OSMAN PALACE
2013/7/9 高円寺SHOWBOAT
吉田達也(ds)、太田恵資(vln)、ホッピー神山(kb)、津山篤(g)の4人による新ユニット、オスマン・パレスのライヴです。このユニットは吉田が太田に声をかける形で始動したんだそうで、今までありそうでなかった組み合わせなので期待大です。
ステージ向かって左からホッピー、吉田、津山、そしてセンター中央に太田という配置。ホッピーはNord Lead 2、マイクロコルグ、Air Synth、カオスパッド、小型カセット等を使用。Nord Lead 2はマスターキーボードとしてVintage Keysのメロトロン音色なども使用。マイクロコルグは主にシンセベース音色で使用。小型カセットはSEなどを鳴らし、これをカオスパッドで変調しているようでした。吉田は2タム1フロアのセットに、低いチューニングのセカンドスネアを加えたセット。MacBookも用意しているようでしたがこれは録音用か。津山は赤のセミアコギターを使用。ピックアップはシングルコイルのものに付け替えたもの。ベースを使わなかったのが個人的には意外でした。これをファズやディレイ(フレーズループ用のもの含む)を通して、ギターアンプとベースアンプから出力します。太田は赤のボディレスと青のボディ付の2台のエレクトリック・ヴァイオリンを使用。エフェクターはループディレイ(ほとんど使用せず?)、通常のディレイ、ZOOMのマルチエフェクターを使用し、アンプはステージ前面左側に置かれています。
1.演奏はほぼ全編インプロで、ホッピーのSE音をイントロやブリッジに挟みながらさまざまなタイプの演奏がノンストップで繋げられて続く形。高速インスト、アンサンブル的な演奏に全員のヴォーカルを重ねた演奏、津山の2コード繰り返しをベースにした70年代サイケロックぽい演奏、全員のヴォーカリゼーションを中心にした場面、太田のエキゾチックなフレーズの演奏を中心にしたエスノ・サイケ的な場面、7拍子のエスノ・ジャズロックぽいパート、脱力感のあるレゲエ+太田のアラブvoの組み合わせ、等々で構成。ベースレス編成でしたが低音部はシンセベース、ベースアンプで低音強化されたギター、そして時には太田の低音ピチカートなど持ち回りでカバーする形。そのため場面ごとに楽器構成が大幅に変わるため、バラエティを感じさせる音になります。ホッピーが大文字でのピアノ+ミニムーグではなく、オルガン+シンベが中心になるところも吉田との組み合わせでは新鮮味があります。前半は約40分の演奏。
2.後半は全員の長いヴォーカリゼーションアンサンブルからスタート。パーカッシブなオノマトペを中心にしたホッピー&吉田、朗々と歌う津山&太田の組み合わせがなかなか絶妙で面白い。その後は津山を中心に展開。まずは弾き語りでドラマチックに歌い上げ、これに太田を指名したソロでさらに盛り上げます。そして、津山のギターによるピンク・フロイド風のコード進行を中心にした演奏。サイケ奉行の「遠山の金さん」パートを思わせます。約40分。
3.ここまで真面目に演奏していた津山がここで爆発。ギターを置いて吉田のスティックを1本拝借すると、他の3人に対してコンダクションを始めます。ひょうきんなアクションに他の3人も笑いながら演奏。さらにケルト風の演奏に合わせてギターをヴァイオリンのように持って太田をまねて弾いたふりをしたり、リバーダンスをしたりとやりたい放題。後半は津山が提示した「元禄パッション・プレイ」で出てきた11拍子のリフを中心にした爆走バトルインプロ。いきなり振られて対応できる他のメンバー(特に吉田)がさすが。約20分。
4.アンコールセット。ブルース/カントリー風の演奏に合わせて津山はボトルネックでの演奏。後半は太田のソロと歌をフィーチュアした演奏で締め。10分弱。
この日の暑さにピッタリな暑苦しい内容でした(^_^;)。特に後半、津山主導の場面は「裏・サイケ奉行」と言えそうな内容でマニア的にはなかなか面白かったです。果たして「2度目の来日」公演はあるでしょうか...。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page