Keith Tippett

2013/3/16 中目黒・楽屋
ブリティッシュ・ジャズの重鎮、キース・ティペットの来日公演です。私がライヴを見るのは1999年以来、ソロのライヴはその前の1997年以来実に久々です。法政・スタパと大き目の会場でやった前回来日時から、今回は小会場でのソロワンマンということもあり、期待大です。ちなみにこの日の公演は土曜の昼の部。

ステージ上にはグランドピアノ1台のみ。ピアノの中にはプリペアード奏法で使用すると思われるオルゴール、マラカス、直方体のブロック(材質は不明)、おもちゃのベル、等々が入っています。

開園予定時間ピッタリにジャケット姿のティペットが登場し、観客に一礼して演奏開始。ピアノに座って一呼吸置くと、まずオルゴールを鳴らし、これにプリペアードした低音を含む演奏を加えていきます。その後は間合いを利かせた鋭い音色での動的な演奏、高速ループフレーズ、チルアウト的な静謐なアンサンブルなどといった要素を短めのサイクルで繋いでいきながら演奏を続けます。フレーズの繋ぎのカットアップ的な感覚、短いフレーズをループしていく場面などは、驚くほど現代的、もっと言うとDJやテクノ的な要素が感じられるのが面白い。さまざまな小物を使ったプリペアード奏法も多用。カンテレのような美しい倍音を加えたり、ピッチシフトのように大きく異なった音程をプラスして単音でハーモニーを聞かせたり、まるで電子音響のような効果を加えたり、軽い小物が弦の上で跳ねて落ちることにより発生する自然のディレイ、といったように、それぞれ実に効果的なエフェクトを加えてピアノ1台でさまざまな音響を作り出していきます。こうした効果がどこまで意図されていてどこまでが偶然性によるものかはわかりませんが、高価な機材と時間をかけたプリプロダクションにより音楽制作をしている人が見たらアホらしくなってしまうのではないか、と思ってしまいます。途中、プリペアード用にピアノの中に入れていたマラカスを手に持って、片手のループフレーズに合わせて振り出すなど茶目っ気を見せる場面も。自由度の高い中に多くの音を重ねたシンフォニック・ドローン的な場面や、一転して素朴なメロディを中心にした演奏を聞かせるなど、演奏が進むにつれて出てくる音楽的要素もさらに広がりを見せていきます。そして最後は再びオルゴールを鳴らし(これがなぜかゴッドファーザー愛のテーマというところが面白い)、これに球形の石を弦の上で転がしてエフェクト的な音を静かに加えていき、そのまま終了。ノンストップで約50分の演奏。演奏を終えたティペットは「すべてやり尽くしたのでアンコールは無し」と宣言して退場。それでも続くアンコールの拍手には、客席後方での最敬礼で応えていました。

時間は短かったですが、非常に内容の濃い演奏でした。ピアノの内部奏法や異物を使ったプリペアード奏法を行うひとは現在では数多いですが、これほど多彩で効果的な使い方をする人は他にはいないでしょう。まるで十数曲の練り上げられた曲をメドレーで演奏しているかのようで、所謂フリーぽい音の場面がほとんど無かったのも面白い。フリーを極めた境地には質の高い曲がある、といったところでしょうか。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page