John Greaves Solo、Artaud Beats

2013/6/6 関内エアジン
アルトー・ビーツの1年ぶり2度目の来日公演です。今回も比較的小さめの会場で数多くのライヴが行われますが、今回は他のライヴとのバッティング等を考慮しこの会場を選択。昨年はサプライズ的に行われたグリーヴズのソロも今回は事前にアナウンスされており期待大です。

ステージ向かって左からユミ&グリーヴズの使うグランドピアノ、ベース演奏時のグリーヴズ、カトラー、ジェフ・リーという並び。グリーヴズは昨年と同様ジャズベースタイプのベースを、ヴォリュームペダルとファズボックスを通して使用。カトラーは店置きの2タム1フロアのセット。リーはコルグの小型シンセ兼ヴォコーダー、カオスパッドミニ、足元のディレイ(?)といった電子機器類と、フルート、カーブドソプラノサックスを使用。去年は無かったサックスが追加されているのが注目点か。

まずグリーヴズのソロセットからスタート。ビールを飲みながら、観客や他のメンバーとの会話を挟みながらリラックスした雰囲気で進行していきます。1曲目"The Trouble With Happiness"演奏前に「この曲のアルバム版ではSoohia Domancichが美しいピアノを弾いているが、今日は僕ね(笑)」。昨年見たライヴではピアノ音源のシンセでしたが、グランドピアノををバックにした彼の歌はまた格別です。その後は"Chanson d'automne"といったフランス語での歌、デヴィッド・カニンガムとの共演作に入っていた"One Summer"、初ソロ公演以来定番となっている"Green Fuse"、"Songs"などの曲を挟んで、最後は"Kew. Rhone"を演奏。この曲は昨年はやらなかったので聞けて嬉しい。この曲のみグリーヴズは譜面を見ながら演奏。ピアノの譜面台を含む上カバーを外してしまっていたので、置き場所に困っていました。案の定演奏途中で落ちそうに(^_^;)。これで終了だったのですが1部では異例のアンコールをやることに(^_^;)。ここではPeter Blegvadの曲2曲を演奏。2曲目に"How Beautiful You Are"をやってくれたのがこれまた嬉しかった。1時間弱の演奏。

短い休憩を挟んでアルトー・ビーツの4人での演奏へ。リーのフルートの演奏のループから徐々に全員の演奏が入って行き、カトラー&グリーヴズのリズムセクションが引っ張っていく展開に。ユミはヴォイスは入れずに刻み的なピアノ演奏中心。カトラーはスティック以外に数種のブラシやマレット、あるいは木製の板材などを使用しての演奏。ドラムセットのコンディションのためか切れよりも音の厚みを感じさせる演奏。この日は演奏スペースが十分あるためか、いつもの空打ちを交えた舞うようなスティック捌きが存分に見られます。グリーヴズは全体的に浅くファズをかけた音質での演奏。さらに譜面(テキスト?)を見ながらのヴォイスも要所で加えます。リーはフルートに始まりカーブドソプラノ、ヴォイス(これらはコンタクトマイクで拾ってディレイループやカオスパッド、ヴォコーダーなどで加工して出力)、電子音的なキーボードなどを使用。途中店にあった小型シェイカーを使ってカトラーのドラムに合わせる場面も。終盤近くなってユミのヴォイスが入る場面が多くなりますが、これがゴングの"I Am Your Animal"みたいなフレーズだったのが面白い。ユミは直前にDaevid Allenと共演していたりしたようだったのでその影響か? 最後はリーの弾くキーボードによるベースライン的なリフを軸にした曲ぽい展開で終了。本セットは1時間ほど。さらにグリーヴスの歌(?)を軸にしたアンコールセットを演奏し終了。

今回もなかなか充実した演奏でした。個人的にはやはりグリーヴズのソロと4人の2セット構成が一番充実感を感じますね。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page