高円寺百景、ZENI GEVA

2010/10/14 高円寺HIGH
高円寺百景とZENI GEVAのツーマンライヴです。高円寺百景はこのところ海外公演に合わせて年1度くらいのペースで東京でライヴを行っていましたが、今年は公演が無かったためこの日スタートとなる国内ミニツアーを実施することとなりました。各公演で対バンがつきますが、東京公演はなんとZENI GEVA。なかなか不思議な組み合わせではあります。

・ZENI GEVA (19:30〜20:15)

向かって左からNULL、吉田、タバタという並び。NULLは黒のテレキャスを使用し、ギター&ベース用の2台のアンプをドライブします。エフェクターはHYPER FUZZとGIGA DELAY。また横にカオシレイターを用意。吉田は2タム1フロアのセットにかなり高めにチューンしたセカンドスネアを使用。右手側にはNULLと同様カオシレイターを用意。また、チャイナシンバルを使っているのが珍しい。タバタは黒のストラトにROLAND GR-09(以前見たときから機種が変わっている)を加えたもので、こちらはマーシャルのアンプをドライブ。エフェクターはワウペダル、BIG MUFF、ピッチシフター、ECHO PARKというセッティングだった模様。

 1.Alienation
 2.Disorganization
 3.Hate Trader
 4.10,000 Light Years
 5.Implosion
 6.Blastsphere
 7.Last Nanosecond
 8.Stigma
 9.Freedom Bondage
10.Groud Zero + Autopsy Love

演奏は非常に音圧が高い、独特のハードコア的なサウンドで、ベースレスという編成(NULLのベースアンプから出るファズトーンで低域は補完)、変拍子を多用したリズムなどやはり独特のものがあります。また、相変わらずNULLのMCが爽やかで殺伐とした音とのギャップが激しくて笑えます(^_^;)。また要所でNULLと吉田がカオシレイターを使った電子音を加えたり(NULLはギガディレイでリフをループで回しながら、吉田はドラムを叩きながら片手で使用)、タバタがギターシンセの音やピッチシフターを使った空間的な音を加えるなど、変化をつけて飽きずに聞かせます。吉田はドラムだけでなく、コーラスでもかなり貢献度が大きいです。ZENI GEVAは11月にワンマンライヴを控えていますが、吉田の作った新曲をやるという話もあったり、この日演奏しなかったAREAのカバー(ちなみに開演前のBGMは"CRAC!"だった)をやる可能性があるということで、期待大です(やらなかったらゴメン)。


・高円寺百景 (20:30〜22:00)

ステージ向かって左から矢吹、Ah、吉田、小森、坂元という並び。矢吹はKORG SP-100とX5Dというセッティング。SP-100はアコピ音色でメインに使用し、X5Dはシンセのリードや装飾的な音に使用していました。Ahは黒一色だった昨年のライヴから一転してカラフルな衣装に。吉田は前のセットからカオシレイターだけを除いたもの。小森はソプラノサックス1本のみを使用し、マイクは音の出る部分とリードに近いところの2本をセット。坂元は5弦ベースをベースアンプとファズトーンを出すギターアンプの2台に分けて出力し、それぞれヴォリュームペダルで出し入れしていました。

 1.Angherr Shisspa
 2.Becttem Pollt
 3.サカシン(坂元の書いた新曲)
 4.Vissqauell
 5.Phlessttighas(矢吹の曲)
 6.Fettim Paillu
 7.Rattims Friezz
 8.Dhorimviskha(吉田の曲)
 9.Wammilica Iffirom
(アンコール)
10.クラシックメドレー
11.Tziidall Raszhisst

ZENI GEVAの凄い音圧の直後でギターレス編成の百景の音は大丈夫か(何が?)と思いましたが、パワー的には決して負けてはいませんでした。特にAhのヴォーカルが凄い。ステージアクションはいささか暴れすぎ(^_^;)だった前回ほどではないですがこの日も前編ノリまくり、つられて横で吹いていた小森もノリノリ。音も見た目も殺風景なZENI GEVAとは非常に好対照でなかなか面白かったです。注目は今回初演となる坂元の書いた新曲3。7拍子のわかりやすいリズムを軸にしたものですが、まるでJポップかと思うようなポルタメントの効いたシンセのフレーズが出てきたり、ヴォーカルとピアノを中心にしたバラードぽい場面があったりして、独特のポップさが感じられて面白い。5の矢吹による曲、8の吉田の曲は昨年のライヴに続いて2度目の演奏。5はメインテーマ部のリズムが7拍子であることに今回初めて気づきました(^_^;)。しかしひねったリズムパターンではあります。6の中間部はサックスとピアノ中心に静かに聞かせるかと思ったら途中でリズムセクションが入ってきて、予想外にハードなインストセッションへと発展したのが面白い。ところでDVDリリースに伴い5と8にはタイトルが付きましたが、矢吹もDVDで見るまでタイトルを知らなかったとか。また、吉田がタイトルを思い出せず「自分でつけたくせに〜」と突っ込まれてました(^_^;)。8はメインテーマ部のヴォーカルとサックスのZAOぽい独特のハモリ方が印象的な曲ですが、披露回目にして早くも構成的にはライヴのハイライト的な扱いになってしまいました。アンコールはまずはRUINS等でおなじみのクラシックメドレーの百景版。ピアノが入っているので違和感無くすんなり聞けますが、以前には無かったAhのヴォーカルを生かした声楽のパートが数箇所追加されているのが面白い。これは今後もレパートリーになるかもしれません。これだけだとちょっと短いということでもう1曲11を演奏。これはAh参加初ライヴの1曲目で演奏され、いきなり彼女の実力&声量に驚かされた印象深い曲。昨年のライヴではなぜか演奏されませんでしたが今回はこの曲が最後に聞けて非常に満足しました。ただ最後は、"SUNNNA ZARIOKI"でコール&レスポンスやりたかった人もいたかもしれませんが(^_^;)。

この日は昨年同所で行われたライヴを収録したDVD(ビットレート9Mbps前後で非常に高画質。これで2千円は安い)も販売されていました。この日のライヴは一応カメラは回しているようでしたが、商品化の予定は今のところ無いとか。百景のライヴは毎回ビジュアルが楽しみなので、出来れば正式商品でなくてもいいから販売してほしいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page