ROVO

2012/2/17 横浜THUMBS UP
ROVOのワンマンライヴです。ROVOはこの会場で昨年3月11日にライヴを予定していた経緯があり、約1年をおいてのリベンジとなりました(おかげで当日は別のライヴとバッティングしていて見れなかった私も行けるようになった(^_^;))。今回は200人限定。会場のTHUMBS UPは初めて来ましたが、小さいですがバルコニーもあって後ろの方でも割りと見やすそう。天井が低いのが音響面でどう出るか気になります。迫田悠脱退後の初ライヴですがどちらにしてもここではVJは入ってもあまり効果はないでしょう。ステージ前には使わない椅子をロープで縛って簡易フェンスを作っていました。出演者は奥から客席の中を通って出てくる、いわゆるラママ方式。

ステージ配置はいつもの通り、左から益子、岡部、山本、原田、勝井、芳垣という並び。芳垣はREMOの黒の1タム1フロアのセット。スネアにはウッドフープ付きのものを使用。岡部はトラップドラムのセットにセカンドスネア、ジャンベ、そして久々に右手側にジュンジュンをセット(しかし出番は少なかった)。山本は黒ストラトを使用。エフェクターはDODのPREAMP 250、MORLEYのワウペダル、DUAL OVERDRIVE、トレモロパン、ピッチシフター、リバーブ、ディレイという並び。久々にピッチシフターが復活してましたがほとんど使用せず。昨年12月に続き椅子が用意されていましたがこの日は立って演奏する方が多かったです。勝井はいつものセッティング。

1.Eclipse
2.Loquix
3.MIR
4.RMD
5.Sukhna
6.Sino+ (Dub)
7.D.D.E.
(アンコール)
8.Drum Duo 〜 Na-X

まず1からスタート。会場が狭くステージと客席の距離が近いため、ドラムがほぼ生音です。また、天井が低いため音響が非常にデッドで、音の圧力がこれまで無かったほどの凄さ。考えてみるとこれほど小さい会場で演奏するのはかなり珍しい(柏の会場は2フロア分あるため天井が高い)ので、東京近辺でこういう音でROVOの演奏を聞けるのは極めてレアかもしれません(地方公演ではこれぐらいかも)。しかし予想はしていましたがかなりの爆音です。2は前回12月のライヴでもやっていましたがシンプルで盛り上がりやすいためか。中間部の山本のソロでは深くリバーブを掛けて細かくカッティングし、ドローン的な音作り。3は冒頭、山本のグリッサンドを多用したブルージーなソロから始まり、曲中ではトレモロを多用。この日は山本のソロをマクラに曲をはじめるという構成が目立ちます。4は個人的に好きな曲ですが最近あまりライヴでやってくれなかったので嬉しい選曲。ゆったりとした7拍子のグルーヴが心地よい。ここでも山本のディレイを使った演奏からスタート。このあたりから原田がベースラインを細かく変えていくのが耳につきはじめます。これはステージが狭くメンバー間の距離が近かったり、場所がセッション的なライヴをよくやっている所なせいかもしれません。このあたりも普段のROVOとはちょっと違った印象で面白い。5はお馴染みの曲ですが、最初のブレイクで岡部が入るのを長めにタメたり(原田が「まだ?」という感じで岡部を覗き込んでいた)していましたが、その後もタメ度が高めの演奏。この日のダブバージョンの要素を加えた6から、最後は爆走度の高い7(岡部のシンバルなど知ったこっちゃないというスネアの猛烈な連打が凄まじい)で盛り上がって終了。アンコールはまず岡部&芳垣が素手による演奏を始め、演奏に入ろうとした山本もギターを置いて聞き役になりドラムデュオセッションへ。ここで岡部は初めてジュンジュンを使用。とにかく多芸な2人のデュオだけあって聴かせます。芳垣はここでフロアタムに足を載せてチューニングを変える「ハン・ベニンク奏法」を見せます。曲に入ってからはかなりゆったり目のテンポでじっくりした演奏から始まり、最後は盛り上がって終了。アンコールも含め2時間弱の演奏でした。

ROVOといえば野外での演奏というイメージが強いですが、こうしてインドアの狭い場所でがっつり聞くのも個人的には好きですね。次回ライヴは6月の野音ですが、3や7につぐ新曲もそろそろ聞きたいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page