超即興+三柴理
2012/7/6 江古田BUDDY
内橋和久と吉田達也のデュオユニット「超即興」に、ゲストの三柴理を加えた編成でのライヴです。吉田と三柴は以前「石窟寺院+三柴理」で共演したことがあり、今回は内橋を加えた編成で果たしてどうなるか。
ステージ配置は向かって左から三柴、内橋、吉田という並び。三柴は店置きのヤマハのグランドピアノを使用。内橋はギブソンSGを使用。エフェクターはテーブル上にエレハのディレイ、ギガディレイ、TCエレクトロのリバーブ、WHAMMYペダル、XOTIC BB+、SOUNDWAVE BREAKDOWNを並べ、足元にはヴォリュームペダルとLOOP STATIONをセット。吉田は2タム1フロアのセットに低チューニングのセカンドスネアを追加。右手側にはROLAND SP-404サンプラー、ZOOMのドラムマシン、カオシレイターを、さらに左足元にもカオシレイターをセット。
まずは超即興の演奏からスタート。いつものように比較的短めのセットを計6つ、お得意の急激に展開する演奏を聴かせます。ハードな演奏の合間に、内橋のエレハに加えて吉田もエレクトロニクス系の音を要所で加えます。左足元のカオシレイターはドラムを叩きながら素足でコントロール。吉田がカオシレイターでシンセベースのループを作ってこれに両者の演奏が乗る場面や、内橋がボトルネックを使った演奏を聴かせる(決してありがちなブルース的なものにはならない)場面が面白い。約40分。
続いて三柴のソロ。三柴と内橋はくるりのレコーディングで一緒になったという縁があるんだそうです。三柴の気さくなトークを間に挟んで進行。「前の2人とは違って、楽譜通りの演奏です(笑)」「2人は瞬発力がすごいですよねー。僕は瞬発力ないからドッジボールやってもすぐぶつけられる(笑)」「静かな曲が多いのでしんみり聴いてください」
1.プレリュード(ラインホルト・グリエール)
2.Invitation(三柴理)
3.Offside(THE 金鶴)
4.Alienation(三柴理)
5.Love of My Life(クイーン)
6.悲しい鳥(フェデリコ・モンポウ)
7.ドビュッシーの主題による瞑想曲(ゾルターン・コダーイ)
既存作曲家の曲と三柴のオリジナル曲で構成。事前のコメント通りメロディアスな小品が多かったですが、特にラスト3曲は圧巻。昨年リリースしたクイーンの曲をピアノのみで演奏するアルバムからの5、スペイン人作曲家の美しく静謐で、清水一登が好きそうな感じの独特の和声感を持つ曲6(この人、病弱であちこちが痛いと言いながら94歳まで生きた人なんだとか)、ヘヴィなパートや動きのある派手なパート、ミステリアスなパートなどで構成されるプログレ的な要素の強い7と、それぞれ個性的な楽曲を安定感のある演奏で聞かせます。30分弱で終了。ここで休憩。
後半は3人によるインプロセット。まずは「超即興」のスタイルに準じた形で立て続けに5セット演奏。いずれも出だしは内橋の演奏から入る形。三柴の演奏は譜面に強いクラシック型のスタイルなので、フリーに弾きまくるというよりアンサンブルを固めるようなタイプの演奏が目立ちます。吉田はトリオになってからはエレクトロニクスやヴォーカルは使用せずドラム1本のみで演奏。内橋はベースラインやリフを提示して三柴の提示するアンサンブル志向の音のサポートをする場面も要所で見られます。
5セット30分ほど演奏したところで三柴から「休まないんですか?!」と泣きが入ってしばらくMCタイムに。確かに超即興はMCを挟まずに立て続けに演奏を続けるスタイルなので、この流儀に慣れていない人は大変でしょう。そして三柴のメロディアスなピアノソロから静かに立ち上がり、最後はドラマチックなピアノで盛り上がる、それまでの超即興スタイルの演奏とは違ったタイプの演奏に。これは面白かった。さらにその次は吉田のドラムから入る「スエズ運河の夕暮れ(?)」、「入谷の朝顔市でお祭りの中綿あめを食べたら髭に付いて大変なことになっちゃった」というコンセプト(?)の演奏と続きます。これも面白い。内橋「朝顔が咲くところからスタートしてね(笑)」最後は爆裂度の高い演奏2連発で終了。最後のセットでは内橋がスペアの弦をギターの弦に挟んで、ガムランかスティール・ドラムを思わせるような音で演奏。弦のはみ出た部分を叩いてスプリングドラムのような効果も。これは面白い。
アンコールは客席からリクエストかお題をと募った所「タルカス!」という声が。これは前回石窟寺院との共演時は本編でやっていましたがこの日は準備をしておらず(内橋に至っては「曲は知ってるけど弾いたこと無い(笑)」)、とりあえず「タルカスぽいインプロ」をやることに。とは言っても三柴は譜面なしでもきっちりと演奏し、前回ライヴでやっている吉田はしっかり対応、内橋もそれっぽい演奏を加えてなかなか様になっていました。このあたりはさすがです。後半はトータル75分ほどの演奏。
前回の石窟寺院+三柴に続いて、この日も非常に質が高く新鮮味のある演奏でした。三柴のクラシカルなスタイルは意外と吉田と相性がいいというのはこの日も感じられました。組み合わせは多少変わってもいいのでこの両者の共演は定期的に続けて欲しいところです。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page