコーダーの演奏が加わる演奏へ。上野は立って動きながら演奏しますが、これによる音の揺れが絶妙の音響効果に。後半は定位置に戻って上野のアコーディオンを中心にしたインストセッションへ。これはかなり整合性の高い演奏。

6.黒田の持ってきた玩具類を物色した上野はその中からトランペット型のカズーを取り、それを中心にした演奏へ。岡部も負けずに吹きものやカエルの声のような音の出る玩具などを使用し対抗。後半はなぜか「お正月」や「雪やこんこん」などの既成曲メドレーへ。黒田の元曲と大幅にイメージの異なるバッキングがなかなか効果的。

7.上野のKAOSSILATORを使った電子音〜アナログリードシンセ音を中心にしたエレクトロな展開から、クラシカルな声楽ぽい展開へ移行。最後は静謐な演奏から終わりかけて再び演奏が続く形を何度も繰り返す演奏へ。これで本編終了。

8.アンコールセット。岡部の秘密兵器(実はただのスーパーボール)を使った演奏から、再び「ムーンリヴァー」へ。さきほどと比べてキーはかなり低め。後半はアンコールも入れて合計約70分の演奏。

シリアスからお笑いまで幅広い芸風が楽しめましたが、個人的にはこのメンツでちゃんとした曲ものを聴いてみたい気がしました。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page