坂田明・平家物語実演会

2012/2/8 秋葉原GOODMAN
坂田明が昨年リリースしたソロアルバム「平家物語」を再現するという企画のライヴです。CDではすべて坂田の語りと演奏のソロ(一部オーバーダビングあり)ですが、今回は石井千鶴(太鼓、小鼓)、田中悠美子(義太夫三味線)、山本達久(ds)、ジム・オルーク(g)という4人のゲストミュージシャンを迎えた編成。単なるCD再現ではなく、どのような違いが見られるかも注目点です。

ステージ向かって前方左から石井、坂田、田中、後方左からオルーク、山本という並び。石井はテーブル上にセットした太鼓、右肩口付近のマイクで音を拾う小鼓、そして声も担当。坂田はアルトサックス、クラリネット、バスクラリネット、ベルや鈴、小ドラなど打楽器各種、そして声。田中は義太夫三味線を、普通に弾くのとテーブルの上に置いて特殊奏法的に使用する2パターンで演奏。こちらも声を使用。オルークはこの日はペダルスティールギター1台のみを使用。ちょっと意表を突いた楽器選択です。これを数種のエフェクター(詳細不明ですがディレイ系、ヴォリュームペダル、ルーパーなどを使っていた模様)を通して使用。山本は1タム1フロアのセットで、各種金物類やクラッシュの位置にセットした円形の鉄板(普通のシンバルとは異なった音色が出る)や仏具なども使用。

 1.祇園精舎
 2.入道逝去
 3.六道之沙汰
 4.坂落
(休憩)
 5.敦盛最期
 6.木曾最期
 7.壇ノ浦合戦(先帝身投)
(アンコール)
 8.音戸の舟唄

メンバーがステージに登場しますが、坂田は客席の緊張感をまぎらすように一言二言話すと、低い唸り声からあの有名な冒頭の一節「祇園精舎の鐘の音...」を語り出します。以後はほぼCDと同様の構成で坂田の語りとインストパートが交互に出てくる形で進行。CDとの大きな違いはやはり他の4人の音が加わる点で、語りの部分では間合いを取り、抑えた音数&音量でサポートし、インストの場面では坂田の爆走を煽るようにハードな演奏を加えます。坂田の語りがダイレクトに迫ってくるCD版に比べてもダイナミズムという点では決して劣りません。石井&田中の邦楽系とオルーク&山本の洋楽系のバランスもなかなか良好。特に1人だけエレクトリックな要素を持つオルークは、いかにもペダルスティールらしい奏法はほとんど使用せず、語りの部分ではあの独特のドローン音でバックグラウンドを埋め、インスト部ではノイジーな音とフリーキーな奏法で坂田、山本と渡り合うなどし、アンサンブルの中に異質な要素を積極的に加えていくのが目立ちました。そしてもう1つ目立ったのが石井の声。要所で澄んだ高音の歌やヴォイスを加え、坂田のドスの効いた声との対比が非常に効果的です。しかし本当に暗黒と言うかデスというか、凄まじく暗く重く殺伐とした世界観です(人死の場面ばかりなので当然といえば当然か)。4の冒頭部分はメインの語りを田中が担当し、それに坂田が変声(?)を重ねるという役割分担。これがなかなか可笑しく田中も演じながら笑いをこらえているようでした。前半は4までで終了。ここまで約40分とCDのほぼ倍の時間をかけて演奏。

後半は田中の義太夫語りのソロからスタート。これはCD版には入っていない前段の、熊谷が敦盛を呼び止める場面。以後は坂田の語りからまたCD版と同じ構成で進行します。6の爆走する演奏をバックに坂田が「ふざけんじゃねーよ、出てこい頼朝!」と絶叫をかぶせ、これに応じてさらに全員の爆走度がアップします。フルパワー&フルスピードで叩きまくる山本と、全く違った時間軸で淡々と太鼓&小鼓の音を重ねる石井のコントラストがまた面白い。この爆走パートはたっぷりと時間を取り、終わった時には観客席から思わず拍手&歓声が出るほどでしたが、実は真のクライマックスはこれからです。静寂の中から石井の歌(子守歌?)が浮かび上がり、これに鐘の音を思わせるオルークの音、坂田のバスクラによる重苦しい演奏、田中の弦スクラッチによるギリギリという音が加わり、これに坂田により悲劇的な入水自殺のシーンが絞り出すように語られます。語りの合間には念仏も挿入。この場面のオルークの音がまた黄泉の国から聞こえてくるような幽玄な音で、石井の悲しくも美しい歌も相まってさらに霊的な音場を作り出していきます。個人的には特にこの場面の音空間の構成が圧倒的に素晴らしく感じました。そして最後はオルークのループ音を残して静かに音が消えていき終了。後半も約40分という演奏時間でした。  

アンコールは「こういう場でアンコールというのも何ですが...」と言いながら、このCDを作るに至った経緯や(「フィッシャーマンズ・ドットコムは世の中に無視された(笑)」と言ってましたが私は超名盤だと思ってます)その流れで大河ドラマの話、故郷の広島・呉の話、放射能の話と果てしなく話が拡散していき、どう落ちるんだろうと思って聞いていたらちゃんと「音戸の舟唄」へと話がつながって演奏へ。日頃オチないライヴMCをよく聞いている(^_^;)自分としては「さすが話芸においてもプロ!」と感心させられました。この演奏はフィッシャーマンズ・ドットコム収録版のファンク風定型リズムが入る形とは異なり、リズムフリーな演奏をバックに朗々とした坂田の歌とソロが乗る形。後半はMCやアンコールも含め1時間弱の演奏時間でした。 

同じ演目でもCDとは全く違った味わいのアンサンブルが聞けて、非常に楽しめました。個人的にはこの日の演奏も録音して、オルタネイト・ヴァージョンとしてリリースしてもいいくらいのクオリティだったと思います。この日のメンツ、もしくは全く違った顔ぶれでも良いのでこの実演会ライヴは今後も行ってくれると嬉しいなあ。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page