灰野敬二、河端一、吉田達也

2009/5/19 高円寺SHOWBOAT
灰野、河端、吉田トリオの昨年12月に続き2度目のワンマンライヴです。前回に続き、2回連続のDVD発売記念ライヴというのが面白い。ちなみに今回のライヴは映像収録はしていなかったようなので、連続DVD発売記念ライヴの記録は2回で途切れそうです(今回とは別に素材を用意する可能性はありますが)。ちなみに録音は行っていたようで、ステージ前にはいろいろなパターンでマイクセッティングが行われていました。

配置は前回のライヴ同様、左から灰野、吉田、河端という並び。灰野はギブソンSGギターを使用。エフェクターは新たに加わったBOSSのSLICERが目立ちます。その他は上段にオクターバー、ピッチシフター、リバーブ×2、下段にMETAL ZONE、BLUES DRIVER、トレモロパン、グライコ、LOOP STATIONというほぼ前回同様のセッティング。アンプはフェンダーとローランドの2台を使用していたようです。ヴォーカルマイクはリバーブ入りと無しの2本をセット。吉田は2タム1フロアのセットに低チューニングのセカンドスネアを加えたこれも前回同様のセッティング。前回は無かったヴォーカルマイクが用意されています。また、暗くて確認できませんでしたがツーバス用のペダルも使用していたようでした。河端は白のストラトを使用。エフェクターはワウペダル、ファズ、ZOOMのマルチ、ヴォリュームペダル、リバーブ×2。小物は十手と弓。アンプはマーシャルとローランドの2台を使用。この日は灰野と河端の前に巨大なモニタースピーカーが置かれていた為、細かいエフェクターの出し入れが確認できなかったのがちょっと残念でした。

1.いきなり全員疾走のハイテンションのフリーバトルからスタート。その後は吉田が目まぐるしくリズムやテンポを変えたリズムを繰り出し、その上で2人が弾きまくる展開が続きます。7拍子などの変拍子も使用。ベース不在による低音部を埋める為か、バスドラムの音がかなり重く処理されており、さらにツーバスペダル使用(?)により音数が非常に多くなっているのが特徴的です。また前回無かった吉田がテンションの高いヴォーカルを入れる場面も要所で見られます。速い展開の続く序盤から、中盤以降は比較的重く安定したリズムを中心にした展開が目立ち始め、灰野が2本のマイクを頻繁に使い分けながらヴォーカルを入れる場面も出てきます。重いセカンドスネアの音を使ったスローテンポのリズムに、2人のドローン風のギターアンサンブルが乗るヘヴィな展開が長く続く場面が印象的。終盤は再びテンションが高めの展開が続き、灰野が明快なリフを提示してそれを起点に展開する場面も見られます。最後は灰野のギターの音の余韻が消えたところで終了。1時間弱の演奏。ここで休憩。

2.後半は深いリバーブを掛けた音色で、音数を押さえて間合いのある演奏からスタート。前半のスタートとはとはぐっと変わった印象です。その後は吉田と灰野のヴォーカルが入る場面も交えて徐々にヒートアップ。静の場面では灰野の異常に深くリバーブをかけたヴォーカルに、吉田のぐっと押さえ目のリズム、河端の弓弾きが加わります。展開が早めだった前半に比べ、後半は展開の少ない、シンプルな構成が延々続く形が目立ちます。特に中盤に出てくるギター2本の深いドローンに、吉田がバスドラム&シンバルの連打を延々と加える場面が凄まじい。続く場面では吉田のドラムにディレイが加えられたリズムを中心に展開。これはPA側でかけていたようですがこういう音処理を吉田が使うのはちょっと珍しい? 終盤は灰野のギターの刻みからぐっと加速した展開が続きます。このあたりの灰野のギターはフィードバック音が凄まじく、弾いていない時の方が音が大きいほど。最後はほぼリズムフリーで3人が爆走する展開を何度も繰り返して終了。約1時間。

3.アンコールセット。ここでこの日初めて吉田がMC。灰野の静かな弾き語りに、河端が十手によるグリッサンドを、吉田が灰野の刻みとちょっとずらした淡々としたリズムを加える静謐な演奏で終了。約5分。

音が大きいのは予想していましたが、この日は会場の音響設備もあってかさらに爆音度が高かったように感じました。ただ灰野と河端のギターの音の細かいところがもうちょっと聴き分けられる環境で見たかったような気もします。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page