you me & us

2013/11/12 渋谷Li-Po
ユミ・ハラ、デヴィッド・アレン、クリス・カトラーの3人によるユニット、"you me & us"の日本ツアー最終日です。私がライヴを見るのはツアー初日の10/31以来。その後西日本を中心にツアーを行っており、その間にどういった変化が見られるかが注目点。また、今回はBar Isshee主催で小スペースでの30人限定ライヴということもあり、間近で演奏を見られるのも魅力です。さすがに早々に定員は予約に達しており、キャンセル待ちも10数人に上っているとの事で、結局当日キャンセルとなった数人分だけが追加入場できていたようでした。会場はテーブルを取っ払った上、バーカウンターの上まで臨時席を設けており、まさにすし詰め状態でした。

ステージ向かって左からユミ、カトラー、アレンという並び。ユミはアップライトピアノとシンセ(AKAI Miniak)を使用。カトラーは2タム1フロアのセットを使用。これはオイラー小林のセットに、タム1つを植村昌弘から借りて追加したものだとか。アレンはHOHNERの白のスタインバーガー・コピーモデルを使用。エフェクターはBOSSのPHASE SHIFTER、ヴォリュームペダル、Fulltone GT-500(ファズ)、BOOMERANG PHASE RECORDER(ギターのフレーズループに使用)、DIGITECH JAM MAN(事前に仕込んだループ音源の再生用)、ヴォーカル用のヴォイスチェンジャー(BOSS VE-5)を使用。アレンは火消しの法被姿。これは沖縄で石原岳からもらったものだそうで、あまり綺麗ではない年季の入ったもののところが逆に味が出ていて面白い。

1.まずはインプロからスタート。アレンの仕込み音源によるドローンから始まり、これにアレンの声のループ、カトラーのブラシを使った繊細な音、グリッサンドギター、そしてユミの声が少しずつ重なっていき立ち上がります。アレンは低い位置に譜面台を置き、そこに歌詞カードのファイルを置いてこれを見ながら歌います。ここでは"ZERO"と題された歌詞。この日はこの歌詞カードが良く見える位置で見ていましたが、これがアレンの例の書体による手書きによるもので、演奏よりもこちらのほうが気になってしまいます(^_^;)。その後はカトラーによる定型リズムやユミのピアノが入ってインストアンサンブルへ移行。前回秋葉原でのライヴではアレンの多重ドローンギターが目立ちましたが、この日はドローン度は低めに設定。また前回のライヴでは下降無限音階を使ったダウナーな音が目立ちましたが、この日は逆に上昇無限音階を多用するなど、かなり違った印象を受ける演奏に。しばらくしてアレンは歌詞ファイルのページをめくると"Fuck 〜"と連呼するビート派ぽい詩を朗読(というよりシャウト)。"I'm Your Animal"にも共通する感じの詩です。これにユミとカトラーがブレイクのタイミングを合わせた即興演奏を加えていく形で進行し、最後は綺麗に終了。

2.アレンの曲"Who's Afraid?"を演奏。秋葉原での演奏ではちょっととっちらかり気味だった5拍子>5拍子と7拍子のコンビネーションに変化していく場面はかなりこなれてきた感じです。

3.ユミの曲"Statement Heels"を演奏。これはユミのユニットStatement Heelsのアルバムに収録されている、7拍子のインスト曲(ちなみにオリジナル版のドラムは吉田達也)。アレンはグリッサンドでこの曲にコード展開を加えていきます。ここでアレンのファイルを見ると、五線譜ではなく曲の進行が時系列に文字で書かれ、そこにどのコードを当てはめるかが書かれているのが面白い。

4.アレンの仕込みループによるリズミックなグリッサンドのループから始まるインプロからスタート。アレンのファイルにはこのループディレイのどの番号にどんなループが仕込んでいるかが書かれています(が、タイトルが抽象的なものばかりなので本人しかどんな音かわかりません(^_^;))。ここではカトラーの手を開いた状態でスティックの反動だけで叩く独特な奏法によるリズミックなパートから、アレンのファズギターとユミ&カトラーによる不定形なリズムが延々続く場面へと移行。やがてアレンのコードカッティングから、前回の締め曲だった"Dynamite"へここで移行。前回同様ユミのアナログ風音色のシンセと魔女パフォーマンスもたっぷりフィーチュアされます。インストパートはアレンとユミが定型リフをキープし、その上でカトラーが叩きまくります。この場面でのカトラーはいつもの空打ち無し叩きまくります。圧巻!

5.盛り上がったところでちょっと落ち着いて、"Shipbuilding"を歌って割としみじみとしたエンディング。アレンのファイルの歌詞カードには矢印やアンダーランなどの記号が書き加えられていて、これは歌い方の師弟ではないかと思われます。これで本編終了。

6.アンコールセットはソフト・マシーンの"Hope For Happiness"を演奏。秋葉原で見たときは"Dynamite"へメドレーしていましたが、今回はオリジナル版に準じたエンディング付の形に。こういった違いが面白い。アンコール含めて約1時間半の演奏時間でした。

結果的には秋葉原での単独演奏とほぼ同じ演目となりましたが、ツアー最終日とあって演奏の質が高かった上、間近で見られた(特に目の前で見たカトラーの演奏は凄いの一語)こともあって満足度も高かったです。欲を言うなら、他会場で演奏したと言う話の"You Did It Again"や、開場待ちの間リハでちょっと試奏していた"Dedicated To You But You Were Not Listning"を演奏して欲しかったところです。まあこの辺は次回再来日の楽しみに取っておきましょう。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page