ACID MOTHERS階段、KINSKI

2009/7/11 秋葉原GOODMAN
シアトルのバンド、KINSKIとACID MOTHERS TEMPLEのジョイントツアー最終日、この日はAMTと非常階段の合体ユニット、ACID MOTHERS階段をフィーチュアしたライヴです。このユニットは昨年名古屋で一度だけ実現し、いろいろひどかった(良くも悪くも)という噂を聞いているだけに、期待(と不安)一杯のライヴです。

まずはKINSKIが先に登場。メンバーは左からMatthew Reid Schwartz(g&fl)、Lucy Atkinson(b)、Barrett Wilke(ds)、Chris Martin(vo&g)。Matthewはコンタクトマイクを仕込んだフルートと、ハムバッカーを積んだストラトタイプのギターを使用。エフェクター類はファズ系、ヴォリューム&ワウペダル(ワウは多用していた)、LINE 6のDL4など。フルートはスイッチで切り替えてエフェクター(主にディレイ)をかけて使用。紅一点のLucyはギブソンSGタイプのベースをピック弾きで演奏。エフェクターはLOOP STATIONを演奏の合間のつなぎパートで使用。Barrettは1タム1フロアのシンプルなセッティング。Chrisはセミアコタイプでハムバッカーを積んだテレキャスター(THINLINE?)を使用。エフェクターはファズ類やDL4等のディレイ系が多めか。またエレハのMICRO SYNTHESIZERを使用しているのが目に付きました。

1.Matthewのディレイ入りフルートとLucyの弓弾き、これにChrisのディレイループによるリフが乗るソフトサイケな導入部から、Chrisの刻みを合図にラウドなインストロックアンサンブルに突入。2ギターはあまりパートを分けずに同じようなリフを弾いて厚みを出す効果を狙っていたか。何となくハードロック的な感じを強く受ける演奏(決してメタルではない)。1〜3までは間をおかず一気に演奏。

2.単一リフを中心にしたハードロックぽいインスト曲。フルートのソロを挟んで、後半は全員の轟音ドローンパートへ。

3.10拍子のリフを中心に、中間部にスクエアなリズムのパートを挟む展開。

4.シンプルなコード進行のヴォーカル曲。

5.Lucyのボトルネックを使ったループをイントロに、Chrisのトレモロを効果的に使ったリフ、スクエアなリズムを3拍子×4+4拍子に聞こえるよう工夫したリズムが面白い。後半は高速トランスビートへ展開。個人的にはこの曲が一番良かった。

6.ロックな歌もの曲。ハードロックというよりパンクぽい?

7.同上

8.3拍子系のリズムからスクエアなリズムに展開するインスト曲

9.ロックな歌もの曲。ハードロックというよりパンクぽい?

10.同上。トータル約50分。

予想したよりサイケ色は強くなく、インスト曲はハードロックぽく、ヴォーカル曲はパンクぽいのが意外な印象でした。たまたまこの日のラインナップがそうなだけだったんでしょうか?

・ACID MOTHERS階段

ステージ配置は以下の通り。

   津山篤(b,vo)   志村浩二(ds)

T.美川    コサカイフミオ    東洋之  河端一
(electronics) (electronics)      (syn)   (g)

JUNKO        JOJO広重
 (vo)           (vo)

津山は久々にギブソンSGベースを使用。エフェクターはディレイをセットしていますが使っていたかは不明。志村は1タム1フロアのセット。美川とコサカイはそれぞれテーブル上に機材を並べ、コサカイはヴォーカルマイク、ハーモニカとマイクを一体化したものも使用。東はROLANDのモノシンセとヴォーカルマイクをセット。河端は白のストラトを使用。JUNKOは常にステージの端っこでハンドマイクを持って金切り声を出し続けます。途中広重にステージ中央に出るよう促されてました(^_^;)。広重はギターは使用せずヴォーカル専任。

1.セッティング終了まもなく広重の「ACID MOTHERS階段、楽しくやろうぜ!」の発声とともにフリー&ノイジーな音塊が。やがてその中からギターのイントロが浮かび上がり、RAINBOWの"KILL THE KING"のカバーがスタート。しかしまあ何というか、このメンツでやるにはあまりにもベタ過ぎる選曲が非常に可笑しいです。しかも観客も何故かノリノリ(^_^;)。比較的正統派な演奏にカオスなエレクトロノイズが乗る形が基本となりますが、これが意外に合っているのが面白い。RAINBOWでDAVID STONEが抜けてTIM BLAKEが入っていたらこんな感じになっていたかも(?)。河端もリッチーばりのソロを聴かせて盛り上がります。

2.非常階段組+東のシンセによるイントロから、重くグルーヴするファンクビートと河端のボトルネックを使った鋭角的なギターが加わり、以後これに広重のヴォーカルやコサカイ、東のハーモニカなどが乗る展開。美川もコードにつながったままの小さな箱を操作しながらステージ前面に出てきます。広重はマイクを客席に向けて歌わせる場面も目立ちます。15分が経過した時点から1コード8ビートのトランシーなリズムに移行し、そのまま加速していきます。河端はここで白ストラトを天井からぶら下げて絞首刑にすると、黒のストラトを持ち出してプラグインしたまま、首かっ切りポーズからステージに叩きつけて破壊し、破片を客席に投げつけます。これを繰り返すこと実に5回! 客席は大盛り上がりです。5本面のギターを破壊すると河端は先に退場。その後もしばらく演奏は続いて大団円を迎えますが、演奏終了後もコサカイは客席に突入するとひとしきり暴れてから退場し、本編終了。

3.すでに客電は点いていましたが、アンコール開始。全員フリー疾走の演奏が始まるとすぐにコサカイが再び客席に突入し、暴れ回ります。これに一部観客も便乗して暴走し、非常に危ない状況に。もうステージ上がどうなっているかは誰も見ていませんが、気付いたら津山のベースも破壊されてしまい跡形も無い状態に。さすがにこれでは演奏続行出来ずにほどなくして終了。さらに気が付いてみると観客フロアは血の海状態。なんでも投げられたテーブルが観客に当たって負傷したんだそうで。さながら大日本あたりのプロレス会場に来ているような錯覚を覚えました。それ以外にも割れた瓶などが散らばるなどシャレにならない状況に。演奏時間はトータルで40分ほど。

もはや音楽的にどうこうと言うのを超えてしまった危険なライヴでした。ヴォルテージが上がりすぎるのも考え物というか、何というか・・・。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page