ROVO、envy、キセル

2010/5/16 日比谷野外大音楽堂
毎年野音で5月に開催されているROVOの主宰イベント"MAN DRIVE TRANCE SPECIAL"、今年は昨年に続いてゴールデンウィークをちょっと外れたこの日に開催となりました。この日は非常に良い天気で、ここ最近雨を気にしながらの開催だっただけに嬉しいことです。今回の対バンはキセルとenvy。最近はエスノ/トランス系中心の対バンが多かったんですが、今年はROVOとはかなり変わったテイストの2組を選んだという印象です。

・16:00〜 キセル

定刻の16時にキセルの演奏からスタート。最初の曲は2人のみでアコギ弾き語り+メロディカ、2曲目以降は北山ゆうこ(ds)、エマーソン北村(kb)も加わって4人編成の演奏となります。非常に穏やかな歌ものですが、要所にディレイによる電子音やギターのリバースディレイ音などが配され、これが良いアクセントとなっています。エマーソン北村の味のあるサポートもさすが。2人は過去にROVOの野音に客として来たことがあるんだそうで、その時は酔っぱらって「大きくなったらROVOになる」なんて話してたというエピソードが面白い。約40分の演奏。

・17:00〜 envy

非常に長いキャリアを持ち、日本のポスト・ハードコアバンドとしては確固たる地位を築いているというこのバンド。そっち系の方に疎い自分としては初めて聴く名前です。編成はvo、g×2、b、dsの5人編成。左サイドのギターはSGを、右サイドはテレキャスを使用。ヴォーカルも横のテーブルの上に機材(SEQUENCER担当と記載あり)を置き、電子音的なループを加えます。音は静と動のメリハリが非常に効いた音で。意外とメロディアスなコード展開や動の場面でのギター2本によるノイズドローン的な音は、GY!BEを思い出させます(というか私がそれぐらいしか知らないという(^_^;))。ROVOが対バンにこうしたタイプのバンドを選ぶのはかなり珍しいですが、昔ボンフルが客層を広げるのを目的に(?)ハードコア系のバンドを対バンに呼んでいたことがあったのをちょっと思い出しました。約50分の演奏。

・18:00〜 ROVO

1.CANVAS
2.7/8
3.新曲
4.A-FUNK
5.C-HOUSE
6.LOQUIX
7.ドラムデュオ〜NA-X
(アンコール)
8.SPICA

山本は5のみでセミアコを、それ以外ではストラトを使用。黒ストラトのピックガード等がさらにボロボロになっていましたが、しばらくぶりに見ないうちに何かあったんでしょうか(^_^;)。エフェクターは目視確認できませんでしたが、音からはワウペダル、METAL ZONE、オーバードライブ、トレモロ、ピッチシフター、ディレイを使っていた模様。岡部はトラップドラムのセットにセカンドスネア、ジャンベ、トゥバーノを加えたセット。芳垣はバスドラに象形文字(?)が書かれたセットで、こちらもセカンドスネア、ジャンベ、さらにバタドラムも使っていた模様。原田はこの日はベースのみを演奏。

新曲4曲、"FLAGE"から3曲とこれでほぼ全編を占めるセット。これは今回のツアーではずっと同じ曲順だったようです。今ツアーから加わった注目の新曲3は、vln、g、マリンバ音色のkbが3拍子の異なったリフを重ね(スティーヴ・ライヒを思わせる)、これにbが早めのテンポの4拍子を、ds&percが両方のリズムに取れる(でも気持ち3拍子が強め)演奏を加え、この形で長時間ミニマル的なアンサンブルを続けます。後半はここから4拍子を前面に出した演奏に切り替わり(kbのリフなど3拍子的要素は残したまま)、テンポアップした演奏に移行します。従来からある新曲3曲とはまた違ったテイストの曲で、これはなかなか面白い。次のアルバム制作までもう一息か。アルバム未収録の他の3曲もライヴでの実績の為か究極に劣らない好反応でした。アンコールのSPICAを含めて2時間弱の演奏でした。

この日は会場限定販売の、昨年キネマ倶楽部で行われたROVO TOKYO SESSIONのCDも入手。内容はファーストセットの終盤3分の1、セカンドセット全部、アンコールを収録。さすがに全編収録は無理だったか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page