大友良英スペシャルビッグバンド

2014/5/26 新宿PIT-INN
大友良英スペシャルビッグバンドのライヴ2DAYSの1日目です。昨年末で「あまちゃんスペシャルビッグバンド」としての活動は一段落しましたが、このメンバーでの違った形での活動継続は示唆されており、結局バンド名から「あまちゃん」を抜く形となりました。大友曰く「昨年末のライヴは一瞬で完売したのに今回は全然予約が入ってない(苦笑)」との事でしたが、最終的にはあまちゃんブーム前のライヴと同程度の入りにはなりました。結局、「あまちゃん御殿」は建たず残念でした...。不動産のカタログまで取り寄せてたそうですが(^_^;)。

メンバーおよび配置は以下の通り。

     相川瞳   小林武文  木村仁哉  かわいしのぶ
     (perc)    (ds)    (tuba)     (b)

上原なな江 Sachiko M 大口俊輔    井上梨江 斉藤寛 江藤直子 
(marimba) (sinewaves)  (acc)     (cla)   (fl)  (p,el-p)

近藤達郎 江川良子 東涼太 鈴木広志 佐藤秀徳 今込治 大友良英
  (kb)  (sax)  (sax)  (sax)   (tp)  (tb)   (g)

大友はギブソンSGとフルアコの2本を使用。エフェクターはMETAL ZONE、TUBE SCREAMER、KENTAURS、Ibanezのワウペダル、ディレイ、トレモロを使用。江藤は店置きのグランドピアノとNord Electro 2(エレピ音色)の2台。上原がほぼマリンバ専任になっているのが昨年のライヴとの大きな違いか。

 1.Song For Che (Charly Haden)
 2.Reducing Agent
 3.芸能界
 4.Something Sweet, Something Tender (Eric Dolphy)
 5.The Long Goodbye テーマ
 6.時代
 7.友情と軋轢
(休憩)
 8.トンネル、風
 9.見上げてごらん夜の星を(いずみたく)
10.海
11.Straight Up And Down (Eric Dolphy)
12.灯台
13.Eureka (Jim O'rourke)
(アンコール)
14.琥珀色のブルース
15.あまちゃんメインテーマ

まずはONJOのレパートリーだった1〜2のリレーからスタート。国内外のフリージャズ界の強豪揃いだったONJOの演奏に比べると折り目正しいというか、大人しくも感じる演奏ですが、ずっと聞いているうちにこれはこれで味があって面白く感じてきます。大友がかねてから公言しているチャンチキ・トルネエド組の「変テコ感」がこうした曲にも滲み出てきているというか。もちろん大友やかわい、小林らがきっちり暴走するので迫力も十分です。そしてこれもONJOやONJQでよく採り上げていたエリック・ドルフィの4、この曲は各パートの音が異様に引き延ばされ、ドローン状に重なって流れていくアレンジが特徴的。これらの曲の中に混じると3なんかも決して違和感がないのも興味深い。5と6はリリースされたばかりのロング・グッバイのサントラから。ここからの曲はこの2曲のみと少なめだったのがちょっと意外。そして物販にこのCDや"OUT TO LUNCH"のCDを置いていないという商売下手ぶりも相変わらず安定感抜群(^_^;)。6はドラマに出てくる柄本明演じるメディア王かつ政治家という役柄に当てた曲で、この曲は大友が「設計図を書いて、作曲は江藤さんが...(笑)」というちょっと遅めの時事ネタも。しかし極左→アイドル業界→ドルフィ→チャンドラー→正力松太郎ときて最後に潮メモという前半の流れは狙っていたのかもしれませんが、なかなかです(^_^;)。

後半最初は前半ラストからの流れで8からスタート。大友も言ってましたがこのあたりは重めの曲が続きます。9は坂本九で有名なGROUND ZEROが"PLAYS STANDARDS"時代によく演奏していた曲。前半はフリー、後半はクリムゾンの"RED"を思わせるヘヴィな1リズムという構成は当時と同じ形態です。近藤のハーモニカをフィーチュアした10を挟んで再びドルフィの11へ。これも複雑怪奇なメロディがこのメンバーで演奏すると現代音楽ぽさが強めに感じられて面白い。終盤ギターを置いた大友はこれもONJO時代によくやっていたコンダクションでソロパートを指定したり、アンサンブルの音を出し入れして生リミックスを聞かせます。最近ラスト定番だった12を演奏後、いよいよ13の演奏に。冒頭はアコーディオンとピアノでちょっとお洒落な感じに始めた後、その後はパートを少しずつ増やしながら延々と繰り返されるテーマをベースにした演奏。この曲もONJQやONJOではかなりメロディに崩しを入れてきますがここでは割と丁寧にメロディを崩さずに演奏するのが目立って、この違いも面白い。しかしこの曲はどんな編成で何度聞いても飽きない不思議な曲です。アンコール前には大友からネットで書けないようなフライング告知なども多数あった後、サービスタイムであまちゃんから2曲を演奏。特に15ではさっちゃんが「うちわ太鼓」で参加。昨年の歌手デビューに続いて、今年はパーカッショニストでデビューですか...。どうもこれは今夏の活動の中心になる「盆踊り」に関係してそうな雰囲気です。

いったんの完成を見たあまちゃんバンドから次の段階に移行する過程といった感じでしたが、その過程の部分が大友が最も重要視しているところであり、そういう意味では今が一番「旬」なのかもしれません。明日はどう変わってくるかも注目です。


GO TO INDEX

TAKE's Home Page