PERE-FURU+松田美緒

2011/6/3 新宿PIT-INN
鬼怒無月と勝井祐二のデュオインプロユニット、PERE-FURUにゲストの松田美緒を迎えた編成でのライヴです。松田は鬼怒を含めたバンドで活発にライヴを行っており、すっかり勝手知ったる間柄ですが勝井とは初共演だとか。松田は以前WAREHOUSEとのジョイントでの演奏が素晴らしかった印象があるだけに、期待大です。

ステージ向かって左から鬼怒、松田、勝井という並び。鬼怒はストラト、スチール弦&ガット弦のアコギと計3本を使用。勝井はいつもの青のエレクトリック・ヴァイオリンを使用し、アンコールのみアコースティック形状のものを使用。

 1.PERE-FURUの2人によるインプロ
 2.PERE-FURUの2人によるインプロ
 3.ママに贈るうた
 4.ピタンガ
 5.ホマリア
(休憩)
 6.PERE-FURUの2人によるインプロ
 7.3人によるインプロ(ガット)
 8.つばめ(ガット)
 9.ゴンドラの唄(ガット)
10.真珠のモレノ(スチール弦)
(アンコール)
11.ホマリア(アコースティック・ヴァージョン)

まず最初の2セットはPERE-FURUの2人のみでの演奏。1は鬼怒のガットギターでミュートを多用した音数の多い演奏と、勝井のディレイを使ってゴーストのように残した音に演奏を重ねていく手法が印象的な演奏。2は鬼怒はストラトを使用。勝井はこの日多用したリバースディレイを使った音を聞かせます。後半はブルージーな展開へ。3からは松田が加わり、松田のレパートリーが3曲続きます。3では鬼怒はスチール弦ギターを使用。メロディアスで非常に美しい曲。4はブラジルの果物を題にした曲で、一転してリズミックで情熱的な曲。鬼怒はガット弦ギターを使用。ここで入ったMCで、鬼怒の祖先が南米に縁があったという意外なエピソードが。5は巡礼をテーマにした曲で、ゆったりしたリズムと素朴な展開&メロディが印象的な曲。鬼怒はストラトを使用。前半は1時間弱。

後半もまずはデュオインプロからスタート。鬼怒はストラトを使用。ここでは勝井がピチカートのループを変速したりリバース化したりといった手法が目立ちます。7は松田を加えた3人によるインプロ。松田の歌を中心に展開する曲ぽい展開で、勝井のピッチを落としたゆったりとした長音のループがバックに流れ続けており、これが予想できないハーモニーを生み出すのが面白い。8はアルゼンチンの曲で、移民のことを燕に例えた曲。非常にドラマチックな曲。この日は妙に冴えていた鬼怒が原因で? 松田が歌の入りを失敗(^_^;)。勝井「俺はいいけど普通の人にはキツいかもね」名づけて「鬼怒あたり」だとか(^_^;)。9は松田が好きな日本語の歌の中でもトップクラスという、大正時代の歌謡曲。10は松田のオリジナル曲で、7拍子のリズムが特徴的な曲。これは以前WAREHOUSEとのジョイントでもやった曲ですが、ここでは鬼怒はスチール弦のギターを使って刻み&アンサンブル中心に担当。アンコールの10は、前半にやった5を今度はアコースティック・ヴァージョンで再現するという形。鬼怒はガット弦、勝井はアコースティック形状のヴァイオリンをほぼノーエフェクトで使用。松田もこの曲のみ椅子に座って歌います。後半は1時間強の演奏。

やや地味めでしたが非常にクオリティの高い演奏でした。松田のレパートリーとなる曲はどれも良い曲ばかりで、レギュラー編成での演奏も聴いてみたくなりました。しかしPERE-FURUと女声ヴォーカルの組み合わせはまずハズレがないというのは凄いことだと思います。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page