VINCENT ATMICUS

2011/6/22 新宿PIT-INN
芳垣安洋4DAYSの2日目、ヴィンセント・アトミクスのライヴです。このバンドのライヴは昨年12月の同所以来半年ぶり。前回は太田恵資が欠席だった為、フルメンバーでのライヴはその前のライヴ以来1年ぶり。人気者の太田が戻った為か(?)この日は満員の客入りでした。

メンバー及び配置は以下の通り。

松本治(tb) 青木タイセイ(tb) 水谷浩章(b) 高良久美子(vib)

太田恵資(vln) 岡部洋一(perc) 芳垣安洋(ds) 勝井祐二(vln)

太田は客席にはみ出した位置取りで、このため左サイドは客席が一段下がる形になっています。太田はZOOM G2.1uを使用。赤のボディレスのエレクトリック・ヴァイオリンを中心に使用し、アンコール時のみ青のボディ付のものを使用。岡部はトラップドラムにジャンベ、トゥバーノ2本、カホンを加えたセット。芳垣はGRETSCHのゴールドの1タム1フロアのセットに、コンガ2本を加えたセット。普段は使わないコンガをどう使うのかが気になります。また、ドラムセットには「千客万来」の暖簾(?)がかけられています。水谷はフェンダーのジャズベースのフレットレスタイプを使用。アコベでの弓弾きの代用としてE-BOWも要所で使用。青木はバストロンボーンの他にフルート、メロディカも使用。高良はヴィブラフォン、スリットドラム、その他小物類を使用。

 1.Mbir-Va
 2.Two Sailors(新曲)
 3.Cool Running
 4.Eatborafa
(休憩)
 5.ルンバ・ミッド
 6.上手対下手のインプロバトルリレー
 7.Dancing In Your Head
 8.Parade
 9.Nights(新曲)
(アンコール)
10.Mugi Dance

まずは芳垣のカリンバの演奏を導入部にした1からスタート。芳垣は首から下げた細長いベルをドラムセットと併用します。この日は事前に新曲をやることを告知していましたが、その1曲目2は青木が書いたもので、"Lester B"を思わせるレゲエナンバー。珍しく水谷のソロがフィーチュアされていたり、太田の偽アラブ人ならぬ偽ラスタファリアンぶりが見られたりとなかなか見所満載な曲。中でも最大の聴き所は岡部による人力ダブディレイドラム。芳垣の叩く基本リズムにさまざまな形でディレイぽく叩いた音を加えていきます。生音で左右に飛ぶので立体感も満点。どんな実力のあるダブミキサーでも生演奏でこれをやられたら絶対勝てないでしょう。ここから眺めのインプロパートをはさんで、高速スカビートの3へ移行。この曲はサードアルバム発表前後の一時期ぐらいしかライヴでは取り上げていないのでかなり貴重かも。前半ラストはこれはおなじみのアフロビートナンバー4で締めます。前半は約50分の演奏。

後半は青木のルンバ・ナンバー5からスタート。以前ライヴでこれをやったときはこのバンドにしては珍しくあっさり目の曲と感じましたが、ここではメンバーのソロ回しを長めに入れた形に。6はこのバンドではおなじみの左右4人ずつに分かれてのインプロバトルリレー(「じょうず・へた」ではなく「かみて・しもて」です。念のため(^_^;))。この日は青木がベースを持ってこなかった為、楽器のバランスの良さでで芳垣チームが有利かと思いましたが、岡部チームも「太田いじめ(笑)」という強力な飛び道具を繰り出すなど、互角の戦いか。ちなみにこの日は前回欠席だった太田の見せ所が比較的多めの構成でした(荒く使われていた、という見方も(^_^;))。このリレーから間をおかずに7の演奏へ。この曲も3同様、サードアルバム発表前後ぐらいしかライヴではやらなかったある意味レア曲。4+5拍子のポリリズムを前・後半と異なった楽器編成で聴かせます。さらに8へリレー。芳垣の箒のようなブラシを使った柔らかな音使いが印象的。また、太田の正調偽アラブ人ヴォイスや勝井のロングトーンをディレイ操作で歪めていく音など、おなじみの曲に付加要素を加えていきます。ここまで3曲ノンストップ、30分を越すロングセット。ラストはこの日2つ目の新曲9。これは新曲といっても青木がかなり以前に作ったもので、青木のソロアルバム"Primore"にも収録されている曲。6拍子のヴィブラフォンのリフとメロディカによるきれいなアンサンブルからスタートし、それまでタムの一部としてちょっとしか使っていなかった芳垣のコンガがここで初めてフル活用され、岡部とのパーカッション・デュオに。そして最初に出てきたリフを太田が引き継ぎ、ツインドラムとなって盛り上がっていく形に。最後は太田のリフだけを残してフェードアウトし美しく終了。このバンドにしては珍しくシンプルな構成の曲という印象です。アンコールはこれまた久々に聴く印象の10。ライヴでは省略されることの多い青木のメロディカと芳垣のフロアタムによる導入パートも付いた演奏。後半はアンコールも含め75分の演奏。

ここしばらくのライヴは定番の決め曲を中心にした選曲が多かったですが、ここへ来て新曲2曲追加、そしてライヴではあまり多くやっていなかった曲を加えるなど、ぐっと新鮮味のある内容でした。サードアルバムを出してからしばらくたっているので、このあたりで更なる新展開に期待したいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page