SOSHITE、HAPPY FAMILY、NASCA CAR、swaraga

2014/5/10 新大久保EARTHDOM
swaragaの主催ライヴシリーズ、”Stolon ears”の3回目、この日の出演者はHAPPY FAMILYとNASCA CARを含む4バンドです。それまでライヴがある事自体事件だったこの2組、昨年から今年にかけてすっかりライヴ量産体制に入ってしまいましたが、やはり注目です。4バンドと出演数が多く、各バンドのセッティングが大幅に変わるため各組の演奏時間は約30分ほどずつ。

・SOSHITE
 小松正宏ds、加倉ミサトg&vo

このバンドは全く予備知識なかったんですが、ドラムの人が元bloodthirsty butchersの人でびっくり。この人と札幌出身で小松に比べてぐっと若い加倉の2人によるデュオユニット。ドラムセットはステージ前方左側にセットされ、加倉のギターの音は右側後方のギターアンプと、小松のさらに左側にセットされたベースアンプの両方から出されます。演奏はリズムチェンジを多用した曲展開の変化の激しいインストと、加倉がヴォーカルを取るポップでほんわかとした歌ものの2種。えらい落差が大きいなと思ったら最後はなんとこの2つを強引に合体させた曲を演奏したのには笑ってしまいました。力量的に小松が加倉に稽古をつけているように感じてしました。

・HAPPY FAMILY
 森本賢一kb、市川秀水b、永瀬敬一ds、泉谷隆洋g

1.スライド
2.アニマル・スピリット
3.いぬ人間コンテスト
4.ティビダボ遊園地
5.水中禅問答

森本は過去2回のライヴのセットからNord Leadを抜いたセット。
この日は初演の曲は無し。昨年12月のライヴで初演した2と4、そして昨年4月の再結成初ライヴで演奏して以来(なので当日行けなかった私は聞くのは初)の3を含んだセット。3はずっと早いテンポの5拍子で進行していたかと思ったらいつの間にか6拍子に移行してしまっているという曲。いつもHFのライヴを見ていると他の音にデカさに比べてキーボードの音がやや負けてしまうきらいがあるのですが、この日はPAの音のデカさには定評のあるEARTHDOMでのライヴということで、これまでに聞いたことがないほどキーボードの音がよく聞こえ、非常にバランスよく聞こえました。そのせいかいつもよりも森本がソロで弾きまくっているような気がしました。HFは今後、9月に待望のサード・アルバム発売&レコ初ライヴ(対バンはこれも活動再開後見たかったThe Machine & The Synagetic Nuts。楽しみ!)、そして11月にはRIO Festival Japanへ日本代表の一員として参加が決定しており、今後も目が離せません。しかし終演後森本から「CD、9月間に合わないかも…」という衝撃的な話が。大丈夫でしょうか…(^_^;)。

・NASCA CAR
 中屋浩市(vo,syn)、Emmy☆Kunocovic(ds)、アイガ(ds)、マヒマヒ(sax,fl)、スズキジュンゾ(g)

1.(ヘヴィなイントロ)
2.時と空間
3.やめちまえ’77
4.不思議な夢
5.どうにも止まらない2013
6.N.O.T.V.
7.インプロヴィゼーション・アナーキー
8.嫌われ者のパンク

今年2月に6年ぶりに東京でライヴを行い、その後立て続けにこれで3度めの東京でのライヴです。毎回少しずつ編成が変わりますがこの日はツインドラム&マヒマヒがフル参加した形。冒頭はヘヴィなリズムトラックに中屋のスペイシーなエフェクトとマヒマヒのフルートが絡んでちょっとゴングぽい音からスタート。2まで演奏したところで以後は中屋がヴォーカル中心になりロケンローなモードに突入。なんでもこのライヴ直前に中屋が勤めていた会社(かなりブラックらしい(^_^;))に辞表を受理されたということで(でもまだ辞められないらしい(^_^;))、その話がMCや3の歌詞などに反映されるあたりはさすが転んでもただでは起きない関西人魂です(^_^;)。マヒマヒのサックスの音が入ると2ギターだった2月のライヴの時とはぐっと聞こえ方が変わってくるのが面白い。そしてラストの2曲のところで恒例のヒデさんネタのMCで盛り上がる…はずでしたが、そのヒデさんが4月末にスイスで血を吐いて倒れてしまたっということで結構シャレにならないという事が判明(詳細はヒデさんのFacebook参照)。それでもこの2曲はライヴでやってしまいます(^_^;)。この日も女子ドラムコンビは音的にもビジュアル的にも絶好調。さらに、HFの時と同様PAの出音が強烈なため聴感上はトリプルドラムに聞こえてしまいます。個人的に欲を言うなら次回はホカダナオミ入りの編成でのライヴを見たいなあ(関西では実現しているらしい)。

・swaraga
 松本玲子vo、川上啓之g、近藤慎一ds、山田富十郎b

これまた予備知識無しでしたがgの人はなんと元Canis Lupusの川上慧二郎その人、そしてドラムの人は初代HAPPY FAMILYのドラムだったんだそうで、以外に豪華メンバーだったことが判明。音はゴシック的な要素や変拍子なども交えたプログレというよりポストロックに近いかなという曲構成で、川上の独特の音色のギタープレイと、元HFなのも納得なテクニカルなドラムを軸にした安定感のあるリズムに、女声ヴォーカルが乗る…というものですが、女性ヴォーカルの人の独特なファッション、歌い方、ステージアクション等々が個人的には強烈な印象でした(良い悪いは別問題)。何というか、昭和のアイドル歌手を想起させるというか…。おかげで音の印象がすっかり薄れてしまったのは良いことなのか悪いことなのか。そして演奏終了後にアンコールで出てきた川上が「もう曲ありません、スミマセン」的な、演奏中とは正反対のほっこり系キャラクターでの挨拶がまた強烈でした。音楽的な話が少なくて申し訳ありません…。

という訳で、普段見に行くライヴではなかなかお目にできないようなものを目撃できたのは面白かったです。これで当分は話のネタには困らなそうな…(^_^;)。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page