BONDAGE FRUIT

2009/2/6 新宿PIT-INN
鬼怒無月・新ピ3DAYSの初日、ボンデージ・フルーツのワンマンライヴです。かつてはホームグラウンドと言っていい程頻繁にここでライヴをやっていましたが、最近はあまりやっておらず、2002年以来実に約7年ぶりのライヴです。

ステージ向かって左から鬼怒、高良、大坪、岡部、勝井というオーソドックスな並び。鬼怒は最近使っているハムバッカー付きの水色のストラトと、ガット弦とスチール弦の2本のアコギを使用。いつものエフェクターセット(MICRO POGを加えたもの)。またアコギ用にBOSSのAD-8を使用。アンプの上にZOOMのA2アコースティック・ギタープロセッサーも置いてありました。高良はヴィブラフォンの裏に芳垣のドラムセット(バスドラに絵文字が描かれているもの)を用意。大坪はスツールに座って演奏していました。これは珍しい? 岡部はトラップドラムにジャンベ、カホンを加えたセット。勝井はいつものでセットで、アンプはフェンダーのTHE TWINを使用。

 1.新曲
 2.MINUS ONE
 3.PRAYER
 4.HAPPY BASTARD
 5.STORM BIRD STORM DREAMER
(休憩)
 6.THREE VOICES
 7.カミナンテ
 8.DEAR GAZELLE
 9.金属の胎児
(アンコール)
10.LOCOMOTIVE

1は事前に予告されたこの日が初演の新曲。鬼怒のガットギターによる叙情的なフレーズを高良、勝井が追いかけるように重ねていき、これに岡部のジャンベやカホンを交えた抑えめのリズムが加わっていく曲。展開の自由度がかなり高めに設定されているもので、これからさらに完成度が上がっていくような気がします。続いて"IV"収録の2曲が続きます。3は後半、高良がドラムに移行しツインドラムとなるのが面白い。4は初めて聴く曲ですが、以前COILで演奏した事のある曲だそうです。シンプルで明快なテーマを持つ曲。ここでは高良はパーカッション(ジャンベ?)とシェイカーを使用。5は鬼怒はスチール弦アコギを使用。冒頭は鬼怒のアコギソロの場面が加わります。前半は1時間超で終了。

後半は最近のライヴでは必ずと言っていい程やっている最近の代表曲。この日の演奏は割とオーソドックスであっさり目の演奏で他に長い曲をやるのかと思ったんですが、後半は割と長めのMCが多かったのでそのためだったのかもしれません(^_^;)。まずはボンフルが今年で結成19年ということで結成当初や岡部が入った頃までの思い出話を。リハーサルのみ参加した幻のメンバーの話が途中でどっかに飛んでいってしまったのがちょっと残念でした。最後まで聞きたかった(^_^;)。岡部が入った頃の話では江東区を「広東区」だと思いこんでいた話が面白かった。それじゃ中国でしょ(^_^;)。7もCOILのレパートリーで、2004年の鬼怒バースデーライヴ時に「アフロ」という仮タイトルで演奏したのを聞いた事があります。エキゾチックなベースリフを軸に鬼怒のスチール弦アコギによるフリープレイや岡部のカホンやジャンベなどを併用したリズムなどが絡む構成。もともとボンフルの曲をCOILに流用したり(LESS THAN ZEROなんかがそう)していましたが、この曲はボンフル向きと感じました。再び長いMC(ヒレッジが入ったゴング再結成ツアーなどプログレ話多数)を挟んで疾走7拍子の8、そして最近またエンディング定番となりつつある最初期のナンバー9で本セットは終了。アンコールは鬼怒&勝井のブルース/カントリー風味のデュオインプロから入る10を演奏して終了。後半は話が長かったため1時間半近くにおよび、結局終了したのは23時となりました。

純粋な新曲は1曲だけでしたが、COILの2曲が加わりかなり新鮮味のある内容になりました。次回ライヴは4月と昨年以前に比べて活動ペースが大幅に上がっているため、これからさらに新しいネタ(新曲に限らず)が増えていく事に期待したいところです。

ところでMCで面白かったのが、鬼怒がSALLE GAVEAUで一回り若い他のメンバーにやたらケアされているという話。ちなみに山本精一もPARAで同じような状況だとか(^_^;)。鬼怒曰く「他のメンバーが上手すぎてゴングをやめたアレンの気持ちがよく分かる」とか(^_^;)。また、おしゃれな若手に触発されてステージ衣装を見立ててもらったのは良かったのですが、これが何というか「林君が来たら似合うだろうけど俺じゃ....(^_^;)」というような代物だったとか。果たして翌日のライヴでこの衣装はお披露目されたんでしょうか?(私は行けなくて残念)


GO TO INDEX

TAKE's Home Page