ステージ向かって右手側がBenoitのスペース。WernickのXYLOSYNTH(シロフォン型のMIDIコントローラ)と、ヤマハの低音部を拡張し5オクターブまで出るマリンバの2台のみを使用。マリンバが巨大なためステージの半分近くを占有しています(^_^;)。残った左側のスペースに他の4人が配置。gはスタインバーガーのヘッドレスギターを使用。vlnは5弦のエレクトリックのもの。bはフェンダーの5弦ベース。dsは1タム1フロアのセット。
1.Camel (Suffer)
2.Mezzanine (Suffer)
3.It came out of the blue
4.Say no more (Second Wind)
5.Bad Habit (Suffer)
6.Akimbo
7.Crosscurrents (Downwind)
(休憩)
8.Wasabi Time
9.Camel ride
10.In the black forest
11.Tikami
12.Grin and bear it
13.Rocking roller
(アンコール)
14.オエコモバ
15.テキーラ
前半は古目の曲を比較的多めに配したセット。1、2、5はGongzillaのファーストアルバム"Suffer"にBenoitが提供した曲。1は1分弱の短い7拍子の曲で、アルバムでは最後に収録されている曲。イントロダクション的な扱い? 2はファンクビートナンバー。Benoitはマリンバを中心に演奏し、時折XYLOSYNTHによる音でアクセントをつけていきます。使用する音色はヴィブラフォンではなくエレクトリック・ピアノやシンセオルガン風の音が多いのが意外で面白い。3の冒頭ではエレクトリック・ドラム、12のドラムソロ時にはティンパニの音色も使用したりします。4は88年のPierre Moerlen's Gongのアルバム"Second Wind"のために書いたもの。そして前半のハイライトは79年のPMGの"Downwind"に収録された7。結局70年代の曲はこれ1曲だけでしたが、これを聴けただけでも昔からのファンとしては十分。前半は45分で終了。
後半はリリースされたばかりのBenoitの初のソロアルバム"Rocking roller"収録曲のみで構成。曲はもちろんBenoitの書いたものですが、彼のマリンバのリフや変拍子のリズムが中心になった曲ばかりのため、Gongzillaなんかと比べてもPMGに近い感じを受けます。SPROCKETSの演奏はさすがにリハが足りない部分も時折見られましたが、ダイナミックさという点ではやや大人しめに感じるアルバムヴァージョンをはるかに上回るものがありました。また、林のホールズワースを思わせる音色やフレージングのソロや、マリンバとヴァイオリンの組み合わせによるアンサンブルなども、アルバム版よりも昔のPMGを感じさせる要因だったかもしれません。10は兄Pierreに、11は日本の子供たちにそれぞれ捧げるというBenoitのコメントが。本セットで新作収録曲を全て演奏してしまった為、アンコールに何をやるかが期待されましたが、演奏したのはなぜか14〜15。Benoit本人はなぜかご機嫌で演奏していましたが、個人的にはちょっとずっこけました(^_^;)。後半は1時間弱で終了。
なかなか面白いライヴでしたが、予算の都合が付けば次回はレコーディングメンバー全員を呼んでライヴをやってほしいところではあります。