坂本美雨、勝井祐二、U-Zhaan

2011/9/18 下北沢440
勝井祐二とU-Zhaanの2人が中心となってこの会場で月例的に行われている昼の時間でのライヴ、今回はゲストに坂本美雨を招いての開催です。もともとこの2人のデュオでやったこのライヴに坂本が飛び入りしたのが縁でこの組み合わせになったもので、さすがにメジャーな人の出演とあって会場は立ち見もいっぱいの超満員でした。

ステージは向かって左からU-Zhaan、坂本、勝井という並び。U-Zhaanはタブラを5つ並べてセット。ちょっと高くなった台の上に設置し、U-Zhaanは椅子に座って演奏します。また、足元にはLOOP STATIONもセットされています。坂本の場所にはスツールが用意されていて、座ったり立ったりでハンドマイクで歌います。勝井はいつものセッティング。

まず3人が登場しますが、演奏前にまずU-Zhaanのチューニングとその間をつなぐためのトークが始まります。なにせ5台もあるため時間がかかり、自然とトークも長くなります。その後も曲間ごとにチューニング及びトークが必ず入ります。このトークもなかなか面白かったです。

1.まずトラッド風の静謐な演奏からスタート。この日は前編インプロということで、坂本はアイリッシュ方面中心のトラッド風メロディを軸にしたヴォーカリゼーションを聴かせます。美しい高音でのスキャットによるゆったりとしたメロディラインに、U-Zhaanのタブラと勝井のディレイを使った多重アンサンブルが混ざり合い、無国籍トラッド風アンサンブルのような演奏が繰り広げられます。U-Zhaanはメロディックにチューニングされたタブラを使ってリフを提示したり、ディレイループを使って演奏を重ねたりするなどいろいろ小技も見せます。

2.U-Zhaanの提案で雰囲気を変えようということでタブラのチューニングをCからC#に変更しますが、なぜか沖縄音階風になってしまい、せっかくだからこのチューニングでやってみようということに(^_^;)。当初は坂本のそれっぽいメロディを中心にゆったりとしたアンサンブルでスタートし、途中3拍子のリズムに展開した後、最後は坂本が沖縄系から外れたユーロ・トラッド系のメロディを加える形で進行。演奏後のトークなどを総合すると、「ロシア方面に行こうとして行ききれなくてアイリッシュ方面まで強引に持っていった」という感じだったようです。「途中心が折れそうになりました(笑)」

3.客席で泣いている赤ちゃんの要望? により、ガツンとした短めの演奏をやろうということに。U-Zhaanの高速リズムを中心にテンション高めの演奏で、途中タブラの5拍子や速い2ビートなども交えて進行していきます。

4.ここで飛び入りゲストのラッパー、環ロイを加えての演奏に。ここまでの演奏にラッパーが入るというのにどうも想像がつかなかったんですが、出てきた本人も「言葉乗っかんのこれ?」「とりあえずディスってみる?『フンフン言ってんじゃねーよ』とか(笑)」ここでU-Zhaanはカンジーラ(アルジャジーラじゃありませんよ>誰かさん)を取り出してブレイクビーツぽいリズムを叩き出し、これに勝井がディレイを使った電子音ぽい音を重ねてループを重ねて、なんとなくそれっぽい(?)トラックを作り上げ、これに2人が即興で言葉を乗せたヴォーカルとラップを掛け合いで加える形で進行。こうして言語化するとそういうもんかなと思ってしまいますが、実際の音はかなり珍妙な感じに。演奏後勝井が「こんな音楽今まで聴いたことがない(笑)」そしてここで時間が開始から70分ほど経過していることが判明し、唐突に本編終了(^_^;)。

5.アンコールセットも4人で演奏。U-Zhaanはタブラの音をリバースループ化し、これにトラッド風の演奏が乗る形で前半は進行。後半はタブラによるヒップホップ風のリズムを中心に展開していきますが、この後の展開が読めず坂本が「どうやって終わるの〜?」などと歌ったりかなり珍妙な展開に(^_^;)。しかしこの状況でもしっかり演奏を納めてしまう勝井&U-Zhaanはさすがです。結局アンコールも含めて90分弱で全演奏は終了。

坂本は2009年に勝井のIn The Darkに誘われたのが即興演奏を始めたきっかけだそうで、それほど場数を踏んだわけではなさそうですが、綺麗でくせのない声とトラッドをベースにしたメロディセンスはさすが。前半のような路線の正統派の演奏をもっと聞いてみたい。また、違った組み合わせでの即興演奏も聞いてみたいと感じさせました。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page