是巨人、サイケ奉行

2013/9/10 秋葉原GOODMAN
是巨人とサイケ奉行のツーマンライヴです。この日は事前に両バンドの合体セッションが予定されており、さらに2日前のライヴでこの日の出し物がかなり具体的に予告されており、さらに期待が高まります。

ステージセットは合体セッションを考慮してほぼ全員のセットが用意されています。開始当初の並びは向かって左から須原、鬼怒、吉田、砂十島、津山、ナスノ。合体セッションの前に須原とナスノの場所が交代し、両バンドの3人が対峙する形になります。

・是巨人

1.Watershed
2.Breathless
3.Kaleidoscope
4.Clean Cut
5.Heritage
6.Yes Medley
7.Isotope
8.Lebanon(+津山)

鬼怒は一昨日のストマンと同じ、V-Wah、Zoom G3X、ギガディレイというセッティング。吉田は2タム1フロアのセットに低チューニングのセカンドスネア、2バス用ペダルを追加。ナスノもZoom B3のみを使用。これも是巨人の欧州ツアー用のセッティングでしょうか。

ステージの並びの関係で鬼怒&吉田とナスノの間が離れているのが面白い。そのせいか、ナスノはファズトーンをかなり多用し、目立つ感じの音中心にプレイ。リバーブ音も要所で使用。鬼怒はロング&フィードバックディレイを使ってループ重ねによる1人アンサンブル的な効果を使用、エフェクターのセッティングが変わったこともあってかいつもとは違った効果もテストしているようでした。4は最近のライヴでセットに加わった4+5拍子のポリリズム中心に構成される曲。5はWORLD HERITAGEの「曲をやる」ライヴで演奏された曲をベースに構成をかなり変えた曲。あのライヴで演奏された曲はなかなか面白いものが多く、このまま演奏されないのは惜しいと思っていたのでこういう形で取り上げられるのは嬉しいです。6は久々に演奏されましたが、"The Fish"のギターとベースのパートが交代していたり、ワンポイントで鬼怒がディレイを入れたりと細かい部分でチューンアップがされていました。また、この曲の途中(海洋地形学のところ)でなぜかコーヒーカップの乗ったトレイを持った津山が乱入し、ハンドマイクで歌いまくります。これにはメンバーも爆笑。どうやら予定したところと違ったところで出てきてしまったようです。これで調子が狂ったか7はいつもに比べてとっちらかり気味の演奏に(^_^;)。そしてラストの8は事前予告通り、津山を加えた編成で演奏。あまり多大な期待はしていなかった(^_^;)のですが、直前に「耳コピでちゃんと練習してきた」というコメントがあって俄然期待が増します。果たして演奏は予想以上にちゃんと弾いていてビックリ。ナスノのパートをほぼカバーする形でちゃんと鬼怒とのポリアンサンブルとしても機能しています。ソロではもちろんサイケ奉行の開始まで待てないとばかりに弾きまくります。いや正直ここまでまともなアンサンブルが聴けるとは思っていませんでした(どれだけハードルが低かったのか(^_^;))。

・サイケ奉行

1.Water Door Yellow Gate or Axx Hole(水戸黄門)
2.Long Vally River Flat Warehouse(長谷川平蔵)
3.元禄 Passion Pray(はしょったヴァージョン)
4.俺の暴れん坊将軍(全員での演奏)

津山はフェルナンデスのストラトタイプのギターを使用。エフェクターはCry Babyのワウペダル、オーバードライブ、ディレイ等を使用。砂十島は2タム1フロアのセット。

まず最初は新曲、次回リリース予定の「空想科学時代劇サントラ」に収録予定の1からスタート。タイトルの酷さ(^_^;)に反して、トラッドをベースにした津山らしいアンサンブルを最初と最後に配し、中間部はキッスのラヴガンを思わせる曲調。たしかにあのイントロのリフは共通してますね(^_^;)。もはやサイケでもブリティッシュでもないですがまあ細かいことは気にしないでおきましょう。助さん角さんをけしかけたところからはあの"Super Nova"を思わせる展開に。端正な是巨人とは全く対照的なワイルドでパワフルなアンサンブルで、並べて聴くと両バンドの個性が際立って実に面白い。津山はこの日はアコギやフルート、あるいはディレイループといった小物や小技は全く使用せず、ほぼ全編ギターを弾きまくります。2は過去のライヴでも演奏しているキャッチーなリフを持つ曲ですが、ここではワウペダルを使ったり、ヒレッジばりのヴォリュームノブ奏法や是巨人的なポリリズミック・リフなども聞かせます。このあたりの引き出しの多さもさすが。2曲演奏したところで「次で最後の曲(笑)」というお約束のボケが。当然演奏されるのは長尺ナンバーの3。一応「はしょったヴァージョン」とのことですがそれでも主要なパートはほぼ全編盛り込んだ演奏。しかしこれほどちゃんと構成のある曲をフルパワーで長時間演奏し続けるパワーと集中力には毎回恐れ入ります。

前述の通りベースの位置交代を含むセッティング変更時間を挟んで、いよいよ全員の演奏による4へ。イントロのループは今回は使用せず津山のリフから全員のインプロで立ち上がり、5拍子のリフから曲がスタート。さすがに全員での演奏は凄い迫力ですが、ヴォーカルパートで微妙に6拍子が混じってくるあたりはかなり力ワザで押し切ったような印象です(^_^;)。途中ブレイクが入るところで是巨人組が"Arabesque"の演奏やジミヘンぽいワウギターの刻み(即座に須原が反応するのが面白い)をぶち込むなどダブルトリオならではの場面もあったり(Vincent Atmicusでよくやる2組に分かれてのインプロリレーバトルみたいな感じ)、津山と鬼怒の火花散るギターバトルが見られるなど見所も随所に登場。盛り上がって終了しました。

両バンドの単独演奏にもそれぞれ新しい要素があり、合体セッション部分も含めて見所満載のライヴでした。サイケ奉行の次回作用の曲も着実に増えており、楽しみになってきました。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page