CICALA-MVTA

2009/11/17 渋谷O-WEST
CICALA-MVTAの結成15周年記念と銘打たれたライヴです。このバンドがこの規模の会場でライヴをやるのは珍しい? この日はゲストを多数招いた大編成。ステージは凸字型に客席側に突き出ており、ダンサー用のスペースとして取られています。客席はオールスタンディングのフロアに加え、2階席が開放されています(ただしフロアとは別料金)。客の年齢層が広いこのバンドならではの配慮でしょうか。

ステージ配置は以下の通り。

関根真理  Gideon Juckes  吉田達也  関島岳郎  外山明
 (perc)     (tuba)     (ds)   (tuba)   (ds)

太田恵資 室館彩 大熊亘 北陽一郎 川口義之 渡辺明子 桜井芳樹
 (vln)   (fl)  (cla)   (tp)   (sax)   (tb)   (g)

こぐれみわぞう(perc)

       ダンサー:タカダアキコ、イーチャン、SAFI

大熊はクラリネット2本、グロッケンシュピール、スプリングドラム等を使用。川口はアルト、バリトンの2本を使用。関根はコンガ、ボンゴ、ジャンベを使用。吉田は2タム1フロアのセット。外山は例によって客から見て横向きにドラムをセット。前日も使っていた左手にカウベルを下げて指輪で鳴らすのを多用していました。

 1.イントロダクション〜四丁目
 2.ピローウォーク
 3.地中山脈
 4.アフロ知らず(新曲)
 5.迷Q都市
 6.アルティジャーナ
 7.スカラベマーチ
 8.スタラ・プラニナ
(休憩)
 9.火の中の火
10.平和に生きる権利
11.ヤマナミ
12.ある道化師の週末
13.ターキッシュ・ダンス
14.ちぎれ雲のバラード
(アンコール)
15.好きになってごめんなさい
16.アルバート・アイラー・メドレー
17.四丁目

まずはこぐれのチンドン太鼓を先頭にホーン舞台が演奏しながら客席を練り歩いて登場。太田はメガホンを持って呼び込みをしながら後を付いていきます。ステージに上がるとノーPAで四丁目を演奏後、定位置について2をスタート。ここでさっそくダンサー3名が登場。大きな布をはためかせるパフォーマンスを見せます。ゲスト勢は北が出ずっぱりで、室館と関根は曲によって出入りします。北の音がトップノートに入る事により、いつもよりアンサンブルが派手めに感じます。3はツインチューバの重厚なイントロからスタート。北や室館が加わった為か、いつもよりソロ回しが長めに取られているように感じました。3はこの日先行発売された新作「裸の星」にも収録されていないバリバリの新曲。「最近とあるバンドとメンバーがかぶり気味」ということでこのタイトル(^_^;)。曲はその名の通り70年代ファンク風ですが、ちゃんと1拍欠けているのがさすがです。この曲ではタカダアキコがアフロのカツラ姿で登場。70年代ぽいポーズを決めたり、カツラの中からお菓子を取り出して客席に投げ入れたりと、自由すぎるパフォーマンスで盛り上げます。ベリーダンス界の中堅実力派なのに、こういうヨゴレを率先してやっちゃうのが偉いというか何というか(^_^;)。5は室館をフィーチュアということで演奏前に彼女が「アルファ波の女王」と呼ばれているエピソードが。普通の人よりアルファ波が多くでているということで大学の研究対象になったとか。しかし本人曰く「違うって言ってもいつも眠いぐらいで...(笑)」ジャズ風の落ち着いたリズムで室館や北のソロを中心にした構成。6はトルコ〜ロマの曲で「職人」という意味だとか。ここではダンサーのイーチャンの本格的なベリーダンスを加えます。関島はソプラノリコーダーのソロを聴かせます。7では大熊がコンダクションで各メンバーに無茶振り(ここでもしっかり笑いを取る太田はさすが)、さらに吉田が赤天ばりのペットボトルを使ったパフォーマンスを見せます。8は大熊の倍音口笛+グロッケンのイントロからスタート。中間部の大熊+吉田のヴォイスバトルは途中ヒューマン・ビートボックスぽく暴走するなど盛り上がります。ここまで約1時間、ここで休憩。

後半は新作の冒頭に収録されている9からスタート。最後の方だけ関根が出てきてドラを鳴らしていました。10はもちろんヴィクトル・ハラのカバーですが、地方で「ソウルフラワーのカバーもやってるんですね」と言われたというエピソードが(^_^;)。11はツインチューバのゆったりとした7拍子のアンサンブルを中心にまったりと展開する曲。12ではダンサーのSAFIがバーレスクダンスで参加。一気にオトナの雰囲気に(^_^;)。大熊曰く「理性を保って演奏するのが大変でした(笑)」吉田+外山に関根も加わった打楽器バトルは通常時よりもパワーアップ。13ではタカダとイーチャンが加わり、剣の舞ならぬ模造刀を使ったパフォーマンスを見せます。物凄いバランス感覚。本編ラストの14ではダンサー3人が揃い、大きな布をかぶってパフォーマンス。大熊やこぐれが前に出てきてどんな様子か見に来ます(^_^;)。その後は扇と布を組み合わせた美しいパフォーマンス。演奏面では終盤のテーマアンサンブルに室館がヴォイスを加えていたのが新鮮で面白かった。こういう場面がもっと多くても良かったような。アンコールは太田がいるということで当然15を演奏。大熊の「渋谷ヴァージョン」という無茶振りに困りながらも、いきなり逆ギレしたり、脱退について相談したメンバーが次々に先に辞めていったなどといった話題で笑いを取ります。桜井の的確なバッキングは見事。しかし渋谷ってブルースのイメージなのか?(^_^;)さらに引き続いて16を演奏。ダンサーの3人も加わり、客席に大きな風船を投げ入れたり(ステージ上の演奏者には迷惑だった?)、タカダは客席に下りて一緒に盛り上がったりして終了。さらに再アンコールでは17を演奏。ダンサー3人がクラッカーを鳴らして賑々しく終了。後半はアンコールも含め約1時間半。

今回のゲストを入れた構成は普段とは違った味わいも加わってなかなか面白かったです。大規模会場では定番になるでしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page