SALLE GAVEAU

2009/4/16 渋谷Jz BRAT
SALLE GAVEAUのライヴです。ここのところゲスト入りや特別編成のライヴばかりを見ており、オリジナル編成でのちゃんとしたライヴはなんと3年ぶりです。昨年見た黒田京子入りの編成のライヴから半年以上経っていますが、その後新曲が大幅に増えているという情報があったので、期待大です。

鬼怒は水色のハムバッカー付きストラトとガット弦のギターを使用。他のメンバーはいつものセッティングですが、会場が大きめのためPAに頼る度合いが高い音となります。

 1.新曲4/9
 2.800%(林)
 3.Null Set
 4.Alloy
 5.ラ・クンパルシータ(佐藤編曲)
(休憩)
 6.黒いカマキリ(喜多)
 7.新曲(林)
 8.Parade
 9.Arcos
10.悪魔にやられた悪魔(佐藤)
(アンコール)
11.Rock A Tango(鳥越)

まずはこの日が初演となる1からスタート。ちなみに日付は初めてリハをやった日。本番の日付ではないところが鬼怒らしいというか何というか(^_^;)。7拍子の疾走感のあるパートからスタートして様々に展開していくテーマ部から、中間部は鬼怒と喜多のフリーなソロバトルへ、続いて7拍子のリズムに林のソロが乗る展開へ移行。ライヴのオープニング向けという感じの曲。続いて林の2へ。テーマ部から続く鳥越のソロパートがかなり長めに取られており、その後は鬼怒のファズトーンを使ったソロ、林のソロへと展開。3はおなじみの曲。中間部は鬼怒のノーマルトーンのソロが続くかと思いきや集団即興的な展開へ。4の前にこの店では恒例となっているバンドにちなんだオリジナルカクテルの紹介へ。この日は4にちなんで作ったんだそうで、ファーストアルバムのジャケットのカボチャの色を題材にしたんだとか(味ではないよね)。また、鬼怒が下戸ということもあってノンアルコール。鬼怒は胆嚢炎なんだそうで(これで大友の「ノー胆嚢ズ」のメンバー候補が増えた(^_^;))飲んだ感想は味よりも冷たさが気になったようです(^_^;)。ちなみに当初は"Strange Device"というお題で作ったそうですがあまり一般向けの味ではないと言う事でボツになったとか(^_^;)。その後鬼怒はアコギに持ち替えて4の演奏へ。後半の林のピアノのメインのコードに対する外しっぷりが豪快で面白い。5は前回のライヴで初演したという新ネタ。原曲はおなじみのタンゴの古典曲ですが、佐藤のアレンジによりメインテーマ部はなんと11拍子に(しかもテンポは大幅に可変速)。その後スクエアなリズムのパートや、ピチカートによる5拍子のリフを中心にした静のパート、ファズギターソロを中心にした派手なパートなどが次々に出てくる物凄いアレンジに。特にテーマ部はあのおなじみのフレーズが11拍子に....乗るわけがありません(^_^;)。かなりいびつな譜割りとなり、これがまたインパクト絶大です。ここで前半終了。

後半は喜多作の6からスタート。7は林による新曲。演奏前の鬼怒のコメント「きれいな曲ですが実は凄く難しい」通り、メロディアスだが音数が多いテーマ部、9拍子と見せかけて最後は8拍子でちゃんと辻褄が合うように作られたリフ、林と鬼怒の複雑に交錯するリズムカッティング等、仕掛けも多数盛り込んだ曲。しかし林のソングライターとしてのポテンシャルの高さはやはり凄い。8は昔はボンフルのレパートリーだった曲ですが、この曲や「大建設」などがボンフル以外のバンドで演奏され続けているというのはなんだか感慨深いです。9は鳥越、鬼怒、林の3人からスタートし、後半あとの2人が加わる形。本編ラストの10は佐藤の新曲。全編を早いテンポの9拍子が支配し、音数の多いギターとピアノのリフがサポートしヴァイオリンの鋭いソロを聴かせる形。ちなみにこのタイトルはピアソラの「悪魔をやっつけろ」に対するアンサーソングの意味だとか。このあたりなかなか洒落てます。アンコールの前に喜多から「毛替え手当」の要求が。鬼怒「俺もいろんなヴァイオリン奏者と共演しているけど君ほど毛を切る人はいないよね」要求が通らない場合は「毛替えカンパ」も検討するとの事ですが(^_^;)。さてその話題に続いて演奏した11では早速喜多がテンションの高いソロで、今替えたばかりの毛を切りまくってしまうのが笑えます。

新曲多数でバンドの勢いを感じさせる演奏でしたが、残念だったのは最近鬼怒が書いた新曲が聴けなかったこと。聴いた人の話によるとまるでボンフルの曲のようだということで期待していたんですが残念。次回に期待したいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page