BONDAGE FRUIT

2012/8/7 秋葉原GOODMAN
ボンデージ・フルーツのワンマンライヴです。前の週に見たキドキラコウコのライヴで、鬼怒が「新曲をやります」と告知していたので、期待を持ちつつ観戦です。

ステージ向かって前列左から鬼怒、勝井、後列左から高良、大坪、岡部という並び。この並びはここのところ不動です。鬼怒は前週に引き続いて復活したストラトとガットギターを使用。エフェクターセットの中の歪み系のうち1台がIbanezのTUBE SCREAMERに代わっているのが目立ちます。このエフェクターは山本精一や大友良英らもよく使っているこの周辺のミュージシャン御用達のもの。また、これまで使っていたローランドのクリーム色のアンプを是巨人のライヴで飛ばしてしまったんだそうで、この日は違うアンプを使用していました。高良はヴィブラフォンとスリットドラム、さらにその奥にドラムセットを準備。どの曲でドラムを使用するのか気になります。大坪はこの日も座って演奏。岡部はトラップドラムにジャンベを加えたセット。勝井は5弦のエレクトリック2本と4弦のボディ付きの計3本を使用。


1.黒い生き物
2.カミナンテ
3.新曲
4.THREE VOICES
(休憩)
5.PRAYER
6.HAPPY BASTARD
7.YELLA
8.サイプレス
(アンコール)
9.LOCOMOTIVE

3と7が入れ替わった以外は1月に同所で行ったワンマンライヴと同一の曲。曲順はかなり変わっており、1がトップに来て4が前半ラストに来ています。4が最初だといきなりメインディッシュが先に出てくるフルコースみたいなのでこの並びのほうがバランスは良いかもしれません(個人的にはバランスが破綻した並びのほうが好きなんですが(^_^;))。3は予告されていた新曲。ヴァイオリンとヴィブラフォンによる長音ドローン的な演奏と、他の3パートのテンポの速いリズミックなアンサンブルの組合せで進行する曲。決して難解な曲ではないんですが「何々風」という表現の仕方が難しいレビュワー泣かせの曲。最近のボンフルの曲はこういう具体的な音楽スタイルを志向しないタイプの曲が増えてきているような気がします。前半は45分の演奏。

後半は鬼怒のブルージーなソロから5へ移行する形でスタート。この曲は90年代終わりごろに様々にアレンジを変えながら演奏され続けていた曲で、最近になってまたバンド内ブームが訪れているんでしょうか。高良はこの曲の終盤でドラムを演奏。しかしステージの広さの都合とはいえドラムセットがヴィブラフォンの向こう側にあるのはなんとも惜しいです。このところアンコールにやることが多かった6はここで演奏。アンコールまでにこの曲をやらないと、ダラブッカが用意されているとアンコールの曲が事前にわかってしまうのがちょっと難ありだったんですが。アコギを使った7は2月のYae入りの時にはやりましたが、単独ライヴで聴くのは久々。ここでは勝井の引きのポジション取りが効果的。ラストの8は、途中の高良単独ソロパートも含めてすっかりラスト定番に定着した感じですが、最近やっていないトラベラーズなんかもたまにはやって欲しいところです。アンコールは勝井のアーリーアメリカンスタイルのヴァイオリンを中心にした9で終了。早めに終わったためかさらに2度目のアンコールもかかりましたが、ここは鬼怒と勝井の2人による挨拶のみで終了。後半は約75分の演奏。

今年前半はここまでライヴが多かったボンフルでしたが、以後は岡部のスケジュールが年内いっぱい埋まってしまっているそうで、今年最後のライヴになりそうだとか。その流れで「岡部さんが2人いたらいいのにね」というネタを無駄に膨らませて話が盛り上がってしまいます(^_^;)。「2人の岡部さんが現場でかち合ってしまったらどうしよう(笑)」なんて話も出ましたが、個人的にはそうなったらツインドラムを聴いてみたいですね(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page