NASCA CAR、原田仁 HEARTS & MINDS
2014/2/8 幡ヶ谷FORESTLIMIT
ナスカ・カーの昨年10月にリリースされたアルバム「最新録音盤」のちょっと遅れたレコ発ライヴです。このバンド自身東京でライヴを行うのは6年ぶりとかで、もちろん現在の体制になってからのライヴは初。対バンは原田仁が最近活発に行なっているソロ形態でのユニットで、共演者の関係で私はこれまた初見という新鮮度満点のライヴです。会場のフォレストリミットも来るのは初ですが、ウェブサイトに載っていた写真と比べて実際はかなり小ぢんまりとした印象。この日は首都圏はなんと45年ぶりという記録的な大雪で、集客が心配されましたが予想以上の集客でびっくり。
開場と同時に永田一直のDJがスタート。ここでの選曲が801のTomorrow Never Knows、クリムゾンのEarthbound版の精神異常者、CANのFather Cannot Yellと何故かプログレ3連発で、個人的にかなりアガります(^_^;)。
19:30から原田のライヴがスタート。原田の機材は小さなテーブル上のカオシレーター1台のみ。原田のエフェクターは一切使わないノイズヴォイスに、カオシレーターを使ったリズムや電子音響の音を加えていく形。カオシレーターの音はマニュアル演奏をループ機能を使ってリピートしたり、音色を変えて重ねていくスタイルを多用。リズムパートは各音の連打を手動で出し入れしたものをループ化するため、普通のリズムとは全く違ったかなり異様なものとなります。また、シンセ音色はスペイシーなものが多く、全体の感触としてはノイズ色が少なかったのがちょっと意外でしたが、個人的にはこういう音のほうが好みです。あとこの後の展開としては横川理彦あたりの相手の音をリアルタイムで加工・編集するタイプのアーティストと共演すると面白いのではないかと思ったりしました。約30分の演奏。この後ちょっとしたセッティング変更のため休憩。この間の永田のDJが最初のと一変し、語り入りの昭和歌謡ばかりに変わるのが面白い。
20:30頃からナスカ・カーのライヴがスタート。ステージ向かって左からスズキジュンゾ(g)、アイガ(ds)、Emmy☆Kunocovic(ds)、須藤俊明(g)、そして前面中央に中屋浩市(vo&syn)という並び。スズキは黒のグレコのレスポールモデルを使用。アイガは通常の1タム1フロアのドラムセットを使用。Emmyのセットはスネア、フロアタム、小口径のロートタムを中心にした小ぢんまりとしたセット。須藤はストラトを使用。中屋はテーブル上に年季の入ったコルグのモノシンセ(MS-10?)、iPad(アプリはdjay。これは私も愛用してます(^_^;))、カオシレーター、ミキサーというセッティング。
1.無限へのパスポート(シンセ)
2.不思議な夢
3.やめちまえ’77
4.東洋無類
5.Kill Kill Kill
6.どうにもとまらない2013
7.N.O.T.V.
8.30303
9.インプロヴィゼーション・アナーキー2013
10.嫌われ者のパンク2013
11.まとめてアバヨを言わせてもらうぜ
(アンコール)
12.??セカンドの曲
13.スイサイダルバーガー
まず中屋は登場するなり「潮騒のメモリー」をかけながら、緩いMCからスタート(^_^;)。なんでも前日送った物販や来場特典などの荷物がまだ到着していないとの事で「俺らやお客さんがちゃんと来てるのになんで前日送った荷物が来てないんだ!」と怒り爆発モードです(^_^;)。しかし演奏はちゃんとやります。基本的にはiPadでバックトラックを流しながらそれに生演奏を載せていく形で、ベースやキーボードなどはバックトラック頼りですが、女性ドラマー2人によるかなり強力かついい感じにばらけたリズムと、2ギターの演奏により迫力のあるバンドアンサンブルを聞かせます。中屋はシンセで電子音を加える場面はそれほど多くなく、むしろヴォーカルがメイン。アルバム収録曲はもちろん、3なんかもこの編成にかなり合った音になっています。そして曲間のMCは某運送会社への怒りと、中屋の会社に対する愚痴大会に(^_^;)。しかし5演奏前に遂に荷物が到着し、場内は謎の大盛り上がりに(^_^;)。いやしかしギリギリでしたねえ。悪運強いというか。5では中屋は「この曲だけのために用意した」という、「非常階段セット」を使用。ヴォイスにエフェクター類を入れてシャウトします。また、なぜか8だけドラマーがセットを交代します。この曲だけテクノぽいリズムでしたがそのせいでしょうか。9の中間部では原田がゲスト参加し、ノイズヴォイスで中屋と夢の共演(?)を聞かせます。アンコールはまず当初演る予定のなかったセカンドの曲を中屋1人で演奏。永ちゃんのMCのトラックをかけてそれに突っ込んだり、かなりチープな打ち込みに中屋の「歌詞を考えてきたけど結局オリジナルになってしまう」ヴォーカルが乗り、これは私の従来のナスカ・カーのイメージに近い音です。そして最後は全員でこれも古いレパートリーを新しい編成の音で聞かせて終了。トータル1時間強の演奏でした。
この日面白かったのは来場者向けに新作アルバムの「元ネタ」を集めたCD-Rを無料配布していたのと、事前予約制でTシャツを格安で販売していた点。特に元ネタ公開についてはこういう情報を積極的に開示するアーティストはあまりいないと思うんですが、このグループの客層の「元ネタと比較して楽しむ」という趣向には最適ではないかと思ったりしました。今後は外田さんもゲストに入れて今回ライヴで出来なかった曲もやってくれるといいなあ。
GO TO INDEX
TAKE's Home Page