清水一登、ナスノミツル、植村昌弘

2012/9/19 渋谷Bar Isshee
上記3名によるライヴです。この会場でのこのトリオでのライヴも早くも3回目。今までは「容赦なし!」という名義で呼ばれていましたが前回のライヴでバンド名をつけようという話になって、今回から付いたのが「ギルゴンゴ」。これはカート・ヴォガネット・ジュニアのSF小説「チャンピオンたちの朝食」の中に出てくるある惑星の言葉で「絶滅!」という意味だそうです。深いのか単に自虐的なのかよく分かりません(^_^;)。

セッティングは前回とほぼ同じで、植村は1タム1フロアのセットに2バスペダルを使用。ナスノはこの日もエフェクターはZOOM B3とヴォリュームペダルのみ。このセッティングでほぼ定着したか? ちなみにこれは1台で計100種類超のエフェクターのシミュレーションが出来るんだそうです。清水はこの日もKORG TRITON proをマスターキーボードに持ち込みのラック音源01R/Wを鳴らして使用。この日はピアノ音源をTRITON本体、その他の音は01R/Wで出してそれをミックスして使用。当初は「そこの中古屋で2千円で買ってきた」というヴォリュームペダルを通していましたが、演奏中に踏むとガリガリというノイズが入ってしまいます。「安物買いの銭失い...orz」結局2セット目からは外して、ミキサーで手動で音のバランスを調整していました。

1.例によって、ウォームアップ代わりの長いインプロセットからスタート。インプロとは言いつつ、ナスノ&植村の安定感のある、かつ次々とリズムパターンをポリリズミックにシフトしながら展開していく演奏に、清水が独特のフリーでメロディック、そしてどこかとぼけたフレージングを交えて繰り広げられる演奏は、なまじっかな曲よりもはるかに聴きごたえがあります。清水はシンセオルガンから始まり、ベル系の音、音程の付いたノイズ風の音などモジュールの音を次々と変えながら演奏します。この日のナスノはソロを取る場面はありましたが派手なファズトーンなどはほとんど使用せず、かなり縁の下の力持ち的なプレイが中心でした。

2.植村の曲"Ish #2"を演奏。これは初演の曲。どこかカンタベリー系を思わせる美しい、しかしどこか奇妙な和声進行のテーマでスタート。このあたりは個人的に非常に好みです。さらにヘヴィなパートやフリーパートなどに展開し、忘れた頃にちゃんと最初のテーマに戻ってくるという構成の曲。これは素晴らしい。

3.清水の曲「最低人」を演奏。この曲(初回ライヴは2パートに分けて演奏)は、いしいひさいちのマンガ「地底人対最低人」からタイトルを取ったんだそうです。3度目ということもあってこのあたりの曲はかなりこなれてきた感じです。例によってこのトリオは曲間のトークも長いため、前後半とも1時間超の演奏時間となります。

4.後半もインプロからスタート。店内BGMに演奏をかぶせる形でスタートし、後半は清水の弾くメロディアスな曲ぽい演奏をベースに展開していきます。

5.清水の曲「ヒョーロク玉」を演奏。これもおなじみの13拍子の曲。中盤のベースソロの場面では最初バッキングを弾いていた清水は突如演奏を止めて手拍子を始めてしまいます。しかし13拍子にぴったり合う手拍子というのも凄いもんです(^_^;)。

6.前回のアンコールで演奏した植村の曲"Ish #1"を演奏。前回が清水がまだマスターしていない状態での演奏でしたが(それでも大体どんな感じの曲かわかってしまうのが凄い)、今回はかなり形になった演奏。しかし、冒頭のアクセントの置き方の変態度は凄い。後で植村のドラムが入ってきてからどんな構造になっているか分かりますが、ドラムのガイドなしでこれをきっちり合わせるのは凄いとしか言いようがありません。

7.本セットのラストはおなじみ清水の「重量投げ」を演奏して終了。すっとぼけた(しかしユニゾンの難儀な)テーマ部と普通にかっこいい中間部の落差の激しさが楽しい曲。清水がピアノソロのラストで「男の世界〜」と歌いだしてしまうのが個人的にツボでした(^_^;)。

8.アンコールセット。特にアナウンスは無かったですがおそらく清水の曲をベースに展開。静か目でメロディアスな部分では植村はブラシを使用します。

毎回ライヴのたびにちょっとずつ新展開が加わるため、なかなか見逃すことが出来ないトリオです。次回ライヴは11月になるとの事。植村曲はどこまで消化できるでしょうか? また、清水の機材は今度こそ一新されているでしょうか?(それはこの日の投げ銭の金額次第だったようですが...)

以下、この日のトークで面白かったものを抜粋。

・「演奏時に楽器を壊してしまう話」。実は植村も不破大輔から借りたキーボードを演奏中壊してしまった経験があるとか。しかし結論は「千野さんはやっぱり凄い」という事でした(^_^;)。

・「まとまったお金が入ったときについポチって全部使ってしまう」という話。植村はこういう時シンバルを大量に買ってしまうんだそうで、理由は「場所を食わないから」。日本の住宅事情を如実に物語るエピソードです(^_^;)。

・清水は相変わらず液晶のバックライトの切れた音源モジュールを使っていますが、そろそろ買い換えたいという話に。コルグはNord社のも取り扱っているそうですが、それはちょっと高いよねという事。

・植村はこのユニット用にすでに7曲書いているそうですが、この日の時点で消化できたのは2曲のみ。7曲全部制覇できるのはいつの日か、と思ったら植村曰く「...実はもう8曲あるんですけど(笑)」先は長いです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page