津山篤ソロ

2011/3/6 高円寺・円盤
津山篤のソロライヴです。津山の同所でのソロライヴは昨年12月の2DAYSに引き続いてのもので、よほど手応えがあったのか3カ月での再演となりました。この日は客席に来日中のマニ・ノイマイヤーの姿が。しかも最前列で津山にプレッシャーをかけるようにずっと見ていました(^_^;)。

津山はeclipseのエレアコギター、店置きのテルミン、アップライトピアノを使用。ヴォーカルマイクには小型ディレイ、ギターにはオーバードライブをかけて、この2つをもう1台のループ用コンパクトディレイに入れ、それぞれの出力をPAとギターアンプに分けて出しています。

1.前回は使用していなかったオーバードライブを通したファズトーンのギターフレーズのループを皮切りに、次々に音を重ねていく演奏。ファズトーンが加わるため昨年のライヴに比べてぐっとラウドになった印象。さんざん重ねて混沌とした音になったところでいきなりループを切ってアコギのみを残す展開は鮮やかです。

2.ピアノとギター(左手タッピング)、そしてヴォイスの同時フリー演奏。

3.GURU GURUの"ELECTRIC JUNK"を演奏。津山は翌週のACID MOTHERS GURU GURUに備えて古いレパートリーを完コピ中だそうで、マニ本人の目の前でそれを披露する形に。マニはご機嫌な様子でした(^_^;)。ギターを弾きながら足をかかげてでテルミンを鳴らすのが面白い。ここから5拍子リフに展開し、サイケ奉行の「俺の暴れん坊将軍」の弾き語りヴァージョンへ。その後は再び5拍子リフループ+弾きまくりソロへ移行。

4.昔、想い出波止場用に作って、山本にボツにされたという曲を披露。メロディアスなフォーク弾き語りですが、歌詞がなかなか不条理で面白い。演奏後「そりゃボツになるでしょう(苦笑)」と言ってましたが、今取り上げたら結構面白いかも。

5.ベジタリアン・動物愛護運動家を皮肉った曲。灰野さんは聞いて怒らないか心配です(^_^;)。

6.ソロ収録曲"The superstar had nothing to declare"を演奏。相撲甚句をフィーチュアした曲。

7.テルミンを演奏しながら、ストーンズの「テル・ミー」を歌うというネタ。

8.「実はストーンズ結構好き」ということで、英国のフォーク・ギタリストのデイヴィ・グレアムの「アンジー」のギター演奏(「の」が多い)に、ストーンズの「アンジー」の歌を乗せるというミクスチュア。ハイレベルで難易度が高い割には伝わりにくいのがちょっと難点(^_^;)。

9.「ソロの曲もちゃんとやらんと」というわけで、"Dua Lua dua dhye"を弾き語りで聞かせたあと、ヴォイスを加えた多重アンサンブルへ。そしてヴォイスのループのみを薄く残してリコーダーの演奏を加えます。この場面は実に美しい。そして"Spirit of Old Alders"を演奏してこの流れは終了。

10.ピアノをフリーに弾いたあと、ピアノ弾き語りで「海女デウス」という歌を披露。内容は...言うまでもないでしょう(^_^;)。

11.「こんなことやっとったらあかん(笑)」というわけで、Dan PennとChips Momanの歌う"Dark End Of The Street"を演奏。一転して渋い弾き語りです。

12.トラッド弾き語りにおなじみの"La Novia"を重ねていきます。その後は多重インストアンサンブルを交えつつ"Over the dreams & far away"へ移行。「また悦に入ってしまいました(笑)」

13.最後は昨年のソロライヴ同様、アナログレコードをカラオケ替わりにして熱唱。この日はジェフ・ベックのベスト盤を取り出し「夢の共演!」と宣言後鳴り出したのはなんと「恋は水色」。これには大コケ(^_^;)。しかし津山は大まじめに(?)、テルミンを鳴らしながらこの曲を熱唱して本編は終了。

14.アンコールセット。「ではもう1曲」とまた別のレコードを取り出して場内爆笑。「これはまだ研究中のネタ」だそうですが、ジェスロ・タルの曲をロンドン・シンフォニーが演奏するというアルバムから「アクアラング」を鳴らし、これをバックに再びテルミンを鳴らしながら熱唱。間奏では傘をフルートに見立てて熱演。最後は熱が入り過ぎてレコードの針を飛ばしてしまい、尻切れトンボのまま終了。トータル1時間40分におよぶライヴの幕となりました。

昨年の2DAYSの要素をコンパクトにまとめ、さらにカバーやネタなども新たなものが多数加わっており、ファンとしては非常に楽しめました。果たして山本さんは夏の山籠もりで藪沢小屋に来るんでしょうか(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page