MASSACRE勝手にトリビュートセッション

2013/4/27 下北沢APOLLO
MASSACREの来日に合わせて同日の昼に同じ下北沢で開催されたセッションです。メンバーは横川理彦(vln,laptop)、山田民族(g)、シマジマサヒコ(b)、イトケン(ds)の4人。フリスとは縁の深い横川がメンバーに入っているのがミソでしょうか。会場のAPOLLOは初めて来ましたが、狭いながらも小型ならドラムセットも入れることが出来てなかなかよい雰囲気の場所です。

ステージ向かって左から山田、横川、イトケン、シマジという並び。山田はテレキャスターを使用し、これに基板がむき出しになったラック型エフェクター(型名不明)や、MEATBALL(フィルターエフェクト)などを通して使用。また、小型基板やボトルネック(コンタクトマイクを仕込んでいると思われる)などを使って演奏します。見た目はかなりジャンクですが音もかなりのもので、横川が興味津々の様子でした(^_^;)。横川はヴァイオリンとヴォーカルマイクをMacBookに取り込んで加工し出力します。イトケンは小口径の1タム1フロアのセット。小型のコンガをフロアタムの上に置いて使ったり、金物製の台所用品をハイハットの上に置いて叩いたりと、いろいろ小技も併用します。シマジは4弦のベースに、ギガディレイ、YAMAHAのコンパクト型ディレイ、ベースシンセ、LINE 6のMM4(モジュレーター)、ZOOMのB1Xといったエフェクターを通して使用。

1.演奏は20分ほどのセットを前・後半各2セットずつという形態。シマジとイトケンの硬質なリズム(ベースのトーンは昔のラズウェルぽい)の上に、山田と横川の電子加工されたループ音とノイズぽい音が乗る形で進行。なかなかの好バランス。後半は7拍子のリズムなんかも出てきたりします。シマジはベースを膝の上に置いて、コテなどを挟んだり灰皿などで擦ったりして演奏します。この辺はフリスを意識してるか? 横川はマイクで自分の声を拾い、電子的に加工して出力します。山田が実はマサカーを聞いた事がないことがこの時点で判明します(^_^;)。

2.シンセや電子ノイズのようなベースや5拍子のリズムパターン、ポリリズミックなギターの刻みなども交えてほぼ同様の展開で進行。ここで休憩。

3.ここでも5拍子のリズムを軸に展開。山田は足元にあったMEATBALLを膝の上に持ってきてギターを弾くよりもこちらのツマミを操作する場面のほうが目立ちます。後半はスラップ的な奏法を中心にしたベースを中心にファンク(?)な展開へ。

ここで横川がアフター・ディナー時代にフリスが日本に来て交流があったころの裏話を披露。ここでは書けない話、といったらどんな内容か想像つくでしょう(^_^;)。

4.山田の出すノイズ音が吉田アミの口腔音ぽい感じに聞こえるのが面白い(ちなみにご本人も来場していました(^_^;))。終盤は疾走感のあるリズムを中心に展開。

MASSACRE見るまえの景気づけとしてはなかなか楽しめたライヴでした。しかしこの後続けてMASSACREに行く人が意外と少なかったような気もします(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page