是巨人+壷井彰久

2013/2/12 新宿PIT-INN
鬼怒無月3DAYSの2日目、是巨人+壷井彰久、通称「壷巨人」のライヴです。予想に反して、平日にもかかわらず前日以上の盛況でした。

ステージ配置は向かって左から壷井、ナスノ、吉田、鬼怒という並び。壷井は5弦のエレクトリック・ヴァイオリンとピックアップ付き通常のヴァイオリンの2台を使用。足元にはディレイ、ワウペダル、オクターバー等エフェクター多数。ナスノは足元にはZOOM B3、BASS OVERDRIVE、EXOTICのベースプリアンプ、アナログディレイ、ヴォリュームペダル(ワウペダルぽい効果はこれとB3の組合せか?)、そして手元のDIGITECHのディレイを使用。吉田は2タム1フロア、高チューニングのセカンドスネアを加えたセット。鬼怒は前日と同じストラトとガットギター、エフェクター類というセット。

まず前半は是巨人単独によるセットでスタート。

1.Breathless
2.Swan Dive
3.Kaleidoscope
4.Tundra
5.Xenon
6.新曲C
7.Arabesque

ずっと「新曲B」だった1にやっとタイトルが付きました。タイトルだけ聞くとキャメルの曲を想像しますが実際の曲はほぼ真逆のタイプです(^_^;)。いつもはこれでもかとばかり音を詰め込む演奏が特色のこのバンドですが、この日はこの曲の中間部や要所のナスノの演奏など、インプロパートを中心に音を意識的に抜いた演奏を聞かせる部分が目立ちます。まあそれでも他のバンドに比べると十分音数は多いですが(^_^;)。3のイントロではアンビエントなインプロパートが加わります。5は昨年のヨーロッパツアーの話をマクラに、「想い出の一杯詰まった曲(笑)」と紹介(でこの曲...)。6は「新曲C」と紹介されていました。4+5拍子のポリリズムを様々な形で聞かせる曲。ラストはこのバンドの代表曲7で終了。1時間強の演奏。

休憩後はEraの演奏からスタート。

1.Crawler-A
2.Haf

ここでは壷井はアコースティック・ヴァイオリン(エフェクトとアンプを通して使用)、鬼怒はガットギターを使用。前後で濃い演奏が続くこともあって一服の清涼剤的なものになるかと思われましたが、結局それは止めてここでも濃い曲2曲をセレクト。「毒を食らわば皿まで」という感じでしょうか(^_^;)。特に2は、再録版のセカンドに入っている曲で演奏するのは久々との事。11拍子でアラブなフレーズ満載のテンション高めの曲です。

そのまま引き続いて壷巨人での演奏へ。

1.Lebanon
2.Nerve Cell
3.Adam
4.Freestone
5.Isotope
(アンコール)
6.Crazy Eight

まず1からスタート。壷巨人の演奏はTENG-CHOUZを含めて何度も見ていますが、4人の音のバランス、コンビネーションの合い具合など過去最高と言っていい演奏。壷井が入ることによりこれまで気づきにくかったフレーズのずらし加減などもかなり明確に聞こえるようになり、3人時とは違った面白さが感じられます。2は集中力のあるアンサンブルと全員が伸びやかかつ自由にフレーズを繰り出す拡散的なインプロ部との対比が面白い。この感覚はPARAなどに共通して感じられるものです。鬼怒の曲3は昨年の大高清美入りのセッションでも演奏された曲。4拍子曲ですが、リズムセクションの崩し具合が凄まじく変拍子だらけの是巨人曲よりも緊張度が高いのが面白い。4はこの編成ならではのソロの交換といった場面も。本編ラストの5は中間部のインプロがまるでヘヴィサイケのような展開になってしまうのが予想外で面白い。そしてアンコールはDidier Lockwoodの曲で昨年のEraセッションでも演奏された曲の再演。このときの演奏も良かったですがどうせなら壷巨人での演奏も聞きたいなと思って何気なく話をしたら実現してしまいました(鬼怒の話によるとどうやら最初から狙っていたぽい)。ここでのヴァージョンはGathering Of Mindsヴァージョンというより編成的にオリジナルのスタジオ版ぽい感じか。ともかく念願かなって感無量です。

個人的にはレコ発のClub Linerでやったような壷巨人オンリーでもっといろいろな曲(秘なる海も含め)やインプロ(これは素晴らしかった)をやるライヴを見たかったですが、これは今後に期待したいところです。ところで5月には「鬼怒無月弾きっぱなし」というどこかで聞いたような企画のライヴが是巨人、Era、Coilという組合せで行われるんだそうです。果たしてこの日の音数を超えられるでしょうか(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page