大友良英+カヒミ・カリィ SPECIAL SET
2011/12/27 新宿PIT-INN
続く初日2回目、夜の部はカヒミ・カリィを中心にしたセットです。メンバーはカヒミ(vo)、大友(g)、山本精一(g)、Sachiko M(sine wave)、U-zhaan(tabla)という顔ぶれ。注目はU-zhaanがこの中でどのような存在感を見せるか。このセットは広めに取った立ち見スペースが人で埋まるほどの超満員状態。今年はカヒミがライヴ歌うことが非常に少なかったんだそうで、そのためファンが一斉に詰めかけたんでしょうか。そういえばこの界隈のライヴには珍しいおしゃれな女性客がかなり多かったような。
ステージ並びは向かって左から大友、カヒミ、Sachiko M、後方中央にU-zhaan、右隅に山本という配置。一方の主役ともいえる山本が隅っこに引っ込んだ配置だったのは少々意外。大友は昼の部とは異なりギブソンSGのみを使用。エフェクターおよび小物のセッティングは変わらず。カヒミは高めのスツールに座って歌います。歌パートが休みの時はスツールから降りて、床に座り込んで他のメンバーの演奏を聞いたりしています。至近距離でカヒミに見つめられながら演奏するのはさぞ緊張するでしょう(^_^;)。Sachiko MのセッティングはAKAIのサンプラーS30と、FOSTEXの小型の発信モジュールを手元の小型ミキサーでコントロールしながら、ライン出力に加え後方のステレオスピーカーからも鳴らします。S30は各パッドに固有の周波数のサイン波が割り当てられており、時には複数の周波数を重ねて鳴らしたりもします。これは先日のスーデラのライヴで山本も同じものを使用していましたが、調子が悪くなりさっちゃんのを借りたという裏話があったそうです。FOSTEXの発信器はグリッチノイズ的な音に主に使用。U-zhaanはテーブルを2台並べた上に5台のタブラを置いて使用。また、サブのタブラがこれに加えて3台あり、曲のキーに応じて入れ替えたり、チューニングを微調整したりして演奏します。また、ホルンも準備。個人的に好きなカンジーラはこの日は使用しなかったのが残念。山本のセッティングは昼の部と同じ。
1.This Guy's In Love With You
2.Lost In The Rain
3.教訓I(大友vo)
4.からたちの花
(休憩)
5.インプロ(Sachiko M+U-zhaan+山本)
6.テクノポリス(U-zhaan+大友)
7.He Shoots The Sun(カヒミ+大友+Sachiko M)
8.グリーンスリーブス
9.夢で逢いましょう(山本vo)
10.遥かなる影
(アンコール)
11.KINSKI
1.まずはバート・バカラックのカバー曲からスタート。大友は昼の部ではほとんど使わなかったディレイを多く使用し、ヴォリュームペダルで細かく音量を調整し、時には人力でトレモロ効果を加えるなどします。山本も全体的にトーンコントロールを絞ってリバーブやディレイを駆使して、奥に引っ込んだ音を多めに使用。大友が曲の根幹部分を担当し、山本がその上で自由にプレイするというのが基本形態です。カヒミのヴォーカルの音量に合わせて、全体的に穏やかで静謐なアンサンブルがほぼ全編続きます。
2.ここでこの日のライヴは曲順や構成・アレンジまでもが事前に決められておらず、その場で決定する方法であることが明らかになります。これは大友が以前テニスコーツとの共演時に予想外の効果を上げたことで気に入って使っているようですが、他のミュージシャンは右往左往。山本「こんなんでええんか(苦笑)」特にこの日演奏される曲をほとんど知らないというU-zhaanは、演奏前にタブラの選択やチューニングにキーを大友に聞きますが、要領を得られずひどい目に。「四面楚歌ってやつですか(笑)」あまりのグダグダぶりに愛想を尽かしたさっちゃんが先に演奏を始めてしまいます(^_^;)。ここではまずカヒミを除く全員によるインプロから曲に移行するアレンジに。このインプロパートが大友の刻みをきっかけに意外に疾走感のある演奏に。静謐な歌パートとの対比が面白い。U-zhaanはタブラをブラシを使って演奏しますが、これがなかなか効果的。
3.大友メインヴォーカルによる加川良の反戦フォークソング。サビのコーラスにはカヒミと山本も参加。歌詞には原発ネタがちりばめられ、そのせいか大友のノイジーなギターソロは持っていきようのない静かな怒りをこめたような演奏に。
4.アルバム「にほんのうた第一集」に収録されている唱歌のカバー曲。ここでU-zhaanはホルンを演奏。打楽器が不在になるためさらにゆったり度の増した歌と演奏に。ここで休憩。前半はここまで45分弱。
5.休憩明け1セット目は3人によるインプロセッション。山本が終始奥に引っ込んだ音で演奏するため、さっちゃんのサイン波が前面に出てくる演奏に。その遠近感のコントラストが見事。U-zhaanはここでは疾走感のある演奏を聞かせ、途中7拍子のリズムも出てきます。
6はU-zhaanのホルンと大友のギターによる「ゆるいテクノポリス」。相変わらずの緩さですがここでは大友がバッキングスタイルをボサノヴァ風〜刻み〜バラード風へと変化させていくのが面白い。中間部のインストパートはそれまでの緩さが一転し緊張感のある演奏にスイッチするのが面白い。演奏後、U-zhaan「山本さんトキオって言ってくれるはずだったのに」すっかり忘れていたようです。
7.「お口直しに」ということでカヒミを呼び込み、大友のギターバッキングとさっちゃんの控えめに加わるサイン波のみによる歌。この曲はジム・オルークが書いたんだそうで、なるほど凝っている上にポップスとしてクオリティの高い楽曲です。
8.カヒミが先日、夫君の熊谷和徳のライヴにシークレットで出演した際に大友も加えた編成で演奏したという曲。いきなり歌えるか聞かれたカヒミは困った様子でしたがMCの合間に引っ込んでしまいます。大友「怒らせちゃったかな?(汗)」とりあえず残った4人でインプロを始めると、そのうちiPhoneを持ったカヒミが戻ってきて、検索で探してきた歌詞を見ながら歌います。カヒミ「電波が悪くて上まで行って来ちゃった(笑)」
9.大友プロデュースの中村八大トリビュートでの印象が(当時の山本の状況も含めて)非常に強い曲。大友のギターによるメロディ、口笛から山本の朴訥としたヴォーカルで歌われるのが余計にしみ入ります。カヒミもコーラスで参加。これが聞けただけでも山本ファンは超満員の中来た甲斐があったでしょう。
10.ラストはカーペンターズのポップスの名曲をカヒミのヴォーカルで。クリスマスにやったときにはオルークの役回りだったラストのリフレインのコーラスは山本が担当。さっきのお返しか。
11.アンコールセット。これはガチで何も決めていなかったそうで、ありものの譜面の中からこの曲を探し出して演奏することに。大友はしゃべりをカヒミに任せて懸命に曲を思い出しながら練習(^_^;)。リラックスのあまり本名で呼ばれてしまうカヒミは「一応カヒミ・カリィって名前でやってるんですけど...(苦笑)」。大丈夫かと思いましたがさすがにばっちり決めてライヴを締めました。さすがプロ!(^_^;)U-zhaanのブラシと指叩きを併用したリズムパートも綺麗にはまっていました。
カヒミをメインに据えながら、各人の見せ場もたっぷり盛り込んだ、非常に良いプログラムだったと思います。とても行き当たりばったりでやっていたとは思えません(^_^;)。あと話の中でいろいろフライング気味に来年のイベントに関する重大情報が漏れてきましたが、一応ここには書かずに来た人だけのプレゼントということにしておきます。ちなみにカヒミさんも「もんじゅくん」のツイートをチェックしているそうですよ(^_^;)。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page