BONDAGE FRUIT、高円寺百景

2009/10/1 高円寺HIGH
BONDAGE FRUITと高円寺百景のツーマンライヴです。入場時にどちらのバンド目当てか聞かれたんですが、この日来たほとんどの人が「両方」と答えたかったんじゃないでしょうか(^_^;)。

この日はステージ構成がちょっと変わっていて、先出のボンフルの機材に加えて吉田のドラムセットが中央奥に準備されています。また客席左側のスペースが搬出用に確保されています。搬出完了後は観客スペースとして解放されていました。

・BONDAGE FRUIT

1.THREE VOICES
2.HAPPY BASTARD
3.CYPRESS(新曲)
4.TRAVELLER(新曲)

ステージ配置は前方左から勝井・鬼怒・岡部、後方左から高良・大坪という並び。中央奥に吉田のドラムセットがあるため、鬼怒が中央、岡部が右端というかなり変わった定位となります。鬼怒は水色のハムバッカー付きストラトといつものエフェクターセットを使用。先日の是巨人で使っていたマルチエフェクターはもう使わないのか? 岡部はウッドフープ付きのスネアを中心にしたトラップドラムのセットにジャンベ、カホンを加えた最近定番のセット。高良はヴィブラフォンとスリットドラムを使用。

まずはおなじみの1からスタート。ギターソロが終わってドラムのブレイクを挟んだあとで、ミニマルなアンサンブルのパートを挟んでからリズム爆裂気味のヴァイオリンパートに移行するというかなりじっくり度の高い構成。ツーマンなのに大丈夫なのかと思っていましたが・・・。MCでは日本が誇る2大プログレバンド(?)の共演ということでそのことが話題に。どちらが陰・陽か、はたまたカラパナかパブロ・クルーズか?(しかし例えるにしてももう少し何とか・・・)残り3曲はいずれも最近レパートリーに加わった新しめの曲。2は明快でポップなテーマ部とソロパートというシンプルな構 成の曲。高良はダラブッカを演奏。3は4月のライヴで初演された曲で、今回タイトルが付きました。冒頭の音数の多い細かいリフ、中盤以降のゆったりとしたベースラインと、大坪の演奏が全体の構成をリードする形になっているのが面白い。4は私は初めて聴く曲(前回8月のライヴで初演した曲?)ミニマル風に始まって叙情的なメロディのテーマ部が提示され、その後は速いテンポのリズムにブレイクユニゾンのキメが重なる形、ツェッペリンばりのヘヴィなギターリフ中心のパート、静のミニマルパートにベースラインが加わるパート(PEKKAかISILDURS BANEか? と思わせるようなシンプルな美しさ)と次々に展開が変わり、最後にテーマに戻って静謐なパートでフェードアウトしていくという構成。このところリフ一発ものとかテーマ〜ソロ回しという新曲が多かっただけに、久々に盛りだくさんな新曲を聴いたという印象。実はこの後もう1曲演奏する予定だったようでしたが(金属の胎児だったらしい)、この時点で持ち時間の1時間となってしまったためここで終了。ちょっと残念でしたがまあ質の高い新曲が聴けたので良しとしましょう。ここでセッティング変更のため長めの休憩。

・高円寺百景

1.Vissqauell
2.Becttem Pollt
3.Rattims Friezz
4.新曲1
5.新曲2
6.Fettim Paillu
7.Angherr Shisspa
8.Wammilica Iffirom
(アンコール)
9.Sunna Zarioki

フランスでの"Rock In  Opposition Fes."(何と2日目のトリ。MAGMA、UNIVERS ZEROと同等の扱い)を含むヨーロッパツアーからの凱旋公演となる高円寺百景。ツアーの疲れどころか逆にテンションの高い状態をキープしたまま演奏という凄い状態でのライヴとなりました。ちなみに小森さんは演奏前に私服で現地で買ったというマグマの小サイズのTシャツをお召しになってました(妙に似合う(^_^;))。

ス テージ配置は左から矢吹、Ah、吉田、小森、坂元という並び(吉田は後列)。矢吹はヤマハS90(アコピ)、コルグX5D(オルガン系)、トリニティ(シンセリード系)の3台を使用。中心となるのはピアノですが他の2台も効果的に使っていました。吉田は2タム1フロア+高チューンのセカンドスネアを使用。坂元はベースアンプとギターアンプを並べ、要所でファズトーンを加えます。ファズはRAT2を使用し、ヴォリュームペダルで出し入れしていたようでした。小森はソプラノサックス1本のみを使用。以前はエフェクターを使ったりしていましたが現在は生音のみで固定のようです(個人的にはこちらの方が良いと思う)。Ahは今回は黒の衣装でちょっと落ち着いた感じ、かと思ったら踊るわ暴れるわで大変な状態。前回のライヴではまだ歌詞カード首っ引きという感じだっただけに、大きな進歩ぶりです。あまりにステージアクションが派手すぎて、時にはコミカルにさえ見えてしまいます。もちろん声量と音域の広さは相変わらず。しかし目の前でマイクスタンドをガンガン蹴られたり(正直ビビリました(^_^;))、足をバンバン振り上げたり(危ないと思ったら中にちゃんともう1枚着てました(^_^;))、悪役レスラーばりのポーズでビデオカメラに悪態付いたりと、ホントに目が離せません。

昨年のライヴではやらなかったサードアルバム収録の1〜2からスタート。先にも書いたように欧州ツアーの熱気をそのまま持ってきたような凄いテンションでの演奏です。またこの日はPAが良かったのか、吉田と坂元のコーラスの音も良く聞こえて、コーラスの分厚さが過去に見たライヴに比べても非常に感じられます。前回もやった3に引き続いて今回のツアーのために新たに加えた新曲2連発。4は音程の変化幅の激しいヴォーカルとサックスのユニゾンメロディ(Yochk'o Sefferが書きそうな感じのメロ)のテーマから、マーチ風のリズムにコーラスが乗るパート、リズミックなパートと重いリズム&Ahのハードコアな絶叫が交互に出てくるパート、ヘヴィなアンサンブルのパートと続く、展開の多い曲。奇しくもボンフルの新曲と似た感じの組曲風なのが面白い。もう1つの新曲5は矢吹が書いた曲。普通のフュージョンのようだけどよく聴くとやはり変なメロディや和声進行が出てくる、吉田の書く曲とはかなり違ったテイストが感じられる曲。特に最初出てくるテーマ部のリズムの乗りにくさは特筆もの。過去にも安紀や桑原が曲を提供して良いアクセントとなっていたこともあるだけに、今度は小森にも曲を書いて欲しいところです。その後は4作目収録曲の怒濤の3連発でライヴのクライマックスへ。6は中間部のインプロパートで矢吹と小森のデュオに突如吉田のヴォイスが乱入してくる場面が面白い。7は中間部のAhと小森のユニゾンメロの場面の前に矢吹のソロが入りますが、このパートのリズムがかなり暴走気味で、そのあとテンポダウンして通常の曲構成に戻るのが不思議な感じ。坂元のMC場面でハイテンションで喋るのを女性2人が遠巻きに見ている絵ヅラがなんだか可笑しい(^_^;)。そしてアンコールは欧州ツアーでもコール&レスポンスで盛り上がったという9。この日も客のテンションがヨーロッパにも負けずに高くて盛り上がりました。現地ではメンバーは「トーベロイ!」と声をかけられるんだそうで、「マグマのハマタイみたいなもんですね」という話に1人で大ウケしてしまってすみませんでした>小森さん(^_^;) この曲でのAh&小森の「駆け足アクション」もかわいい(^_^;)。アンコールも含めて1時間半、たっぷりと演奏しました。時間の都合で2度目のアンコールがなかったのがちょっと残念。

この日のライヴでも感じたんですが、高円寺百景の魅力は「凄いことをやっているというのが分かりやすい」点ではないかと思います。だから曲の細かい仕掛けなんかが十分理解出来なくても楽しめるし、海外で人気があるのではないかと思います。しかしこのバンドの音を"Happy Music"と評したチャールズ・ヘイワードは、さすがです。せっかくバンドコンディションがピーク状態なのに、次のライヴが未定なのがちょっと勿体ない感じです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page