eEYO idiot

2009/4/7 吉祥寺MANDALA-2
eEYO idiotのライヴです。過去何度か見たことはありますがワンマンでやるのは珍しい?(調べてみたら昨年もここでやってました) この日のメンバーはレギュラーの内橋和久(g)、中原信雄(b)、外山明(ds)に加え、勝井祐二(vln)が入った5人編成。

会場に入ってみてまずは配置にびっくり。普段は客席になってる場所にメンバーが中央を向いて円形に配置されています。客席はステージ上および周りを囲むようにに配置。

   (ステージ)

     外山

内橋
          中原
勝井
     イーヨ

内橋は昨年のシカゴコピー時に使っていたサンバーストのストラトに、エフェクターはTONE FRAKの"ABUNAI"(ファズ)とヴォリュームペダル、エレハのSTEREO MEMORY MANという簡素なセッティング。MEMORY MANはショートディレイのセッティングでほぼ固定だったようでした。演奏面ではアームを使った奏法が目立ちました。GodinやSGを使っているときには見られないのでちょっと新鮮。勝井はいつものディレイ類を中心にしたセッティング。外山は1タム1フロアでシンバル類を低めにセットしたこれもいつものスタイル。加えてこの日は左手にベルを下げ、指輪で鳴らすという形を多用していました。中原はエフェクター無しでアンプに直結。PAからはイーヨの声だけが出て、その他の音は生音または各人の後方に配置したアンプからの音のみのため、おそらく見る場所によってまったく異なったバランスで聞こえたのではないでしょうか。イーヨは前見たときと比べて雰囲気変わったなと思ったら「最近珍しく髪を伸ばしている」んだそうです。

 1.インプロ(内橋+勝井)
 2.Chapou(イーヨ+内橋+勝井)
 3.Mew(同)
 4.アナ(同)
 5.新曲A(イーヨ+内橋+中原)
 6.新曲B(同)
 7.新曲C(同)
 8.My Favorite Things(イーヨ+内橋)
 9.蛍の光(イーヨ+外山)
10.インプロ(勝井+外山)
11.シシリイボウ(イーヨ+勝井+外山)
12.インプロ(内橋+勝井+外山)
13.ソーイ(全員)
(休憩)
14.シシリイボウ
15.ポム
16.Rue
17.スパニー
18.カーム
19.ラッカ
20.ラック
21.ブラン(イーヨ抜きの4人)
22.ロガ
23.ディオ
24.アウビィ
(アンコール)
25.クラック

まず前半はメンバーを入れ替えつつインプロを交えながら少人数で進行。1のメロディアスな展開を聴かせるインプロを導入にして2へ、以後4までトリオでの演奏。3拍子系の素朴な曲調のものをセレクトした感じ。5〜7はまだタイトルが付いていない新曲群を内橋・中原と3人で演奏。イントロも付いてない曲も多くいずれも可愛らしい小品といった感じ。8は元々予定には無かったもので、「以前うろ覚えでやって結構うまくいったと思たけど、その後オリジナルを聴いて自信が無くなった(笑)」そうで、今回も割と自己流(?)の演奏に。9は事前に何をやるか決めていなくて、結局客席のリクエストでこの曲をやることに。しかし歌とドラムのデュオにリクエストを募られても何て答えたらいいのやら(^_^;)。続く10のインプロも「蛍の光から始めてください」という無茶振りに勝井困惑気味(^_^;)。軽めで疾走度の高い演奏が進んだところでイーヨが加わり11を歌います。次いで内橋が入った3人でのインプロはさらに疾走度がアップし、最後はイーヨと中原が入って全員で13を演奏し前半終了。

後半は全員揃っての演奏。まずは比較的静か目の曲が続きます。レギュラーの4人に勝井が入った編成は前回も感じましたがバランス感満点。さかなに参加していたときも強く感じましたがメロディアスな歌ものに寄り添うような何気ないフレーズが特に素晴らしい。内橋は単音リードは勝井に任せられるためか刻みやバッキングの割合が多めの配分か。17は「先日初めてやった曲」というから比較的新し目のレパートリーか。18は「成り行きで(笑)」内橋&外山の暴走により一気にヒートアップ。19も外山のサビの場面では外山が爆走しメリハリのある展開。21は以前のライヴでやって良かったので、ということでイーヨ抜きの編成で再演。歌パートが無くてもこのバンドの世界に音になっているのはさすが。ラスト3曲はこのバンドのレパートリーの中でも飛ばし度の高い曲が続きます。ファンクな感じの22や、外山のベルとドラムを併用しポリリズムを作り出す24が面白い。アンコールの25は内橋&外山のなぜか中華風のフレーズを交えたヴァージョンで終了。

いろいろあってなかなか楽しいライヴでした。ステージ上の客席後方からビデオ撮影していたようでしたが、リリースの予定はあるんでしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page