今堀恒雄、外山明

2010/10/30 新宿PIT-INN
今堀恒雄と外山明のデュオライヴです。ティポグラフィカ解散以来、単発のセッションなどでは共演していますが、本格的な共演は今回が初と言ってもいいでしょう。というか、デュオでのワンマンライヴはティポ時代にも無かったのではないでしょうか。注目の組み合わせとあって、昼の部で台風が接近中というあいにくの状況の中、ほぼ満員の盛況でした。客席には水谷浩章や松本治の姿も見られ、さながらティポグラフィカ同窓会の様相を呈しています。近所住まいの菊地成孔がいなかったのがちょっと残念(^_^;)。

この日は、2人が客席スペースの中央付近に相対する形でセッティングされ、観客がその周囲を囲む形。今堀はSYMBA IIの白のストラトタイプ・ダブルコイルピックアップ付きのギター1本のみを使用。エフェクターは最近使っているものと同じだった模様。もう1台赤のアンプを外山の横に置いていましたがこれはモニター用か。外山はBauerの尖をバスドラに配した1タム1フロアのセット。後方にカオシレイターとそれがつながったアンプが用意されていましたが、これは使用しませんでした。

1.外山はカウベルをフロアタムの上に置いて、それを叩くのと同時にフロアタムのミュート用にも使用。今堀は比較的ノーマルな音色と、シンプルな単音や刻みなどを多用し、比較的静かめのポリリズミックなアンサンブルを聴かせます。リズム的にはかなり冒険的ですが比較的聴きやすい演奏。今堀のフレーズにティポやunbeltipoを思わせるものが徐々に加わっていき、これにつられるように外山も走るリズムを少しずつ交えてきます。音色やプレイスタイルは現在の2人のものですが、実際に演奏すると明確に曲をやっているわけではないのにそこはかとなくティポグラフィカぽく感じられてくるのが面白い。今堀も外山も他のミュージシャンとやるときには出してこないようなフレーズやリズムパターンを出してくるのは、10年以上たっても体で覚えているといったところでしょうか。40分ほど経過したところで終了の合図か照明が落とされ、その後ほどなくして前半終了。

2.外山は片手にカウベルを下げ、鉄の指輪で鳴らしながらドラムを同時演奏。今堀は前半は使用しなかったフィードバックディレイやピッチシフト、リングモジュレーションなどかなり大きな効果をつけた演奏を聞かせます。このため前半に比べるとかなりアヴァン度が高めに。10分ほどしたところで外山が突然「タイム」。どうやらスネアのスナッピーを固定する軸(マッチ棒大の大きさとか)が飛んでしまったようで、演奏を中断してスタッフや観客らも交えて大捜索が行われましたが、結局見つからずそのままスネアのスナッピーなしで演奏を再開。外山「今のはロスタイム(笑)」このところ今堀は佐野康夫と演奏することが多いですが、今堀の設定したリズムをきっちりとかつグルーヴィに仕上げる佐野と、今堀の意図をあえて外すような(でも実際はきっちりと合っている)自由なプレイを聴かせる外山は非常に好対照で、聞き比べると非常に面白い。終盤は前半にはなかった今堀のかなり熱いソロなども交えて進行し、やはり45分頃(ロスタイム込みの時間?)に照明が落ちたところで演奏終了。

3.アンコールセット。ここでは両者いきなりトップスピードでぶつかり合う派手な演奏で、1分強であっさりと終了。

全編インプロでしたが、予想以上にティポらしさを感じられる非常に質の高い演奏でした。個人的には定期的にデュオをやって欲しいところですが、この日の演奏は録音されていた可能性がある(両者の真ん中あたりにPA用ではなさそうなマイクが立っていた)ので、何らかの形でのリリースにも期待したいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page