SHINSEKAI Plays De Futura

2014/2/23 六本木・音楽実験室 新世界
鬼怒無月(g)、早川岳晴(b)、佐藤研二(b)、吉田達也(ds)、中山努(kb)の5人によるユニット、SHINSEKAIのライヴです。これは昨年10月に行ったこのメンツでのセッションが内外ともに好評だったため、ユニット化して2度目のライヴということになりました。前回同様、マグマのDe Futuraを演奏するのが売りとなっており、それ以外にも新ネタがあるかどうかが注目です。ちなみにこのユニット名は鬼怒の発案だそうで、当初他のメンバーからは非難轟々だったそうですが、他に適当なのがなかったので結局これに落ち着いたそうです(^_^;)。

ステージ向かって左から鬼怒、吉田、早川、佐藤、中山という並びは前回と同じ。鬼怒はハムバッカー搭載のストラトを使用。吉田は2タム1フロアのセット。早川はIbanezの4弦と5弦のベースを使用。前回はなかった5弦ベースが加わっているのに注目。佐藤はギブソンSGタイプのベースを使用。中山はHammond XK-3とNord Lead 2、カオスパッドを使用。足元にはLINE6のDL4が。

1.Jumina
2.Zasca Coska
3.White room
4.玄武
5.組曲・新世界パート1
(休憩)
6.De Futura
7.Spoonful
8.Crawler-D
(アンコール)
9.Iron Man

まずは早川の曲1からスタート。この曲はKIKI BANDなどでもやっているようです。早川が鬼怒とのユニゾンでメロディラインを、佐藤がベースラインとソロを担当。前回もそうでしたがベースが中音域をさらに増強するため普通のバンドよりも1ランク音圧が高いです(^_^;)。2はRUINS時代からの吉田の曲。今回は曲中も吉田のヴォーカルが入ります。テーマが終わったあとのベース2人が弾きまくるインプロパートが凄い。演奏後「大人げない演奏でしたね(笑)」。3はクリームの曲。佐藤は今回も「鬼怒さんからの要望で」と必要以上に念押ししていました(^_^;)。4は前回もやった早川の曲。この曲では早川のソロをフィーチュア。その後の中山ソロは前回はスペイシーな音でしたが今回はオルガンをカオスパッドで変調した音を聞かせます。そして今回のハイライトは5。これは中山がこのセッションのために書き下ろした曲だそうで、これが複雑な譜割りのリズムパートあり、カンタベリー的なオルガン進行に乗せたソロパートありと、実に本格的なプログレナンバー。しかも組曲形式でパート2まであり、難しくてリハが間に合わずに今回はパート1のみの演奏になったという事。ザ・バンドとかが好きでプログレはそんなに好きではないという中山ですが、意外な才能を発揮して見せました。これはパート2を是非次回ライヴでやってほしいところです。早川はこの曲で5弦ベースを使用。

後半スタートは前回同様6。今回は早川が5弦ベースを使用。前回演奏時に中間部に出てくる超重低音のパートがなかったのが唯一気になった点ですが、これで完璧。さらに前回鬼怒と吉田の2人でやっていたコーラスパートにさらに佐藤が加わります。これで前回をさらに上回る再現度の高い演奏になりました。この曲をラストに持ってこずにここでやるのはやはり最後では体力がついていかないせいでしょうか(^_^;)。この曲のあとに割と力を抜いて演奏できる7を持ってくるのも前回同様。しかしここでもフロント3人のリレーヴォーカルを持ってくるので油断はなりません。特に早川の渋いヴォーカルは結構レア。最後の9は前回はCrwaler-Aでしたが、今回はよりヘヴィなDヴァージョンを演奏。早川は4弦ベースの低音弦のチューニングを変えて演奏していたので、おそらくキーがDだったと思われます。アンコールはブラック・サバスの曲。この曲をやると発表したときの観客の反応が面白い。「失笑がおきてましたね(笑)」実は吉田の希望でユーライア・ヒープの「ジプシー」をやろうと思っていたのですが、鬼怒が多忙のため譜面起こしが間に合わず、この曲をやることに。この曲は佐藤がヴォーカルを担当。冒頭の声も喉チョップで再現(^_^;)。しかしAMT&SPACE PARANOIDといい、最近この界隈でブラック・サバスがブームだったりするんでしょうか(^_^;)。

今回本格的なユニットになっての初ライヴでしたが、演奏内容が充実していた上に組曲・新世界のパート2やユーライア・ヒープのジプシーといった宿題が早くも2つも出来てしまったため、今後も存続せざるを得なくなってしまいました(^_^;)。次回のライヴに期待したいところですが、個人的にはこの編成でマグマの"Zombies"をやってほしいな、と思ったりしました。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page