Egberto and Alexandre Gismonti

2013/3/27 渋谷シアター・オーブ
エグベルト・ジスモンチの2009年以来の来日公演です。2007年から3年続けて来ていたので4年も間が開いているというのはちょっと意外な感じです。今回はJAZZ WEEK TOKYO 2013の一環として行われたもので、公演はこの日一回限り。このフェス、他の日の出演者が八代亜紀、ウェイン・ショーター、菊地成孔、SOIL&"PIMP"とまあごった煮というか何というか奇妙な顔ぶれ。このメンツが一堂に会してセッション、というのがあったら面白かったかもしれません(^_^;)。会場のシアター・オーブはヒカリエの中にあるもので、普段はミュージカルなんかが多く行われているようで、私が行くのは今回が初めて。年度末最終週の平日という開催日程のためか、フルハウスとは行かず当日券も出て空席も目立っていました。

ステージ上にはグランドピアノが用意され、その前に向かって左にEgberto、右にAlexandreが座ります。

(guitar duet)
1. Mestiço & Caboclo 〜 Dança das Cabeças
2. Águas Luminosas & Dança
3. Carmen

(Alexandre solo guitar)
4. Palhaço
5. Chora Antonio

(guitar duet)
6.
Dança dos Escravos
7. Lundu
____________________

(Egberto solo steel strings)
8. Selva Brasileira
9. Raga

(Piano solo)
10. 7 Anéis
11. Infância
12. Frevo

(Piano & Guitar duet)
13. Fala da Paixão
14. Sanfona
15. Forrobodó

(Encore)
16. Água e Vinho

セットリストはJAZZ WEEK TOKYOのfacebookページからのものをベースに加筆しています。

まず最初に3曲ギターデュオの演奏からスタート。最初の曲はアルバムでは"
Mestiço & Caboclo"となっていますが実際には"Dança dos Escravos"とのメドレーとなっているもの。Egbertoは10弦のガットギターを、Alexandreは普通の6弦のガットギターを使用。Alexandreの演奏は飛び道具満載の父親と比べて実にオーソドックス(悪く言えば地味)。しかし1の低音弦左手タッピング奏法のシンクロ具合なんかを見るとさすがに親子という感じです。これらの曲はこれまでの来日公演でソロで演奏されていますが、ギターが1パート加わっただけでぐっと新鮮味が増した印象です。4〜5はEgbertoは引っ込んでAlexandreのソロに。これまではピアノで演奏されていた4をギターソロアレンジで見事に演奏。この演奏は素晴らしかった。アルバム・ヴァージョンでは2人で弾いているため音数がおおすぎという印象でしたが、ここではぐっと少くなった音数で原曲にマッチしています。個人的にはグッと来ました。そして再びデュオに戻って6〜7を演奏。6ではパーカッシヴなメインパートを弾くEgbertoに、Alexandreがシンプルな繰り返しリフをポリリズミックに加えるだけでぐっとアレンジに奥行きが出てくるのが面白い。そしてもう1曲ポリリズム色の強い7を演奏し、ここで前半終了。

後半はEgbertoのソロからスタート。まずはスチール弦の10弦ギターに持ち替えて8〜9を演奏。このギター、ボディの形状がかなり変わっています。新兵器か? 途中チューニングがずれていると見ると演奏を続けながら直してしまいます(^_^;)。続いてピアノに移って10〜12を演奏。10の中間部の転調する場面の多幸感は何度聞いても素晴らしい。11の1人ポリリズム地獄(天国?)、アレンジを大胆に変えた12と、文句なしの演奏が続きます。個人的にはギターの演奏が好きなんですが、会場規模の大きさと音の繊細のバランスがいまいち合っていなくて、凄さが聞き手に伝わりきっていないのがちょっともどかしいんですが、ピアノになると伝わり具合はぐっと上がることがよく分かります。13〜15はEgbertoがピアノ、Alexandreはギターという形でのデュオに。私はこの日は右ブロックの席で、ピアノ演奏時に手が見えなくてちょっと残念だったんですが、このデュオ場面でEgbertoが演奏しながらAlexandreに対して「まだだ、まだ...そうそう」と言っているような表情を見れたのは楽しかった。14はKILLING TIMEがライヴでカバーしているのを何度か聞いたことがありますが、本人の演奏で聞くのは初めて。この選曲も個人的に嬉しかった。アンコールは同じくピアノ&ギターで最も古いレパートリーの16を演奏して終了。再びのアンコールには挨拶のみで応えて終了。

これまではソロとオーケストラという両極端な編成での演奏だったんですが、今回デュオという形態でこれまでとは違った新鮮味のある演奏を楽しめました。個人的にはこのぐらいの小編成でのライヴがまたあるといいなと思います。あと1度でいいから、ライヴハウス的な会場で大音量でライヴやって欲しいなあ(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page