THE WORLD HERITAGE

2012/1/14 秋葉原GOODMAN
ザ・ワールド・ヘリテージ(通称『世界遺産』)の4thアルバム「シルクロードへの道」発売記念ライヴです。前回のライヴ(2009年3月)も3rdアルバム&DVD発売記念で、その前も非公式CD-RやDVDなどをライヴのたび発売していたので、「連続レコ発ライヴ記録」更新中です。ギネスに申請したら載るかも(^_^;)。例によってメンバーの豪華さに比較して会場規模は控えめなので、この日も大入り満員の盛況でした。この日の会場設営はステージ前が立ち見で、後ろのほうが椅子席(高めのスツール席)という変わった構成。前の方に低い椅子を出したほうが良かったような気もしますが...。ところで、この日開演前や休憩時などに店内でかかっていたジャーマン・ロック群が気になっていたんですが、あとで調べたらこのCD(Deutsche Elektronische Musik)のDISC 2でした。

ステージ向かって左から山本、ナスノ、吉田、勝井、鬼怒という並びは前回のライヴと同じ。山本は黒ストラトを使用。エフェクターはDODのPREAMP、TUBE SCREAMER、ワウペダル、トレモロパン、リバーブ、DUAL OVERDRIVE、ディレイという並び。DUAL ODの位置が後段に変わっているのが気になります。ナスノはShin's Musicのオーバードライブのみを使用。吉田は2タム1フロアのセットでセカンドスネアやツーバスペダルなどは使用せず。勝井と鬼怒はいつものセッティング。鬼怒はアコギも使用。

1.まずアコギを使った鬼怒と勝井によるPERE-FURUぽいアコースティックインプロを導入として、リズムセクションが入ってからは爆走度を抑えた比較的落ち着いたリズムを中心に、山本と勝井のインタープレイを中心にした演奏へ(鬼怒は刻み専任へ)。このところ座って演奏することが多かった山本はこの日の前半はずっと立って演奏。後半はポリリズミックな展開や山本が前回のライヴに引き続きヴォーカルを入れる場面なども交えて展開。

2.鬼怒はストラトへ持ち替え、山本との掛け合いインタープレイを軸にした演奏からスタート。間合いを取りながら丁々発止とやり合うバトルから、相互に補完しあうようなリフにつながる流れはさすがのインプロ達人同士です。その後の2人のギターソロが同時に平行して流れるなど2ギターの演奏を軸にした展開が続きます。

3.吉田の高速5拍子リズムからスタート。いろいろ展開して忘れた頃にナスノが再び高速5拍子を持ちだして締めるという展開。

4.山本のヘヴィロック基調の低音弦リフから、重く遅いリズムを軸にした展開。この編成ではありそうで無かった展開でこれはかなり面白い。しかもこれを提示したのが山本というのがミソ。その後出てきた高速5拍子のパートでは、吉田についていこうと山本は必死に速いカッティングを刻もうとするのが面白い。前半はここまで約40分弱で終了。

5.後半開始前に山本は椅子を持って出てきます。しかし座っていたのは暫くの間だけで、演奏に熱が入ってきたり、ヴォーカルを取ろうとすると立ち上がって演奏します。まず冒頭は再びアコギを持った鬼怒と山本の2人のみによるメロディアスなトラッド風のデュオからスタート。こういうタイプの演奏も個人的には見たかったんですがこれまでは意外に機会が無かったのでこれは嬉しい。その後の全員での演奏も鬼怒のアコギの音をかき消さないよう音量や演奏スタイルに配慮が見られました。山本は途中でROVOのSUKHNAぽいフレーズを弾いたり、後半リズムが走る場面では裏拍でポイントを抑えたリフを入れて演奏の集中力を上げていくなど、要所でポイントを抑えていきます。

6.吉田のマレットを使った演奏からスタートし、やがてナスノの弾くブルージーな要素の強いリフを軸にずっしりとしたリズムを中心にした演奏へ。少し前のブルース的な要素を追求していた頃のボンフルを思い出させるような演奏。

ここでちょっと長めのMC&告知タイムへ。山本はUNIVERS ZERO来日公演で是巨人+壷井が対バンを務めるという話を聞いて羨んだり、プログレ外タレの入場料が高いという話の流れでジェントル・ジャイアントの来日公演(THREE FRIENDS名義)を見たかった、という話をしたりで、プログレファンの世間話みたいな状態になってました(^_^;)。

7.全員ほぼ同時に立ち上がり、さらにその後は各人が別々に弾くリフが絡みあうようにしてミニマル的に展開していく演奏。

8.叙情的なアンサンブルからからスタート。途中にでてきた吉田&鬼怒&山本のヴォーカルという組み合わせの場面が面白い。このバンド、基本的に5人が弾きっぱなしの形ですがこうした引き算による組み合わせの場面ももっと活用すると演奏に幅が出ると思うんですが。

9.「勝井くんからスタートするのをまだやっていない」ということで、勝井のメロディアスなソロからスタート。さっきのMCの流れから「チェンバー・ロック風に」という声も出ましたが、ここではジャン・リュック・ポンティあたりがやりそうな壮大でメロディアスなバラード風の演奏に。かなりベタな感じで
これでもかとばかりに盛り上がりますがこのメンツでの演奏だとこれまた新鮮で面白い。これで本編は終了。

10.アンコールセットはこの日唯一の曲「世界遺産のテーマ」を演奏。「この曲は前回やった時新パートを入れて失敗したのでそのリベンジを」「言わなきゃ(失敗したって)わかんないのに(笑)」なんて会話も。ちゃんと譜面を見ながら演奏する人、譜面を用意せず始める直前に慌てて曲を思い出そうとする人、ソラできっちり演奏する人、等々様々です(^_^;)。後半は長いMCもあったためアンコールも含め80分弱というロングセットに。

各メンバーの主導によりバラエティに富んだ展開が聞けてなかなか面白かったです。演奏の質の高さもさることながらいろんなタイプの演奏に持っていけるのがこのメンバーの強みでしょう。この日の演奏も録音していたかどうか確認できませんでしたが、次回作のCDとしてリリースしても問題ないクオリティの演奏でした。さて次回もレコ発になるんでしょうか(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page