ACID MOTHERS TEMPLE & THE MELTING PARAISO U.F.O.

2013/8/24 秋葉原GOODMAN
ACID MOTHERS TEMPLE & THE MELTING PARAISO U.F.O.(通称宗家)の、ニューアルバム"In Search of Lost Divine Ark"発売記念ライヴです。AMT宗家の東京でのワンマンライヴは2011年以来約2年ぶり。東京でのライヴは少ない印象ですがそれでもここ最近は2〜3年に1度のペースでライヴが行われているため、コンスタントな印象を受けます。前回ゲスト参加した田畑満は今回も参加。今回は正式メンバー扱いか?

ステージ向かって左から津山、田畑、志村、河端、そして前面中央に東という並びは前回と同じ。津山はフェンダーの赤のジャズベースを使用。これまではずっとサンダーバードを使っており、フェンダー系のベースを使うのを見るのは2007年のドアーズでのライヴ以来。エフェクターはこの日は使用せずアンプ直結で使用。この日はベース以外の楽器は使用せず。田畑は黒のストラト+ローランドのGR-09コントローラを使用。エフェクターはGR-09本体、ワウペダル、ファズ(メーカ不明)、BIG MUFF、ディレイ、リバーブを使用。志村は1タム1フロアのセッティング。東はローランドのSH-09、エアシンセ(Alesisのものではない)、カオシレイター&カオスパッド等を使用。カオシレイター等はSHの外部入力に繋いでいたようでした。川端は黒ストラトを使用。エフェクターはワウペダル、ファズ、ZOOM G1U、ヴォリュームペダル、ディレイ(ループにも使用)、リバーブという構成。

1.まずはフリーキーな全員による演奏から、ずっしり重いファンクビートを中心にした演奏でスタート。こういうタイプの曲はCosmic Infernoでは最近よくやっていますが、宗家でやるのはちょっと珍しいか。津山は曲調に合わせて(?)高音のファルセット・ヴォーカルなんかを入れたりします。田畑はギターシンセの音を混ぜたりディレイ/リバーブを使って河端とはタイプを変えた音でのプレイを聴かせます。ブレイクを挟んでテンポアップし、最後は爆速化していくのはもうお約束です。津山は6月に伊那市から山岳環境保全活動が評価されて表彰されたことを受けて「俺のバックには国がついてるんやで」と言いたい放題です(^_^;)。

2.続いてニューアルバムからタイトル曲の"In Search Of Lost Divine Ark"を演奏。この曲は河端によるトラッド風のエキゾチックなリフを中心に、ヘヴィなミドルテンポで構成される曲。津山のヴォーカルと全員のコーラスパートも含まれます。これとヘヴィロック的な展開の組み合わせで進行しますが、ヘヴィロックパートでの田畑のビッグマフを踏み込んだ音が特に強烈です。ちょっと"Dark Star Blues"に似た感じの曲で、これと入れ替わりに入ったのかとこの時点では思ったんですが。ここでは田畑はギターシンセを使ったソロを聞かせ、東は途中で客席に降りて踊ったりしています。

3.「酔っ払う前でないと新曲が出来ない(笑)」ということで、続いてニューアルバムの曲"Born Free Stone Free"を演奏。この曲は田畑の弾くギターリフで先導されるアップテンポのロックチューン。中盤からはぐっとスロー&ブルージーになり、東はMelting Cosmic Blues Bandで聞かせたようなブルースハープを披露。さらに後半の展開の中で津山が「ストック持って山に登るなボケェ! 誰が管理すると思ってるんじゃあ!」とシャウトして爆笑。終了後「すいません、メッセージソングをやってしまいました(笑)」

4.河端の静か目のギターソロから"Pink Lady Lemonade"を演奏。河端「音響派嫌いやねん」津山「俺昔オンキョーの下請けでバイトしていたからホンマの音響派(笑)」前回も印象的だった2ギターによるアルペジオの重ねはやはり素晴らしい。6拍子パートでは津山がここぞとばかりに凄まじく弾きまくるのが面白い。河端のグリッサンドパートを挟んで、ゴングの"Master Builder"のリフをベースにしたパートに移行し、その後またPLLに戻って終了。

5,本編ラストは、河端のグリッサンドギターループに6音のメインリフが重なる形で始まる"Cometary Orbital Drive"で終了。徐々にテンポアップしていって速さがピークに達したところでそのまま演奏が延々続くのがやはり凄い。これは志村の貢献が大でしょう。河端と田畑はギターのネックをチャンバラのように交錯させます(^_^;)。

6.アンコールセット。さっきの曲で河端の弦が切れてしまったため、田畑と東が登場して漫才(^_^;)で間をつないでから、本編から外れた"Dark Star"を演奏。本編でやった同系統の曲と差別化するためか、1コーラス目はかなり静かめに、2コーラス目からはいきなりヘヴィにうねる演奏と、かなりダイナミクスをつけた演奏。

7.ここで客電が点いて一部の観客も帰ってしまったようでしたが、なんと2度めのアンコールが行われることに。しかもここでまたニューアルバムからの曲"Space Speed Suicide"で、「かなりベタベタな曲(笑)」という曲を演奏。AMTにはめずらしくかなりキャッチーで短めの曲なのが面白い。ここまで2度のアンコールも含めて2時間40分ほどの演奏。なんでもニューアルバムからの曲を3曲もライヴで演奏するのはバンド始まって以来の珍事だそうで、この日のライヴはかなり貴重だったかも知れません。

田畑の入った編成はやはり聴き応え十分で、今後もこの形での活動が続くことが期待されます。しかし津山は伊那市からもらった感謝状を「12月のAMT祭りでオークションで売る(笑)」と宣言してしまい、果たしてどうなるでしょうか(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page