・ZAZEN BOYS (16:00〜17:00)
まずトップはZAZEN。向井は赤のテレキャスとKORG TRシンセを使用。gの吉兼聡はストラトと1曲のみサンプラーを使用。bの吉田一郎はフェンダーのジャズベースと1曲のみダブルコイルのものを使用。dsの松下敦(この人はバッファロー・ドーターのサポートで何度か見たことがある)は1タム1フロアのセット。雨の降りが激しいため、ステージ上には2つテントが立てられます。
まずは吉兼のサンプラーによるサックスのサンプル音と向井のオルガン音色のKBを中心にした「雨ざらしのカンタロウ」と名付けられたセッションからスタート。以後はG×2のアンサンブルと向井の歌をを中心にした曲が続きます。スラップ風の奏法で硬い音色のベースを軸にした変拍子(なぜかことごとく7拍子)満載のタイトなリズムセクションが特徴的。吉兼はエイドリアン・ブリューを思わせる奏法&音色のプレイなど、随所でかなり変態的な音を聴かせます。また、一部でカンタベリー系ぽいインストアンサンブル(特にフィル・ミラーが書きそうな感じ)が出てきたのが意外で面白かった。「大正アンセム東京節」では向井はドラムセットの横に位置してフロアタムを叩きながらいい調子で歌います。ラストの"ASOBI"では打ち込みバックトラックをバックにした語りぽいヴォーカルを聴かせるなど、それまでとはまた違ったタイプの演奏を聴かせて終了。実は初めて聞いたんですが、なかなかバラエティに富んだ演奏で楽しめました。
・七尾旅人 (17:15〜18:15)
雨は相変わらずで引き続きテントの下での演奏。いきなり「遊び足りない〜」と歌い出して笑いをとると、以後は不謹慎な放射能ネタのMC(まあ彼は現地に何度も足を運んでいるので自虐ネタでもありますが)などのトークや観客とのやりとりなどから緩めに入り、「シャッター街のマイルス・デイヴィス」へ。途中で「チョコレート・ディスコ」なんてフレーズが出てくるのも可笑しい。続いてサンプラーによる虫の声のSEや観客のコーラスを加えた「どんどん季節は流れて」、打ち込みトラックをバックにした「ローリン・ローリン」と、大きな会場向けのリズミックな曲が続きます。ラップのパートは不在ですがここでも観客参加の形で進行していきます。そして福島へ行った際に作ったという「圏内の歌」を披露。シリアスな歌詞をメロディアスな弾き語りで聴かせます。この曲の終わり間際からゲストの勝井祐二が参加(まあセッティングが出ていたのでまるわかりでしたが)。その後は2人によるインプロセッションへ。七尾はエフェクトを多用したヴォイスのみで対応し、アンビエント/ドローン的な色の強い演奏へ。ここでも七尾は観客のコールを呼び込んで加えて終了。
・ROVO(18:30〜20:00)
七尾のステージの頃は雨がやまない上に気温が急激に下がってかなり厳しいコンディションでしたが、ROVOのステージが始まる頃から雨がやみ始め、体も温まったため完全に復活できました。しかし例年雨に祟られながら土壇場で持ちこたえるROVOの雨運の強さ(?)には本当に脱帽です。
1.TANGRAM
2.BAAL
3.新曲1
4.SINO+ (+DUB VERSION)
5.ECLIPSE
6.新曲2
(アンコール)
7.REOM
山本は1〜6で黒ストラトを、7のみでフルアコのギターを使用。エフェクターは詳細確認できませんでしたがワウペダルとトレモロは音で確認できました。逆にピッチシフターやディレイ等は使用せず。岡部はトラップドラムのセットにセカンドスネアとジャンベを加えたセット。芳垣はGRETSCHのゴールドの1タム1フロアのセットのみで、パーカッション類は使用せず。この日は全体的に必要最小限のシンプルなセッティングのようでした。ライティングではステージ上に多数置かれたライトがまるでキャンドルのようで印象的でした。
選曲は"RAVO"から4曲と4月のライヴで初演した新曲2曲、それ以前の定番曲はアンコールに"MON"の7のみ。進化し続けるこのバンドらしいセットリストです。"RMD"がセットから外れたのはZAZENが先に7拍子をやり過ぎたせいでしょうか(^_^;)。注目の新曲は3が山本のトレモロを効かせたカッティグからスタートし、比較的ゆったりとしたスクエアなグルーヴ感のあるリズムを2ドラムが細かく揺さぶっていく形で進行。山本のギターソロも途中で出てきます。6は益子のアラーム音のようなシンセから始まり、こちらもスクエアながら早いテンポの疾走するリズムを軸にしたもの。2曲ともリズムがスクエアで、大きな展開を抑えたシンプルな構成となっているのが目につきますが、これがRAVO以降の彼らの方向性の中心となっているんでしょうか。他の新曲も早く聴いてみたいところです。また4は前半は"RAVO DUB"に収録されたダブミックスヴァージョンを再現する形で展開し、後半はオリジナルの形に戻りますが、さすがに逆回転パートは再現できなかったか(^_^;)。しかし、ライヴでの再現性を考慮せず作ったダブアルバムの曲の一部がここで聴けるとは思わなかったので嬉しい驚きでした。そして演奏後、勝井が「しぶとく生き抜こうぜ」と熱いメッセージを投げかけ、カッコ良く終わりかけたところで山本がマイクの前に立ち、「がんばろー」と気の抜けた一言。これにはずっこけ&和みました。さすがに山本はただでは終わらせません(^_^;)。
ROVOの時には天候が回復して良いコンディションで聴けましたが、やはり個人的にはインドアでじっくり聴きたいです。次回ライヴは11月にSYSTEM7とのジョイントがすでに決まっているようで、この組み合わせは個人的に非常に期待大。今から楽しみです。