PARA、GELLERS、星野源

2010/10/17 町田・法政大学多摩校地円形芝生特設ステージ
法政大学の町田キャンバスで行われた学園祭ライヴ、「踊り明かそう日の出を見るまで」です。このライヴは前日と2日間を予定されており、前日のほうにはイースタン・ユースなどが出演していたようでした。この日は入場無料でカンパを受け付けていました。

会場は屋外の円形芝生公園前に特設されたステージ。ステージは手作りでかなり高めにセット。観客スペースは芝生の中で、まったり見る場合や途中の休憩などに座っているには丁度いい具合です。ただ、反対側の広場でもライヴが行われており、こちらがかなり派手な音で出演者も観客もちょっと気になるようでした。

・PERCUSSION (13:30〜14:00)

まずは学生によるユニットが登場。総勢12名(男女比はやや女子率高め)、ジャンベ8台、ジュンジュン4台を基本に曲によってダンスやバラフォンなども加えて、割と本格的なパーカッションアンサンブルを聞かせます。

・星野源(14:15〜15:00)

SAKEROCKの星野によるアコースティックギター弾き語りソロ。自ら「死にたくなる」「暗い」などと自虐的に言っていましたが、実際に聞くとそれほどでもなく、むしろ老人の性格振りを描いたものなどしみじみ系の世界観をじっくり聞かせます。ある意味では山本精一の世界観に近いかも。彼の出番が終わってその後サイン会があることがアナウンスされるとステージ前の観客(女性多し)がどっと移動。みんなこの人が目当てだったんでしょうか。

・GELLERS(15:40〜16:20)

トクマルシューゴがメンバーで加わっている5人編成のバンド。彼はメンバーの一人で決してリーダーというわけではないらしい。フロント3人がそれぞれヴォーカルを取り(曲はメンバーの持ち寄りらしい)、音もハードなフィードバックギターも時々交えつつ割とまったりとした曲が多目の構成。このバンドのコンセプトであるSF(少し不思議)というもの何となくわかったような気が。

・PARA(17:30〜18:40)

GELLARSの撤収及びPARAのセッティングに非常に時間がかかり(モニターのバランスで非常に難儀していた模様)、結局開始まで1時間以上費やしました。これで相当時間が押してしまったのではないでしょうか。

ステージ向かって左からEXPE、西、千住、山本、家口という並びは不動。EXPEはTESCOスペクトラムの赤を使用、例によってチェック不可能なほどの大量のエフェクターを並べて使用。西はコルグのモノシンセ(MS-20?)とXD5を使用。モノシンセはベースアンプから音を出します。千住は2タム1うフロアのセット。山本はいつもの黒ストラトではなくサンバーストでアーム付のものを使用。エフェクターはTUBE SCREAMER、DOD、DUAL OVERDRIVE、PITCH SHIFTER、ディレイといったところ(後半はやや不正確)。家口はNORD LEAD 2XとコルグのRADIASを使用。

0.Cube
1.Jack
2.新曲
3.Pastral
4.Fret works
5.Cristal code
6.Corinto
(アンコール)
7.Arabesque

0は正式演奏曲ではなく、リハーサルの音あわせで演奏。山本曰く「ボーナストラック(笑)」。正式な演奏は1から。2は前回見た新代田のライヴでも演奏した新曲。シンプルなリフが少しずつ音がバラけてアンサンブルが拡散していく過程が面白い曲。3は拍子の数の増減の設定が細かく、難易度の高い曲ですがバンドとしてはもう完全に会得したようでさらに疾走部分が強力になっています。4はポップ・ファンク的な跳ねるリフを中心に構成した曲。5は私がPARAの曲の中で最も好きな曲ですが、見に行くライヴでは意外にやらない曲。延々続く5+5+5+4拍子のリズムが凄まじい。本編ラストは7拍子を主軸に構成した6で終了。アンコールは大作の7をフルに演奏して終了。トリだけあってトータル70分以上たっぷり聴かせてもらえました。

事前にセットリストが発表されていなかったため、最初からずっといましたが、待ち時間が長くてちょっとダレ気味だったのが残念。あと、音が余りよくなかった(ドラムの生音が周囲に反響して聞こえるのは良い)ですが、まあこれはZAKがPAをやるときなどとと比較しては可哀相でしょう。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page