BONDAGE FRUIT + Yae

2012/02/23 新宿PIT-INN
鬼怒無月3DAYSの中日、Yaeをヴォーカルに迎えたボンデージ・フルーツのライヴです。この形態は昨年5月に見逃しているので、昨年の鬼怒3DAYSでのライヴ以来1年ぶりです。このところYaeが全編参加する形が続いていましたが、1月にGOODMANで行った単独でのライヴの出来にメンバーが手応えを感じたとかで、前半は単独、後半はYae入りという構成になりました。

ステージ配置はこのところ固定の、前面左から鬼怒・Yae・勝井、後方左から高良・大坪・岡部という並び。鬼怒はストラト、ガット弦&スチール弦のアコギの計3本を使用。1月のライヴがすべてストラトだったのとは対照的。アコギは専用の小型アンプをステージに置いて鳴らします。これはボンフルの時よりもWORLD HERITAGEの時のように大音量の中でアコギを使うときに採用してほしいんですが...。また、アンプのセッティングが客席を向かず、ステージの上空へ向けて横斜め上にセッティングされているのが気になります。これは勝井がよく採用しているセッティングですが、果たしてこれがどう出るか。勝井はボディレスとボディ付きの2台のエレクトリック・ヴァイオリンを使用。高良はヴィブラフォンとスリットドラム、スタンドから垂直に吊った多数の小シンバルを使用。Yae入り編成のときはマリンバを使うこともありますがこの日はヴィブラフォンです。大坪はアップライトベースの足を縮めて、椅子に座って演奏。アルコ使用時は足元のグライコで音色を変えて演奏。岡部はトラップドラムのセットにジャンベとカホンを加えたセット。マイクセッティングはバスタム、スネアと周辺のタム、上空と確認できただけでも3本のみで、いつもよりもかなり少ないのが特徴か。

 1.THREE VOICES
 2.黒い生き物
 3.新曲(1月のライヴで初演した曲)
 4.LOCOMOTIVE
 5.サイプレス 
(休憩)
 6.LITTLE TASK
 7.カミナンテ
 8.新曲1030
 9.YELLA
10.燃える人
(アンコール)
11.名も知らぬ花のように
12.森のおきて

前半はボンフルのみでの演奏。オープニングはおなじみの1。最初と最後の静パートでは勝井がディレイループを使ってうっすらと残した音に演奏を重ねるのが美しい。前述した鬼怒のアンプセッティングのためか、ギターの音がアンプ直撃でなくいったん空間に開放されてから入って来、いつもよりもさらにマイルドに聞こえます。これは意図した効果だと思いますが、かつてシングルコイルのストラトをジャキジャキ言わせていた頃と比べると変わったものだと思います。終盤のミニマルパート+勝井ソロの場面は、鬼怒が刻みや白玉などいろいろバッキングタイルを変えて試してみているといった印象。レコーディングしてもう5年近くたっていますがまだまだ探求継続中か。2はハイテンポ&スウィンギーなリズムが特徴的な曲。この曲の勝井の演奏のせいで来年の3DAYS開催に影響が?(嘘) 3は1月のライヴで初演した新曲。3拍子系のリズムがポリリズミックに徐々に加速していく展開で、インド風のテーマメロが印象的。4は前回1月のライヴで、勝井がアーリー・アメリカン・ミュージックの強い影響を反映させたと言っていた曲ですが、今回はさらに進んで、ボディ付きのヴァイオリンを使用しさらにMC用のマイクで生音も拾って出力。演奏スタイルもそれまでの演奏とはぐっと変わったスタイルを聞かせます。5は1月のライヴ同様、中盤に高良のスリットドラムを軸にしたアフリカ色の強いソロを据えた展開。MCも多かったですが前半の単独セットは約70分の演奏。

後半はYaeを入れての演奏。6は7拍子のバリエーションを聞かせる演奏。鬼怒はスチール弦のアコギを使用。7はアフロ・ファンク色の強い演奏で、Yaeのヴォーカリゼーションもそれを反映したスタイルに。この日の演奏は特に各メンバーの揺らぎ度が高く、なかなかスリリングな演奏に。8は仮タイトルがついていたようですが詳細は不明。中盤のうねるベースリフにパンチの効いた(死語?)ヴォーカリゼーションの乗る場面は素晴らしい。9はYaeが特に好きだというメロディアスで静的な曲。鬼怒はガットギターを使用。Yaeのヴォーカリゼーションの中にイシュタルという名前が出てくるのが興味深い。10はかなり長いことやっているこの編成での決め曲で、ずっと"BONDAGE FRUIT+Yae"という身も蓋もない仮タイトルで呼ばれていましたが、遂に正式タイトルが付いたようです。長かったなあ(^_^;)。Yaeのアカペラで始まるヴォーカルソロはアラブぽい音の揺らぎを加えたものでこれも絶品。アンコールはこの日は2曲。11はYaeが飯館村の親善大使をやっている関係で、3月11日に生まれた多くの子供に対する祝福をこめて作った曲で、日本ユニセフが協会がビデオクリップ採用しており、3月にCDリリース予定とか。ここでは鬼怒はガットギターを、勝井は再びボディ付きのヴァイオリンを使用し、抑え目の演奏で歌をサポートします。終わり間際の歌メロをフェイクした勝井のソロがさすが。さらに続いて12を演奏。鬼怒はスチール弦のアコギを使用。後半、異常にテンポが速くなってステージ上は大変な状態になってました。長時間のライヴで時間が押したから速くなった、というわけでは無いでしょうが(^_^;)。結局後半は80分強。時計は23時ちょっと前を指していました。 

演奏の質は高かったですが、1月のライヴと続けてみた身としては単独セットの出し物を変えるとかしてくれるとより嬉しかったかなあ、とも感じました。次回ライヴは対バンがtenelevenということで、ナスノとのMC対決があるのか、またその後本当に鴨川への田植えツアーがあるのか、気になるところです(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page