想い出波止場ワンマンGIG

2009/6/7 新大久保EARTHDOM
想い出波止場ワンマンツアーの3日目、東京公演です。3公演で最も客入りが多いと予想されているにもかかわらず最も小さな会場でかなり混乱が予想されましたが、予想通りな上にこの日も開場・開演が15〜30分遅れ、さらに入場が整理番号順ではなく来場順だったため開場前はちょっとしたパニック状態になってました。まあ自業自得と申しましょうか(^_^;)。結局後から聞いた話では当日券も含めて300人ぐらい入れたんだそうで、そのため客席はすし詰め状態、開演直前には前の方に客が殺到してすでにモッシュのような状態です。

この日は前2日とさらにメンバーが異なり、山本・津山・砂十島・西の4人とゲストヴォーカルの吉川は不動ですが、ケン・スギサキとsax奏者は不在、代わってKIRIHITOの早川俊介のものと思われるスタンディングのドラムセットが用意されています。前日の大阪は細かいセッティングが確認できませんでしたが、この日は山本のセットにMorleyのワウペダルが加わっているのが目につきます。マイクセッティングは大阪と同じ3本。またあまり大きな意味は無いかもしれませんが西の2台のセッティングが上下逆になっています。

1.まず山本が1人で登場し(と思ったら一旦退場してまた出てきた)、MTRからの電子音を流してスタート。他のメンバーはやや遅れて登場し、全員爆走の演奏へ。最後は山本のフィードバックノイズから間を空けずに次の曲へ。

2.14拍子(?)の強烈なリズムをベースに、吉川ののヴォーカルが加わる曲。sax不在ですが他のパートの爆裂度が高い為かあまり不足感は感じられません。

3.津山の小枝を折る音のループから始まる曲。山本は照明をもっとサイケデリックな感じにするよう要求し、「しないと演奏せえへんぞ」と一旦引っ込んでしまいます(^_^;)。その後は山本の朗読と西のピアノで、サイケというより「詩とジャズの夕べ」のような感じに(^_^;)。次いで吉川が登場しますがこの日は前2日よりさらに怪しい感じがアップし、手に巻いていたトイレットペーパーを食べ出したりします。山本の刻みから爆走サイケロック的展開をはさみ、その後は3日間共通となる山本のゆったりとしたギターリフ中心の展開から「日本解散」へ。この日はいろいろ展開を変えていた大阪とは異なりストレートな感じに戻っていましたが、山本のソロの迫力はこの日が1番か。

4.ここからスギサキ不在の為前2日とはかなり異なる展開に。ダンスビート+読経のSEを流す際山本は「スピーカー壊れたら弁償するから音ガンガン上げて」。次いで「サイテーな日本語歌詞」ヴァージョンの"Back In The USSR"を演奏。山本は前日までやっていた「ジョニー・B・グッド」を思わず歌いそうになってしまったとか(^_^;)。

5.大阪からセットに加わったグルーヴするビート+吉川のダミ声の歌を中心にした曲。吉川はマイクをわざとモニタースピーカーに向けて強烈なハウリングノイズを出します。

6."Blues For Turntable"を演奏。吉川の歌はスギサキが歌うヴァージョンとは歌詞が全く違う為、この曲と言っていいのかもかなり微妙です。

7.「山でやってきた〜」とか歌うブルーグラス風の変な曲(^_^;)から「太っ腹」へ。これもスギサキ不在の為山本のヴォーカルが中心に。津山はsaxではなくリコーダーを演奏。得意のイアン・アンダーソンばりの片足奏法も当然出します(^_^;)。

8.大阪から加わった2コード中心の山本のヴォーカル曲。ワウペダルはこの曲の一部のみで使用していました。

9.ここで山本は「もう飽きたから」とSEをすっ飛ばそうとします(^_^;)。山本はまたもライティングに文句をつけ、無理やりリズムに合わせて照明を明滅させます。さらにその後は渋谷系ビートに乗せて「敗訴」「メガネ極道」「クイズダービー」「引っつき虫」といった意味不明のキーワードを羅列しながらシャウトします。「おまえらみんなメガネ極道」とか言いながら自分もこの日はメガネをかけていました(^_^;)。山本のこの日の奇行は、用意していた板チョコを要所で丸かじりして食べていました。この後、打って変わって明快な歌もの「Go」に移行する落差の大きさが凄い。

10."Shelter Beerhall"を演奏。この後、"Out Rockers On Your Angel Hair"をやる予定だったようですが止めることに。ちなみにこの曲大阪でもやっていませんが、これは意図したものではなく単に忘れただけだったそうです(^_^;)。

11.g、b、kbのコンビネーションから7拍子に移行する曲。ここでようやく早川と、もう1人ゲストのギターNANAが加わります。早川は要所で強烈なアクセントを加え、後半には山本とユニゾンで別テンポのリズムを加えます。最後に砂十島のドラムが崩壊しそれにダイブする、というエンディングはこの日は無し。ドラムを貸した方から禁止令がでたか? ここで山本が「スタートレックのテーマ」を流して全員引っ込み、テーマが終わったところで山本が出てきて機材を止めると、そのまままた引っ込んで観客はズッコケ(^_^;)。

12.最初のアンコールセット。まず山本と西だけが登場し、山本が「機材準備している間に西君のジャズピアノソロを聴いてください」と無茶振り(^_^;)。ここでしっかりそれ風のソロを聴かせる西はさすが。さあ演奏かと思ったらここでまたもや2人とも引っ込んでしまい観客はズッコケ(^_^;)。再び4人が登場して「ポップ・ワンハンドレッド」を演奏。山本のマイクの1本が生音を拾ってディレイが残ってしまいます。この日はかなり全員合っていました。ここでまた全員引っ込みます。

13.再度のアンコールで、やはりMTRの音をバックに"Happy Talk"を歌って締め、と思ったら山本が機材に誤って触れてしまい途中で音が止まって、なんとそのまま終了という実に締まらない結果に(^_^;)。さすがにこれではと観客から再度のアンコール要求が。再び"Happy Talk"が流されますが、今度は津山がアコギを持ち、山本はほとんど歌わずにドラムセットにダイブしたり、マイクスタンドを蹴倒したり、3日間使っていたおもちゃのベルツリーをあちこちに叩きつけて破壊したりと大暴走。全然ハッピーでない状況のまま終了。再々度のアンコール要求に1人で出てきた山本は「続きは明日」と一言コメントして今度こそ終了。最後のグダグダがかなり長かったですがトータル2時間弱の演奏時間でした。

これで3日間のツアー本編は終了し、残すは"After Hours"のみとなりましたが、今回のような過去の活動を総括するような内容の公演はもう当分やりたくないという声もメンバーから聴かれているようで、今回のツアーは歴史に残るものになるかもしれません。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page