PARA、d.v.d、sim+大友良英

2009/6/27 六本木SUPER DELUXE
3バンドが出演するライヴです。この会場でこうした形態は珍しい? また、前方フロアがスタンディングとなっているのも私が行くライヴでは珍しいことです。ただ、前2バンドは観客は床に座って見ていましたが。客層が微妙にずれたセレクションだった為か、大入り満員の盛況でした。後方に多少段差はあるとはいえ、演奏スペースがフラットなのでこの入りだと全員が立つとさすがに見づらいか。

・sim+大友良英

並びは左から大友、植村、大谷、大島。大友はギターは使用せず、ターンテーブルと自作電子楽器、ミキサーのみを使用。今年ここでやったフレッド・フリスとのライヴでもそうでしたが、最近はレコードを使ったターンテーブルの演奏に回帰しつつあるのかなとも感じます。植村はタム・フロア無しの簡素なセッティング。メタルフレーム調のスネアが異彩を放ってます。大谷はMacのノート、ハモンドの小型オルガン、カオスパッド、ドラムマシンを使用。大島はセミアコのギター1本のみ。

まずはsimの3人のみで新曲2曲を演奏。ギターの刻みよりもドラムの方が若干テンポが速く、余った拍の分だけ変拍子となる1曲目、いびつな早いビートが実はゆったりとしたグルーヴのリズムだったという種明かしがある曲と、いずれも彼ららしいユニークな仕掛けが面白い。その後大友が加わり4人での演奏へ。その前に大島が「誰かピック貸してください」客に言われても(^_^;)。結局この日はギター無しだった大友が持っていたのを借りましたが、「携帯も一緒にどこかへ置いてきた」そっちの方が大事なのでは(^_^;)。大友が大島の携帯にかけて留守電となると凄いハーシュノイズを出します。「拾った人が聞いたら呪いの携帯だと思われるな(^_^;)」

大友が加わってからは4曲(うち前半2曲はメドレー)を演奏。simの3人が繰り出す基本的な刻みに大友がターンテーブルによる具体音や電子楽器のアナログモジュレーション音を加える形で進行。大友はスクラッチノイズや針飛ばしなどのノイジーな音だけでなく、サックスやピアノのフリー演奏や人声の一部をカットインして加えます。音ネタ的には昔使っていたものも混じっていたようで、ちょっと感慨深かったです。40分強。

・d.v.d

並びは左からイトケン、山口、JIMANICA。ドラムセットを含めて全入れ替えになる上、ツインドラム&映像のセッティングがある為大変です(^_^;)。イトケンと山口が使っていた「多段ちゃぶ台(?)」はなかなかの優れものですが、これは翌日も見かけたので会場のものなんでしょうか。ちょっと欲しいです(^_^;)。映像は会場の壁に3画面投影されます。

向かい合う形でセットされた2人のドラムはこちらもタム無しでカウベル、スプラッシュという全く同じセッティング。山口はMacノート2台にゲームコントローラー(Wiiのもの?)、テノリオン等を使用。ドラムの2人のバスドラとスネアの音はPCに入力され、トリガーを拾って音や映像の動きに反映されます。シンプル&チープなゲームミュージック風の音に2人のテクニカルで程よくずれたドラムが膨らみを持たせていくというスタイルはほぼ共通なので、ここでは使っていた映像を列記します。

1.ピンボールゲーム。ドラムの音に合わせてバーが動作する。このシステムの紹介には最適の素材。
2.描画される線が音に合わせて曲がる?
3.多角形が音に合わせて大小変化する。山口はコントローラーで図形を加えていく
4.テノリオンを使った演奏
5.柔らかな物体が疾走したり、多角形に形を変えて動いていく
6.コントローラをエアギター風に使用。弾くと走り回るキャラクターがギター型に変わる
7.ダンサブルなリズムに合わせて線画の人形が踊る

特に前回見たライヴでやらなかったピンボールの映像が傑作でした。腕前が微妙にヘタなのも面白い。約45分。

・PARA

並びは左からEXPE、西、千住、山本、家口。この並びは不動か。EXPEはテスコをスペクトラムを使用し、例によって大量のエフェクターを床に並べます。詳細は不明ですがディレイとピッチペダルは完全2系統だったようです。西はベースパートをローランドSH-2で、バッキングをコルグX5Dで対応。千住は2タム1フロアのセット。山本はいつもの黒ストラトではなく年季の入ったサンバーストのストラト(アーム付き)を使用。黒テープでPARAとマーキングされており、専用か? エフェクターはTUBE SCREAMER、DUAL OVERDRIVE、トレモロパン、ピッチシフター、ディレイを使用。家口はコルグのRADIASとNORD LEAD 2Xを使用。PARAの演奏時も後方にVJの映像が流れます。

1.PASTRAL
2.M/O
3.EURA
4.FRET WORKS
5.CORINTO
(アンコール)
6.ARABESQUE

演奏前に山本はフロアの客を立たせると「適当にやります。気に入らない人は帰ってください」とコメントすると、いきなり全員爆走のインプロからスタート。山本は家口のキーボードを目茶苦茶に弾いたり、ギターを壁に押し当てたりとやりたい放題。ここから綿密な構成の曲に移行する落差が凄い。1と4は最近ライヴのレパートリーに加わった曲。昨年8月以来のライヴの私は初めて聴く曲ですが、物販で売っていた会場限定の今年4月のライヴのDVDには収録されていました。1はシンプルな刻みからそれを発展させたような複雑で長いテーマユニゾンに移行し、これが少しずつずれていく形で進行。途中疾走感のあるリズム(しかし最後で1拍欠ける)のパートなども交えてかなり難易度の高い進行。このあたりになるとズレが仕組まれたものかミスで偶発的に起こったものか判別するのは容易ではありません(それも狙いなんでしょうが)。セカンド収録の2曲に続いて、4はスクエアなリズムながら裏拍の強烈に効いたテーマメロディにより錯覚と混乱を起こさせるもの。是巨人のジャクソンに共通するものがある? これは1に比べるとシンプルな作りの曲。本編は5で終了。終盤リズムが走りすぎて山本が拍を見失う場面も。アンコールは「さくっとやります」と言いつつ大作の6を演奏して終了。約1時間。山本によるとここで「睡眠ギグ」をやることを検討しているとか。観客も演奏者も全員寝た状態で、天井に映像を写しながらやるんだとか。面白い企画ですがここだと数十人しか入れられないのでは(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page