DEEP COVER、是巨人、深巨人

2011/10/27 代官山・晴れたら空に豆まいて
DEEP COVERと是巨人のライヴです。この日は両バンドの演奏に加え、合体バンド「深巨人」による演奏も予告されており、こちらの方も要注目です。

ステージセットは左からDEEP COVERのkb、吉田、ナスノ、DEEP COVERのds、鬼怒という並びで固定セットされています。合体バンドのためということもありますがこれにより転換時間も最小限で済むのがポイント。

まずはDEEP COVERの演奏からスタート。正体不明のkbとdsの2人組(まあ一応ね(^_^;))。kbはコルグのSV-1とNORD LEADの2台を使用し、左手側にはタップスイッチ付きのディレイ2台をセット。dsは1タム1フロアのセットに、ローチューニングのセカンドスネアを加えたセット。ハイハットの上の高い位置ににクラッシュ2枚を並べており、この2枚を乱打した時の音が強烈です。演奏はバックトラック(ヴォイス、ベース、上物等)を流してこれをヘッドフォンでモニターしながら2人が演奏を加えていくという形態。ファンク、ディスコ、テクノといった古今東西のダンスミュージックをミックスしたようなトラックをノンストップでメドレーしていきます。キーボードはSV-1ではエレピを中心にしたバッキング刻み系、NORD LEADではシンベやブラスセクションといったパートを主に担当。ドラムはともかくキーボードのパートは刻みやバッキング的なパートが多く、あえておいしいパートをバックトラックに任せて、2人で生演奏に限りなく近いグルーヴを出していくというのがコンセプトのようで、これはかなり有効と感じました。ヴォイスのパートはアースのシャイニング・スターやシックのグッド・タイムス、マイケルのマッシュアップなどクラシックなネタを多数盛り込んでおり、マニアには元ネタ当てという楽しみ方も出来そう。席ありの会場でしたが立ち上がって踊っているお客もいたりしたのも当然か。約50分の演奏。

続いて是巨人。吉田は2タム1フロアのセット。ナスノは手元の譜面台にディレイを置いて使用。鬼怒はいつもの水色のハムバッカー付きストラトに、RC BOOSTERを加えた最近のエフェクターセッティング。

1.On Reflection
2.Swan Dive
3.Tundra
4.Watershed
5.Objection
6.Isotope
7.Kaleidoscope

始める前の鬼怒のMC「僕らの演奏はちょっと踊りにくいと思います(笑)」2曲目まで終わったところで「...まあこんな感じです(笑)これでもこの2曲は割と聴きやすい曲なんですが(笑)」と、DEEP COVERのファンを意識した(?)MCが続きます。3の後、ライドシンバルのネジが飛んでしまい全員でステージ上を探し回る場面も。結局出て来ず、店のスタッフが出てきて復旧していましたが、「そこまで飛んだんですか?」そんな訳ありません(^_^;)。"Tundra"収録の2曲に続いて、以後は"Jackson"収録の曲を3曲続けて演奏。5はおなじみのボサノバ風のイントロから急加速して曲に入る形。はじめて聴いたと思われるお客にかなりウケていました。7はライヴでは久々に聴きましたが、後半の展開が3拍×9で刻みパターンを様々に変えていって加速していくスタイル。なかなかかっこいいですがこんな曲だっけ? と思ってあとでCDを聴いてみたらこのパートの前でフェードアウトされていました(^_^;)。1時間弱の演奏。

最後は5人での演奏。ちなみに読み方は「ふかきょじん」だそうです。開始前にメンバー紹介しようとして指摘を受けて気づき、「あくまで森俊之さんと沼澤尚さんに似たお2人です」バレバレです(^_^;)。まずはフリーに立ち上がった後、是巨人組の主導で"Gibraltar"をベースにしたセッションが繰り広げられます。この編成、吉田と沼澤のスタイルがかなり明確に異なることと楽器編成のためか、非常にバランスよく聞こえるのが特徴的。何度かいろんな方向へ脱線しかかりますが、その都度曲に引き戻す展開が続きます。吉田と沼澤のドラムデュオとなる場面も。"Gibraltar"のパートが終わったあとは鬼怒と森の繰り出すリフを軸にしたミニマル・ポリリズム的な展開を中心にした演奏が続きます。このあたりはおそらく完全即興だと思われますが決して散漫にならない良い演奏。そして終盤、ヒレッジの"Salmon Song"のような展開をイントロに、「世界遺産のテーマ」へと突入。おそらく来年1月のWorld Heritageのライヴへ向けてのイントロ的な意味合いもあるのかもしれませんが、WH本体でもめったに演らないレア曲な上にこれまた実に良い演奏。終盤のスローダウンしていく場面のコードの流れ方などはエレピ音色も相まって実にカンタベリー的で、本体とは異なったテイストも加わり、大団円で終了。約45分ノンストップというロングセッションでした。さすがにこの後のアンコールは無し。

3組ともたっぷり聴けましたが特に深巨人のクオリティの高さは特筆ものでした。これは完全フリーではなく曲をベースにしたのが集中力をもたらしたのが大きかったのでは。吉田関連ライヴの常で今回も録音していると思いますが、もしこの日の音源がリリースされた際は必聴と今から申し上げておきたいと思います。特に2ドラムをきっちり分離したミックスでこの日の演奏をもう1度聞き直してみたいなあ。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page