EGBERTO GISMONTI with ORCHESTRA : PIANO DAY

2009/9/14 すみだトリフォニーホール
エグベルト・ジスモンチのオーケストラとの共演公演2日目、この日は「ピアノDAY」です。

 1.Sertoes Veredas I(オケのみ)
 2.Infancia 〜 Baiao Malendro(ピアノソロ)
 3.Musica de Sobrevivencia(ピアノ+オーケストラ)
(休憩)
 4.Fela Da Paixao(ピアノソロ)
 5.Realejo(ピアノソロ)
 6.7 Anais(ピアノ+オーケストラ)
 7.Frevo(ピアノ+オーケストラ)
 8.Forrobodo(ピアノ+オーケストラ)
(アンコール)
 9.Forrobodo 〜 Baiao Malendro(ピアノ+オーケストラ)
10.Palhaco(ピアノソロ)

最初はステージ上にピアノは出されておらず、まずはオーケストラのみで1を演奏。これは初日に演奏された新譜のオーケストラ曲の第1楽章で、今回の公演のために特別にアレンジしたものだとか。前日の第?楽章とは異なり、打楽器や管楽器などを大幅に導入しかなり派手めのアレンジなっているのが面白い。現代音楽ぽい硬質な部分と弦セクションを中心にした優美なパートの対比が鮮やかです。この曲が終わるとオーケストラはいったん引っ込み、ピアノがステージ中央に出されてジスモンチのピアノソロへ。この曲は延々続くミニマルな左手と劇的に展開する右手が交錯する、見ていなければとても1人で弾いているとは思えないような曲。中間部にはこれまでの公演でもやったように"Baiao Malendro"の超高速ヴァージョンを時間内に無理やり押し込むように追加しています。続いてピアノとオーケストラの共演で、"Meeting Point"収録の3を演奏。この曲はポップで明快なメインテーマ部をベースに、集団即興ぽい場面や静かで美しい弦アンサンブルなどの場面が次々に現れる構成。この曲は後で演奏されたピアノソロ曲にオケの音を加えたものに比べるとさすがに安定感の感じられるアレンジです。ここで休憩。

後半はピアノソロ2曲からスタート。非常に静謐で美しい4と動のイメージの5、タイプの大きく異なる2曲を演奏。続いて昨年のオーケストラ公演でも演奏した3曲を今回も演奏。6はかなり崩したピアノソロのアレンジや中間部の低音弦アンサンブルの迫力など、これまで何度も聴いた曲ながら新鮮味満点。7はリズミックで早いフレーズの多い曲で、アレンジも相当無茶していると感じる場面が多々ありましたが、迫力はさすがです。アンコールは前日と同様、最後にやった曲を再び演奏しますが短縮版だった前日とは異なりこの日はほぼフルヴァージョンで演奏、しかも中間部には3で中間部に入れていた"Baiao Malendro"まで入れて演奏します(さすがにこのパートはオケアレンジがなかったためピアノソロで演奏)。さらにアンコールが続くとジスモンチはピアノソロで10を演奏。この曲のイントロが奏でられるとコアなファンからは拍手が。この日はかなりテンポを早めたダイナミックな演奏でしたが、個人的には2年前の公演でアンコールで演奏した時のようなしっとりとしたアレンジで聴きたい曲です。最後は演奏を終えたジスモンチが腕時計を指さし「もう眠いよ」とでも言いたげなポーズを取ってようやく長い長いアンコールは終了。

個人的にプレイヤーとしてはギタリストとしてのジスモンチが好みなんですが、オーケストラとの共演という条件に限ればやはりピアノの時の方がぐっと完成度が高まるのを再認識しました。今回やや集客に苦戦したため来年4年連続で来日が実現するかは微妙かもしれませんが、次回来る時は小編成のグループ構成でやってみたら面白いかもしれません。是非ご検討のほどを。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page