山本精一スイミンSHOW

2009/12/25 六本木SUPER DELUXE
山本精一の"スイミンSHOW"と銘打たれたライヴです。この日のライヴは観客・演奏者の全員が寝た状態で行うという企画で、当日は枕及び寝袋等寝具の持参が求められていました。当然ながらいかに広いこの会場であっても収容可能な人員は限られ、70人と人数限定の上料金はこの会場では珍しく前払方式。にもかかわらず当日までに定員に達してしまいました。これにはちょっとビックリ。会場前には「当日券はありません」「オールナイトではありません」などと注意書きが書かれています。

会場内に入ってみると、中央壁寄りの一段高くなった場所に山本のスペースが。当然寝たまま演奏するのですが、足元と右手側にはエフェクターが、左手側にはポータブルCDプレイヤーとZOOMのH4N(PCMレコーダー)が置かれています。またスプリングドラムも用意されていましたがこれは使用しませんでした。アンプは山本の左右に1台ずつ、上向きにセッティング。音は上のスピーカーから流されており、寝ながら聞くと調度良い感じに。エフェクターは足元にはMETAL CORE、ピッチシフター/ディレイ、コンパクトディレイ、ギガディレイが、右手側にはトレモロパンとリバーブ(?)が置かれています。MCマイクも寝た状態のまま話せるようになっているのが可笑しい。観客はその周囲に位置する形で、カーペットが敷かれていてそこに寝られるようになっています。離れた場所は一段高くなっていたり、クッションが敷かれている場所もありました。カーペットの敷かれていない場所は寝袋やマットを持参した人はそれを使用し、持っていない人向けには会場側が段ボールを貸し出していましたが、見た目的にはかなり侘しいと言うか、世相を反映してるというか…(^_^;)。天井にはVJの岡村明日香による映像が流されますが(さすがにVJは寝ていなかった(^_^;))、包帯状の長い布がかなりびっしりと張られていますが、どうしても画像が歪んでしまうためただでさえ抽象的な画像がよけい分からなくなってしまいます。さらに左右のスペースは張り方が適当なためさらに酷い状態に。しかしこれは狙いだったのかもしれません。

山本は演奏前に注意事項をコメント「全員ちゃんと寝てください」「眠るのは自由です。というか積極的に寝てください」「携帯電話の電源はオンにしてください。マナーモードの人は解除してください(笑)」「2時間ぐらいぶっ続けでやるので途中でトイレに行きたくなった人はご自由に」「僕が寝てしまう可能性がある、というか可能性が高いのでそしたらスタッフの方は起こしに来てください(笑)」等々。

まずは生音での静かなフレーズからスタート。これにショートディレイが加えられ、徐々に音に立体感が増していきます。メロディアスな展開が続きます。その後、さらにフィードバックを増したディレイが加えられ、カオス/トランス色が徐々に強まっていきます。フィードバックディレイの方は残った音を出し入れして、ショートループのように流しながらこれに音を加えていく使い方も見られます。やがて山本はCDプレイヤーを手にとると、飛行機の離陸音のSEを流します。非常に長い時間をかけた上昇音がなかなか効果的。このSE音に低音源のリズミックな刻みやショートディレイを使ったミニマル的なリフなどを加えていく形で進行。ここまで約30分。

山本はZOOM H4Nを手にとると、仕込んであったバックトラックを流します。これはうねるような電子音などの抽象的な音や断続的なリズムなどが次々に切り替わっていくもので、これにトレモロを加えたギターの音を加える形でしばらく進行。10月の想い出波止場で使ったシンフォ風の壮大なアンサンブルの音もここで登場。山本はトレモロをかけたロングトーンをディレイで重ねてゆらぎのあるドローン音を創りだします。その後はアブストラクトなバックトラックにクリーントーンでのディレイ刻みや、CDプレイヤーでの列車のSE音などを重ねる形で進行。ここで約1時間経過。

山本は低音を強調した刻みギターを弾き出し、この刻みが時間をたっぷりかけて徐々に熱がこもっていきます。低音がディレイで重ねられ、まるで通低音のドローンをバックに刻んでいるような音空間に。流しっぱなしのバックトラックからは比較的明快なリズムパターンも出てきますが、それには合わせずにリズムが並走する形で刻みを重ねていきます。刻みとバックトラックのリズムがピークを過ぎたあとは、まるでASHRAとスティーヴ・ヒレッジが合体したような美しいディレイギターアンサンブルがしばらく続きます。ここまで約1時間30分。

ショートディレイループによるカオス的なドローンが続く場面から、静のディレイアンサンブルに列車音のSEが混ざり込む展開へ。その後はトラッド風の爪弾きフレーズをディレイで増殖・融合していく、ジム・オルークとヒレッジが合体したような場面へ。この場面も非常に美しい。時間的にこのままフェードアウトして終わってもいいかと思われましたが、ここでなんと満を持してMETAL COREを入れたハード&ノイジーなパートへ突入したところで終了を予告していた2時間を経過。

ここからしばらくはハードな歪みのため音程やリズムなども不明確なノイズドローンのパートが延々続きます。かなりの音量&音圧でしたが、昔「静かなライヴよりも大音量のライヴの方が実はよく眠れる」という話を聞いたのを思い出しました。さらにディレイで引き伸ばされたノイズドローンにH4Zによる電子音やリズムトラックなども加えられさらに混沌度がアップ。ファズトーンのループがカットアウトされるとナチュラルトーンでの美しいディレイアンサンブルが残され、そのまま静かにフェードアウトしていき終了。結局予定を大幅に上回り約2時間半に及ぶ演奏。終演後の拍手が少なくアンコールも起きなかったところを見ると、かなり多くの観客がガチで眠ってしまっていたようでした。

果たしてどうなるかと思われたこのライヴですが、まずは成功と言っても良かったのではないでしょうか。この内容で2時間半ノンストップを通常の形態でのライヴで聞かされるのはちょっと辛いけど、寝ながらだと意外にすんなり聞けたように思います。むしろもうちょっと長く続いてもいいぐらいだったかも。「寝てもいいよ」と言われると意外と眠くならないようで私は最後まで聞けましたが、多くの観客は目論見通り(?)ちゃんと眠っているようでした。で、次回やるなら内橋和久を呼んで例の立体音響システムを使ってやるとさらに面白いのではないかと。期待したいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page