サイケ奉行+鬼怒無月、レニングラード・ブルースマシーン・コケティッシュ、津山+鬼怒アコースティックデュオ

2011/9/10 秋葉原GOODMAN
サイケ奉行の主催ライヴ「さわやかふれあいほのぼのコンサート・サイケデリックの良心」です(しかし酷いタイトル(^_^;))。津山曰く「タイトルにACID MOTHERSを入れなかったのが客足に響いた(笑)」とか。ちなみにもう1つ、「津山篤の登山相談所」という企画もあったんですがこれは物販コーナーでやっているようでした。

・津山篤+鬼怒無月アコースティック・デュオ

向かって左に津山、右に鬼怒が位置します。津山はEclipseのスチール弦の、鬼怒はガット弦のギターを使用。津山はループディレイも使用。

1.Spirit of Old Alders
2.(越谷には行ったことがない)
3.Dua lua dua dhye
4.(ビーフハート風の歌〜フラメンコ)
5.Over the Dream & Fade Away
6.Traveling in Time
7.(トム・ウェイツ風の歌)
8.(津山のリフ〜相撲甚句)

まずは津山の昨年リリースされたソロの曲からスタート。津山曰く「鬼怒君とソロの曲をやりたかった」ということでソロの曲を中心にした構成に。2はフリーな演奏からトラッド風に移行し、最後には津山の適当な歌(^_^;)に移行する展開。4は津山はギターを弾かず、鬼怒の演奏をバックにリコーダーを吹きつつ熱唱。途中で何故かフラメンコに(^_^;)。7はお得意のトム・ウェイツのものまね。8は津山のリフからスタートし、最後は"The Superstar had Nothing to Declare"へ移行。とにかく何をやっても鬼怒が必ず適切にフォローしてくれるため、津山はさぞやりやすかったでしょう。約45分の演奏。

・レニングラード・ブルースマシーン・コケティッシュ
田畑満(g&vo)、シマジマサヒコ(b)、渡邊靖之(ds)、安藤暁彦(sax)
向かって左から安藤、シマジ、渡邊、田畑という並び。安藤はアルト・サックスを使用し、足元のギガディレイを通して鳴らします。シマジはヴォリュームペダル、ZOOM B1X、LINE6のストンプボックス(FM4?)、BOSSのベースシンセ、ギガディレイを使用。渡邊は1タム1フロアのセット。田畑は黒のストラトにワウペダル、ビッグマフ、LINE6のECHO PARKを使用。

今回はヘヴィなレゲエ曲(田畑のECHO PARKを使ったダブっぽい音が効果的)、リフの頭を1拍ずらしてクロスリズムぽく聴かせる曲(実際にはスクエアなリズム)、拍が次々に増減していく曲、ヘヴィブルースから後半7拍子に展開する曲などを演奏。ベースのヘヴィさとスラップを使った派手な音の使い分けが印象に残りました。シマジ「コケティッシュて何?」田畑「津山さんが...(汗)」結局意味は不明のままでした。

・サイケ奉行+鬼怒無月
津山篤(g&vo)、西滝太(kb)、須原敬三(b)、砂十島NANI(ds)、鬼怒無月(g)

向かって左から西、須原、砂十島、津山、鬼怒という並び。西はKORG X5D1台のみを使用。ディレイを通してステージ上のアンプから音を出すため音圧は十分。砂十島はこの日は2タムではなく1タム1フロアのセットで、2バスペダルを使用。エレパッドは「暴れん坊将軍」のイントロのみに使用か? 津山はフェルナンデスのストラトにBlues Driver、YAMAHAのワウペダル、ディレイを通してマーシャルを鳴らします。ループ用のディレイも用意されていましたがノイズのためか使用せず。鬼怒は水色のストラトにいつものエフェクターセットを使用。

1.新曲(大名行列)
2.新曲(長谷川平蔵)
3.俺の暴れん坊将軍
4.組曲Psychedelic Judgeman
5.Hardy Gurdy Man
(アンコール)
6.(フュージョン?)

まずは西のエレピソロからスタートし、これに他のメンバーが加わりスタート。1はストレートなロックンロールナンバー。ちなみに元ネタは"Going Down"で、「下に下に」という解釈だそうです(^_^;)。続く2は"Long Canion River & Flat Warehouse"で鬼平犯科帳の長谷川平蔵だとか。こちらはユニゾンリフを中心にしたハード・ロックナンバー。こうして聞くと新作はサイケ色はかなり後退気味か? 3からは鬼怒が加わってファーストアルバムの曲を続けて演奏。津山と同じ右サイドの位置で津山のマーシャルの方が前に出ていたため、鬼怒の音がやや目立たなかったのがちょっと残念。5はスティーヴ・ヒレッジ版の5を演奏。時代劇の何に引っ掛けていたのかわからなかったのであとで津山に聞いたら「何にもかけてへん。ただシステム7へ当てつけでやった」んだとか(^_^;)。これは次回作には入らなそう。アンコールは前回のライヴでもアンコールでやったフュージョン風の曲を演奏して終了。トータル約70分の演奏。

サイケ奉行のセカンドアルバムにはこの日演奏した新曲群が入るものと思われますが、以前聞いた企画もまだ進行中だそうで、ジェスロ・タルを元ネタに「元禄パッション・プレイ」というのを構想しているそうです。イアン・アンダーソンのパートは小埜涼子さんに手伝って貰う予定とか(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page