大高清美、鬼怒無月、ナスノミツル、吉田達也

2012/12/12 関内STORMY MONDAY
上記4人によるセッションライヴです。これまで機会がなく大高の演奏を見るのは今回初めてです。まあ現在カシオペアのメンバーですからね(^_^;)。

ステージ向かって左から鬼怒、吉田、ナスノ、大高という並び。鬼怒はいつものストラトでエフェクターはTube Screamerを加えたセット。吉田は2タム1フロア、2バスペダルを加えたセット。ナスノはこの日もZoom B3のみを使用。大高はNord Stage CompactとローランドのV-Comboの2台を使用。Nordはアナログシンセとエレピ音色を中心に使用。

 1.Spoon(大高)
 2.Adam(鬼怒)
 3.Departure(大高)
 4.Freestone(吉田)
(休憩)
 5.Crawler-A(鬼怒)
 6.Heaven's Egg(鬼怒)
 7.Bob(鬼怒)
 8.2 B Outbreak(大高)
(アンコール)
 9.Cool Duck(大高)

是巨人の曲は4だけと意外に少なく、他は大高と鬼怒の曲が半々という構成。大高の曲はもちろん、鬼怒の曲を是巨人メンバーで聞けるというのもなかなか新鮮で面白いです。大高のプレイは全般的にフュージョンというよりはゴリゴリのオルガンロックといった感じの傾向。V-comboによるハモンド&レスリーをシミュレートしたサウンドで弾きまくります。

1は高速5拍子オルガンロックナンバー。早速挨拶代わりに大高(ここではアナログシンセ音色を使用)と吉田のデュオバトルの場面が登場します。この曲は大高が菅沼孝三とのデュオユニット用に作った曲だそうで、なるほど頷ける曲構成です。2は最近のCoilのライヴなどで演奏している曲。ハイテンポでスリリングな曲です。3はデイヴ・ウェックル、ゲイリー・ウィリスとのトリオで録音したアルバムに入っているという曲。しかし凄いドラマーとばかりやってますね(^_^;)。この曲は是巨人組から「キャメルぽい」という評価が出ていて聞いてなるほどと思ったんですが、大高はキャメルを知らないというのもまた面白い。ちなみにこの曲は吉田は譜面なしで「気配を頼りに(笑)」演奏。決めのフロアタム1発が入るところだけは鬼怒からキューをもらっていました。4は是巨人の中では比較的メロディアスな曲ということでセレクトしましたが、それでも普通に難曲であることには変わりありません。ここでは壷巨人スタイルの鬼怒と大高の交互ソロバトルなども盛り込まれます。ここで休憩。

後半は鬼怒の5拍子曲5からスタート。この曲はKIKI BANDやERAなどでもおなじみの曲。続く6も鬼怒のこちらは7拍子をベースにした曲。この2曲では大高はエレクトリック・ピアノ音色を中心に演奏。それまではゴリゴリのオルガンロック的な音が主体でしたが、この2曲での静のパートではジャズ・ロック的、場面によってはマグマ的に聞こえる場面がしばしば出てきます。大高がマグマをよく聞いているとは思えないので、偶然とはいえこういう感じのアンサンブルが出てくるのは興味深いです。この後のMCで物販紹介をしている際に、大高が「ゴルフが上手くなるCD」なるものを作っていることが判明し、一同感心することしきり(^_^;)。7はCOILのサード・アルバム収録曲。これも高速なリズムを中心にした曲。本編ラストの8は大高がローランドのV-DRUMの練習曲として作ったものだそうで、ツーバスを使った高速シャッフルのリズムが特徴的。練習曲ということでツーバスによる高速6連符のパートもあるそうですが、吉田曰く「それは出来ない(笑)」アンコールの9は渋谷のとんかつ屋の店名からタイトルを取って「ミスター勝一(かついち)」という名前で呼んでいたのを、レコード会社の人に替えさせられたんだとか。この話の流れで曲名を付けるのが苦手という話で盛り上がります。ちなみにこの日演奏した6は水谷浩章が「天玉の美味しい蕎麦屋」から付けたそうです。大高「私のと大差ない...(汗)」ちなみにこの曲のリズムはラテン。同じオルガンロックでもいろいろ変化をつけて飽きさせないのはさすがです。

新鮮味という点ではなかなか満足度の高いライヴでした。たまにはこういう変態度が低くストレートな演奏もいいですね。この組み合わせが今後も続くようなら、是巨人の他の難易度の高いレパートリーに挑戦したり、昔やっていたキャメルやソフト・マシーンなどのオルガン入り曲のプログレカバーなどもやってみて欲しいところです。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page