吉田達也・新春叩きっぱなし2009

2009/1/9 吉祥寺MANDALA-2
今年一発目のライヴは3面目を迎えた吉田達也の「新春叩きっぱなし」です。昨年と同じく3人のゲストを迎えてデュオ×3と全員のセッションという構成で、今年のゲストは壷井彰久(vln)、田畑満(g)、清水一登(p)。これはかなり意表をついた人選と言っても過言ではないでしょう。

ステージ左から清水、壷井、田畑、吉田という並び。清水は店置きのグランドピアノのみを使用。何とシンセもバスクラも使用せず。代わってヴォーカル用のマイクが用意されています。壷井はエレクトリック・ヴァイオリンをLINE 6のDL4、ギガディレイ、他ファズやピッチシフター、オートワウ等多数のエフェクターを通して使用(セッティングがステージ奥側だったため詳細は確認出来ず)。田畑は黒のストラトにローランドのGR-30ギターシンセ、ワウペダル、ファズ、コンパクト型ディレイ(LINE 6のECHO PARK?)、ループディレイ(AKAIのHEAD RUSH?)を使用。吉田は2タム1フロアのセットで、セカンドスネアは無し。右手側にはローランドのサンプラー(SP-404?)、ドラムマシン(ZOOMのもの?)、カオシレイターをセット。

・吉田達也+壷井彰久

昨年同様、年齢の若い順に登場。吉田は5拍子や7拍子などの変拍子定型リズムパターンを比較的多めに使用し、これに壷井のテクニカルな弾きまくりソロが乗る形が基本。吉田は壷井はループディレイを使って通低音を鳴らし、これに演奏を重ねる形を使用。KBBよりもポチャカイテ・マルコ寄りの暗黒度の高い演奏。また、壷井の得意とする(?)ジグっぽい3拍子のパートなども登場し、ここでは吉田はスネアを素手で叩いてパーカッションぽい演奏を加えたりします。吉田は要所で高音のヴォーカルや電気ものを使った音を加えます。4セット30分の演奏。

・吉田達也+田畑満

田畑はギターシンセを効果的に使用し、アタック音を加えて強調したり、低音を重ねてベース音で演奏したりします。ブルージーなフレーズを入れたり、ベースやカッティングでのリフぽい演奏が多めで、このあたりは壷井とは対照的。特に後半に出てきた7拍子のクロスリズムを使ったリフは印象的。また、田畑はヴォーカルも取る場面も目立ちます。ループディレイを使ってフレーズを細かく出し入れしたり、コンパクト型ディレイのタップ機能を使って細かくタイムを変更したりするなど、小技もなかなか効かせています。面白かったのがGRのフットコントローラーのスイッチを踏みっぱなしにすると、ピッチが上がっていってオクターブ上で止まる機能(スイッチを離すとピッチベンドのように戻る)。これを効果的に使用して低域から高域までを幅広くカバーした演奏を聴かせます。3セット20分の演奏。

・吉田達也+清水一登

先に書いたように清水はピアノのみで吉田に対抗。しかしフリー&アタッキーな演奏を軸に吉田のドラムに対抗していきます。吉田の演奏が安定したリズムになると、清水らしい美しく迷宮的な和声進行のプレイも聴かれます。吉田にピアノのみで対抗出来るのは山下洋輔・菊地雅章以外には清水ぐらいしかいないでしょう。ディレイやループ等を使ってアンサンブル度高めの前2セットに比べ、こちらは純粋なデュオインプロという感じです。1セット目が終わったところで清水は早くも「もう体力の限界です(笑)」その後は前2セットとは異なり合間に長めのMCを挟んで清水の体力回復を図りながら進行。話の中では昨年暮れに亡くなったLars Hollmerの話(3月に欧州ツアーに行くのでその際墓参りしたいとか、追悼公演をやりたいとか)や、清水は死ぬ直前にモンティ・パイソンの「裸のオルガン奏者」のギャグをステージでやってみたい、とか(^_^;)。3セット20分の演奏。

・全員セッション

ここまで各々のデュオは非常に質の高いものでしたが、全員での演奏となると果たしてどうなるか。開始当初はやはり音が中・高域に集中していて、さらに全員刻み率が高い(壷井まで刻みにまわってしまう)など、ややバランスを欠いたものになってしまいましたが、田畑がベースパートにまわるとかなりバランスの良いアンサンブルとなります。その後は清水のピアノの低音を軸に田畑のゆったりとしたメロディが乗る場面や、田畑のワウを効かせた刻みリフを中心にした場面、そして後半に出てきた壷井のヘヴィな低音リフを田畑が受け継ぎ、その上にvlnのエキセントリックなソロが乗る場面などが効果的に挟まれて進行します。ただやはり清水は全員セッションだけでもシンセも使った方が良かったかなあと感じました。このパートはアンコールも含めて3セット40分の演奏でした。

Larsの追悼公演では佐藤芳明あたりを迎えてSOLAとか、清水&佐藤の2人掛かりでLarsの代役をやってのSAMLAなんかをやって欲しいところですが、さてどうなるでしょうか。また、終演後田畑に聞いた話によると、AMT&MELTING COSMIC BLUES BAND(ブルースロック・ミーツ・ピエール・アンリがコンセプトだとか)は、事前にちゃんと練習を積んでいるという衝撃的な(^_^;)情報が。果たしてどうなるでしょうか....。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page