1.Salvador
2.Danca Das Cabecas
3.Sertoes Veredas VI
4.Abertura / Aguas / Danca 1
5.Dois Violoes
(休憩)
6.Serva Amazonica
7.Fogueira 〜 Cego Aderaldo
8.Lundu
9.Danca dos Escravos
(アンコール)
10.Danca dos Escravos(再演)
まず1〜2はジスモンチのガット弦の10弦ギターを使ったソロ2曲。昨年同様ゆったりしたテンポのボサノバ風アレンジから後半疾走し、まるでスパニッシュのような激しい演奏で終わる1、低音弦の刻みの場面からの疾走感が相変わらず圧巻の2と続きます。ジスモンチはここでいったん退場し、オーケストラの弦セクションのみが登場して3を演奏。これは今年リリースされたばかりの2枚組新譜"Saudacoes"の1枚目に入っている弦セクションのみの組曲を短くアレンジし直したもので、3拍子のリズムを軸にした優美な弦アンサンブルが印象的な曲。続いて管セクションとジスモンチが加わって4,5を演奏。4はさきほどの優美さとは一転して緊張感満点の管弦セクションのみによるパートからスタートし、ジスモンチが加わってメロディアスなアンサンブルへ、そしてギターソロの場面を挟みつつ9拍子のダイナミックなアンサンブルを中心にしたパートへと続く演奏。5はこれも新譜"Saudacoes"の2枚目の息子Alexandreとのデュオで収録されている曲ですが、ここではオーケストラ入りのアレンジで聞かせます。前半は約1時間弱。
後半6〜7はジスモンチのスチール弦の12弦ギター(高音4弦のみが二重に張ってある)を使用。曲は過去2回のライヴでこのタイプのギターを使って演奏した2曲で、ハーモニクスの響きが印象的な6と、エキゾチックなフレーズが印象的な7とおなじみの曲。8〜9はガット弦に持ち替えたジスモンチと管弦セクションによる演奏。9は管セクションは一部減った編成での演奏。選曲は昨年のオケ共演時と同じ選曲でしたが、当初予定されていた(プログラムにまで記載されていた)"Mestico & Caboclo"をやって欲しかった気が。もちろん演奏内容は良かったんですが。アンコールは曲を用意していなかったようで、最後にやった"Escravos"の短縮ヴァージョンを演奏して終了。せっかく同じ曲をやるならソロでやってくれれば良かったんですが。後半は約45分ほどの演奏。
演奏は文句ないクオリティでしたが、新鮮味のある選曲が前半に集中してしまったため後半がイマイチ物足りなかったのがちょっとだけ残念でした。